日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,021件(138801~138820件表示)
2007年2月22日
「バルチックLNG」 早ければ年後半にも調達商談開始の可能性 ロシアの「バルチックLNG」プロジェクトに関するLNG船の調達商談は、早ければ今年後半にも動き出す可能性が出てきた…続き
水先人養成 海洋振興会の1級養成支援、定員上回る応募 日本海洋振興会(芦見信孝会長)が20日に締め切った1級水先人の養成支援対象者の募集に対して、募集定員(55人)を大きく上回…続き
日本鉄鋼会社 韓国向け厚板15㌦値上げ、1年契約に 日本の鉄鋼会社と韓国造船所は、今年4月以降の出荷分の造船用厚板価格をトン当たり約15㌦値上げして約625㌦とすることで合意し…続き
商船三井のフィリピン船員配乗会社 設立10周年、現地で記念式典を開催 商船三井は自営船員配乗会社の中核をなすフィリピンの「Magsaysay-Mitsui O.S.K. Ma…続き
東海運、3月に東証一部上場 東海運は20日、3月1日から東京証券取引所市場第一部銘柄に指定されたと発表した。同社は昨年3月1日に東証第二部に上場しており、1年間で一部上場を果た…続き
三井物産 豪州の炭田探査権をアングロ社と共同取得 三井物産の石炭事業会社ミツイ・コール・ホールディングス(豪州)と、鉱業・資源会社大手アングロ・アメリカンの豪州石炭事業子会社ア…続き
STX造船 2010年納期で初のLNG船建造へ エルカノ向け1隻を正式契約 韓国のSTX造船は21日、LNG船1隻を受注したことを明らかにした。スペイン船主エルカノ向けの17万…続き
モントリオール港ハパックのCT売却先に豪マッコーリーが浮上 ハパックロイド・コンテナラインズの親会社TUI-AGグループが売却を検討しているカナダ・モントリオール港のモントリオール…続き
新潟県 来年度予算案に船社支援策、航路拡充図る 新潟県港湾空港交通局は、このほど取りまとめた来年度予算案の中に、航路網の充実を図るため「外貿定期コンテナ航路等拡充支援事業」を盛…続き
オーケーエス、一光空港サービスに社名変更 オーケーエス(本社=大阪府堺市、石神紘治社長)は来月1日で社名を一光空港サービスに変更する。同社は航空燃料供給を軸に陸上、船舶への潤滑…続き
27日に海洋フォーラム、各国海洋政策テーマに 海洋政策研究財団(シップ・アンド・オーシャン財団)は27日に第41回海洋フォーラム(日本財団助成事業)を開催する。海洋に関する社会…続き
日本船舶海洋工学会 次期会長に船技協の津田理事長が内定 日本船舶海洋工学会はこのほど、次期会長に日本船舶技術研究協会の津田尚輝理事長を内定した。今年5月24日に開催される総会で…続き
海運集会所、P&I保険テーマに講座 日本海運集会所は3月から「P&Ⅰ保険の要諦—基礎と実務」をテーマに海運実務研修講座を開催する。講師はリード保険サービスの伊藤正敏専務取締役。…続き
ノレク、ヘエレマから救命艇19台受注 ノルウェーの海洋機器メーカー、ノレク(Noreq)はこのほど、ノルウェー船社ウィル・ウィルヘルムセンとオランダのオフショア企業ヘエレマ(H…続き
関空会社、今年度の年間発着回数は11.7万回超 関西国際空港会社の村山敦社長は、21日の定例記者会見で「今年度の年間発着回数は現時点で11万7000〜11万8000回と見ている…続き
船技協、アスベストのマニュアル作成で表彰 日本船舶技術研究協会は、このほど発行した「船舶における適正なアスベストの取り扱いに関するマニュアル」の作成・普及事業で、国土交通省海事…続き
三井造船株、フィデリティが10%超保有 三井造船は21日、フィデリティ投信が2月9日時点で三井の株式を10.17%(議決権ベース)保 有していることを確認したと発表した。フィ…続き
韓国造工会長に韓進重工の朴社長 韓国造船工業協会の次期会長に、韓進重工の造船部門社長、朴圭源(パク・キュウォン)氏が内定したもようだ。3月の造工総会で金澄完(サムスン重工社長)…続き
2007年2月21日
国華産業、47型メタノール船1隻を新造整備 三菱ガス化のベネズエラ事業向けに追加投入 サウジ、ブルネイでも専用船を配備 国華産業(吉川弘明社長)がメタノール船の船隊整備を進め…続き
APL フィリピンサービス「MDX」開設 APLは、台湾/フィリピン/シンガポールを結ぶMDX(Mindanao Express)を開設する。外紙が報じているもので、700〜8…続き
大
中