日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,770件(138901~138920件表示)
2006年12月21日
保利佐川物流 深せんに自社物流センター、来夏竣工予定 SGホールディングスグループの中国法人、保利佐川物流有限公司(本社=中国・深せん市)は、深せん市南山区(経済特区内)蛇口に…続き
需要伸びず大型LPG船市況が大幅下落AG/日本は26㌦で年初来高値の半分にBWガス、老齢船4隻を一時的に係船 大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)のスポット運賃市況が大幅に下…続き
三菱重工長崎の竣工量が6年ぶり100万総㌧突破 三菱重工・長崎造船所の新造船竣工量が今年、6年ぶりに100万総㌧を突破した。VLCCやガス船、自動車船など大型船の建造が相次いだこと…続き
三井造船、2006年トピックス 三井造船は20日、2006年のトピックスを発表した。このうち船舶・海 洋部門のトピックスは次のとおり。 ▼千葉造船工場に国内最大となる1000…続き
名古屋港のコンテナ貨物量274万TEU・10%増で過去最高に 名古屋港の今年1年間の総コンテナ貨物量は、前年比10%増の274万TEUとなり、過去最高の昨年(249.1万TEU)を…続き
商船三井カンボジアに現法設立、買付物流も強化 商船三井は20日、カンボジアに現地法人“Mitsui O.S.K.Lines(Cambodia)Co.Ltd.を設立すると発表した。来…続き
MTI大井RFID実験施設の開業式典 日本郵船グループのMTI(Monohakobi Technology Institute、上江洲由亘社長)は20日、東京・大井地区に設置したR…続き
リオドセ 中国向けでVLOC10隻の建造計画が浮上 海外からの情報によると、ブラジルの資源大手CVRD(リオドセ)が中国第6位の鉄鋼会社、首鋼集団との提携の一環で、超大型鉱石専…続き
CMA-CGM 今月末から印パ/北欧州サービス開始 CMA-CGMは今月末から、印パ/北欧州を結ぶ新サービス「EPIC2」を開始すると発表した。既存の「EPIC」に続く第2ルー…続き
クリッパー 19型ケミカル船新造整備、2隻は長期用船 デンマーク船社クリッパー・グループが、19型ケミカル船の新造整備を進めている。本紙既報(12月19日付)のとおり、福岡造船…続き
海上保安庁巡視船艇22隻を整備、内示額229億300万円 海上保安庁の2007年度予算で、巡視船艇は概算要求の289億1800万円に対し、229億300万円が認められた。22隻(う…続き
大宇、1〜11月は営業赤字が継続 韓国の大宇造船海洋が20日に発表した2006年1〜11月期決算は、本業の儲けを示す営業損益が1781億ウォン(約230億円)の赤字で、依然とし…続き
ケープサイズ 新造リセール価格が9300万㌦の史上最高値 ケープサイズ・バルカーの新造リセール商談で史上最高値が更新された。マーケットレポートによると、キンタナ・マ ネージメン…続き
エネ庁 海底資源探査船に107億円 経済産業省資源エネルギー庁の2007年度予算で、海底資源探査船の建造費用に107億3000万円が認められた。同事業は3カ年・総額247億円で…続き
フェリーの魅力向上は手軽な運賃—近運局調査 関西発着の旅客フェリーに対して、「手軽な運賃・料金」や「旅客ターミナルへの交通アクセス利便の向上」などが期待されている。近畿運輸局が…続き
IADA 来年の運賃修復計画策定、200㌦/TEU IADA(アジア域内協議協定)は来年の運賃修復プランをまとめた。日本・韓国発着貨物については、2回に分けてTEU当たり計20…続き
名古屋港、今年の10大ニュース 名古屋港管理組合は今年の名古屋港10大ニュースを発表した。 ①日本で初めて総取扱貨物量が2億㌧突破(5年連続日本一、貿易額も6年連続日本一) ②…続き
鹿島港、銚子セミナーを開催 鹿島港振興協会は14日、千葉県銚子市で「鹿島港説明会銚子セミナー」を開催した。10月11日に銚子商工会議所の交通部会と水産部会の役員が鹿島港を訪問し…続き
船協、2006年海運界重大ニュース 日本船主協会は20日、2006年の海運界重大ニュースを発表した。ト ン数標準税制導入に向けた議論の前進、水先抜本改革に向けた改正水先法の成…続き
2006年12月20日
180型ケープ3隻を新造、11〜12年に竣工三光汽船、オフショア船は30隻体制を確立新造発注残89隻、10年の運航規模166隻 三光汽船は19日、ケープサイズ・バルカー3隻、パナマ…続き
大
中