日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,814件(138581~138600件表示)
2007年1月11日
コンドクルーズ日本6港への寄港計画を公表 昨年末、日本の一部の港に舞い込んだクルーズ客船の寄港計画が話題を呼んでいる。アメリカに本拠を置く新設のクルーズ会社コンドクルーズ(COND…続き
K+N、豪ウッドサイドと契約更新 キューネ+ナーゲル(K+N)は豪州の資源大手ウッドサイド・エナジーから受託している国際フォワーディング業務の契約を更新した。 K+Nは200…続き
シャープ ポーランドで液晶TV用モジュール生産 亀山からパネル供給、年内に製品生産も シャープは欧州での液晶テレビ需要の拡大に対応するため、今月からポーランドで大型液晶テレビの…続き
郵船と新日石 12月の燃料油価格、320.50㌦に値上げ 日本郵船と新日本石油が10日に合意した12月の燃料油価格は320.50㌦(C重油、京 浜湾内取引)になり、前月の30…続き
ジンフィ・シッピング 54型バルカー2隻を大島造船所に発注 総額68億円、11年3月と9月に竣工 香港船主ジンフィ・シッピング(Jinhui Shipping)は9日、大島造船…続き
川崎汽船のVLCC接触事故 コールファッカン港沖に到着、損傷調査を開始 川崎汽船は10日、同社が保有・運航しているVLCC “最上川 ”(16万229総㌧、乗 組員数24人、…続き
阪急交通社、大連、天津、青島を分公司化 阪急交通社は、大連、天津、青島の各駐在員事務所を北京現地法人である阪急国際貨運代理(北京)有限公司の分公司とすると発表した。各分公司は8日か…続き
日港協・尾崎会長 港湾の競争力強化、国の姿勢を痛烈批判 10日、都内のホテルで開催された港運関係6団体合同賀詞交換会で、日本港運協会の尾崎睦会長(写真)が、日本港湾の国際競争力…続き
中国、造船・舶用生産設備の規制通知 中国海事報によると、中国の国土資源部、国家発展および改革委員会は、造船と舶用機械生産設備の規制について通知した。幅42m以上の建造ドックや船…続き
12月のPSC、処分対象25隻 国土交通省海事局が10日発表した昨年12月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結 果によると、国際条約が定める基準に対する重大な不適合に…続き
ドイツ船社 MRプロダクト船1隻を発注 ドイツ船社ジャーマン・タンカー・シッピングは、アイスクラス1A仕様の4万600重量㌧型プロダクト船(MR型)1隻を発注したもよう。外紙が…続き
造船技能開発センター、配管艤装研修の受講生募集 造船技能開発センターは、来月5〜9日に実施する配管艤装(初級)専門技能研修の受講生を募集している。配管艤装(初級)専門技能研修は…続き
海保庁、「海賊対策室」設置 海上保安庁は1月1日付で警備救難部国際刑事課にに海賊対策室を設置した。重 点課題の1つとして取り組んできた海賊対策をさらに強力に推進する。同室は船…続き
パナマックス市況 太平洋ラウンド4万3000㌦、大西洋も続伸 昨年後半から堅調に推移しているパナマックス市況が、年明けから続伸している。マーケットレポートによると、太平洋ラウン…続き
横浜市港湾局 横浜港埠頭公社を指定管理者に選定 横浜港の公社および公共のコンテナターミナル(CT)一元管理実現に向けて作業を進めている 横浜市港湾局は10日、指 定管理者選定委…続き
船中労、新委員任命 船員中央労働委員会の委員の任期満了に伴い、10日付で新委員が任命された。官労使各7人で合計21人。任期は2009年1月9日までの2年間。会長、会 長代理は1…続き
アントワープ港 06年は8%増の700万TEU アントワープ港湾局の発表によると、2006年のアントワープ港のコンテナ取扱量は前年比8%増の約700万TEUとなった。欧州域内航…続き
高雄港 06年は977万TEU、ロッテルダム上回る 台湾・高雄港の2006年のコンテナ取扱量は、前年比3.2%増の977万4670TEUとなった。ロッテルダム港と取扱量でしのぎ…続き
ルアーブル港 06年は213万TEUで微増 ルアーブル港の2006年のコンテナ取扱量は、前年比0.5%増の213万TEUとなった。フランソワ1世閘門の改修工事により、工事関係船…続き
サムスキップ、DFDSと連携強化 アイスランド船社サムスキップは、DFDSリス・ラインと共同配船しているロッテルダム/オスロ・フィヨルド航路に、今月1日付で新造船“Samski…続き
大
中