検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,644件(138621~138640件表示)

2007年5月11日

飯野海運、買収防衛策見直し

飯野海運、買収防衛策見直し 飯野海運は10日、昨年6月から導入している買収防衛策を見直す方針を発表した。6月開催予定の株主総会で現方針を廃止、新方針を導入する。同社は事前警告型の買続き

2007年5月11日

第一中央汽船、執行役員制度を導入

第一中央汽船、執行役員制度を導入   第一中央汽船は10日開催の取締役会で執行役員制度の導入を決議し、新 役員人事を内定した。迅速な意思決定と経営の監視・監督強化のため取締役会を続き

2007年5月10日

エバーグリーンライン、極東/ドイツ南部間の高速サービス開始

エバーグリーンライン 極東/ドイツ南部間の高速サービス開始 伊トリエステ港経由で専用貨物列車便  エバーグリーンラインは8日、極東地域とドイツ南部のミュンヘンを結ぶ高速サービスを続き

2007年5月10日

市況展望④【ハンディバルカー】、三光汽船・西章常務執行役員

市況展望④【ハンディバルカー】市況構造が大きく変化、マイナス要素見当たらず三光汽船・西章常務執行役員 ハンディバルカー市況が好調な理由について、三光汽船の西常務は、極東出し米国向け続き

2007年5月10日

日本郵船、売上高が初の2兆円超、利益は各段階で減少

日本郵船 売上高が初の2兆円超、利益は各段階で減少 定期船とNCA不振、今期は定航黒字化   日本郵船が9日発表した2007年3月期連結業績は、売上高が前の期比12%増 の2兆1続き

2007年5月10日

日通商事、UHF帯タグの実運用を拡大、大型の設備梱包でもRFID導入へ

日通商事、UHF帯タグの実運用を拡大 年内に大型の設備梱包でもRFID導入へ 目視・手作業から自動化、物流効率を向上  日通商事(東京・中央区、早川強社長)は、物流・梱包分野での続き

2007年5月10日

三菱重工、ブルーンから3900台積み自動車船4隻受注

三菱重工 ブルーンから3900台積み自動車船4隻受注   三菱重工はこのほど、オランダ船社ブルーンから3900台積み自動車船4隻を受注した。ブ ルーンが7日発表した。下関造船所で続き

2007年5月10日

商船三井、プロダクト船隊70隻体制にめど、MR型5隻、LRⅠ型3隻を新造整備

商船三井プロダクト船隊、70隻体制にめど MR型5隻、LRⅠ型3隻を船主起用で新造整備 LRⅠ型ではさらに3隻の追加整備を検討   商船三井がプロダクト船の船隊整備を進めている。続き

2007年5月10日

三井造船、役員業務分担変更

三井造船、役員業務分担変更 (6月27日) ▼社長補佐、管理部門(特に総務・人事部門)総括、輸出管理室長、CCO、CPO 代表取締役副社長・齋藤良敏 ▼人事部門、資材部門、環境安続き

2007年5月10日

三井造船、役員業務分担変更

三井造船、役員業務分担変更 (6月27日) ▼社長補佐、管理部門(特に総務・人事部門)総括、輸出管理室長、CCO、CPO 代表取締役副社長・齋藤良敏 ▼人事部門、資材部門、環境安続き

2007年5月10日

川崎近海汽船、役員異動

(6月28日) ▼常務 谷本賢三(取締役・北海道支社営業部長) ▼取締役 木村孝史(総務部長兼情報システム室長)=新任 ▼取締役 小柳政幸(釧路支店長)=新任 ▼取締役 丸続き

2007年5月10日

造船大手6社の輸出船引き合い、3月は計25件、2カ月連続で20件超え

造船大手6社の輸出船引き合い 3月は計25件、2カ月連続で20件超え  国内の造船大手6社に寄せられた2007年3月の輸出船引き合いは合計25件だった。前月に続いて20件を超えた続き

2007年5月10日

マースクライン、アジア/欧州航路“AE11”を新設

マースクライン アジア/欧州航路“AE11”を新設  マースクラインは9日、アジア/欧州間を結ぶ新サービス“AE11”を新設すると発表した。4000TEU型7隻を投入するウィーク続き

2007年5月10日

川崎汽船、売上高が初の1兆円突破、経常益は27.8%減

川崎汽船売上高が初の1兆円突破、経常益は27.8%減今期はコンテナ改善・ドライ好調で増益に 川崎汽船が9日発表した2007年3月期連結業績は、売上高が前の期比15.4%増の1兆85続き

2007年5月10日

サヴィ・テクノロジー、電子シールでライセンス計画発表

サヴィ・テクノロジー 電子シールでライセンス計画発表  サヴィ・テクノロジーは、コンテナ用電子シール(e-Seals)向け新標準規格であるISO18185に組み込まれた自社知的所続き

2007年5月10日

ドライログ、リバノス氏ら来日、東京でパーティー開催

ドライログリバノス氏ら来日、東京でパーティー開催 ギリシャの名門船主リバノス・グループのドライバルク部門で、モナコに拠点を置くドライログは8日、東京都内のホテルでパーティーを開催し続き

2007年5月10日

船舶版アイドリングストップ、国交省/環境省、今年度は通電実験

船舶版アイドリングストップ 国交省/環境省、今年度は通電実験  国土交通省港湾局、関東地方整備局港湾空港部、環境省水・大気環境局は「船舶版アイドリングストップ」について、今 年度続き

2007年5月10日

米国国土安全保障省/タコマ港、インターモーダル貨物検査の研究施設

米国国土安全保障省/タコマ港 インターモーダル貨物検査の研究施設を設立  米国の国土安全保障省(DHS)は、インターモーダル貨物内に積み込まれた放射性物質や核物質の探知技術を研究続き

2007年5月10日

川崎近海汽船、経常益27.9%減、今期は増収増益見込む

川崎近海汽船 経常益27.9%減、今期は増収増益見込む   川崎近海汽船が9日発表した2007年3月期業績は、経常利益が前の期比27.9%減 の28億円だった。主要3部門(近海、続き

2007年5月10日

セント・インベストメント、おが粉によるバラスト水処置装置開発

セント・インベストメント おが粉によるバラスト水処置装置開発  環境保全機器を製造するベンチャー企業のセント・インベストメント(本社=青森県むつ市、鹿内靖社長)はこのほど、おが粉続き