検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,644件(138581~138600件表示)

2007年5月14日

STX造船、ハンディマックス受注進展、さらに4隻

STX造船 ハンディマックス受注進展、さらに4隻  外紙報道によると、韓国のSTX造船が5万8000重量㌧型バルカー4隻を受注した。ギリシャ船主ユニオン・マリン・エンタープライゼ続き

2007年5月14日

滬東中華造船、ハンザ向け8500TEU型で交渉

滬東中華造船ハンザ向け8500TEU型で交渉 中国の滬東中華造船がドイツ船主ハンザ・トロイハンド(Hansa Treuhand)との間で8500TEU型コンテナ船2隻の新造交渉を進続き

2007年5月14日

赤阪鐵工所、07年3月期予想を上方修正

赤阪鐵工所、07年3月期予想を上方修正   赤阪鐵工所は11日、2 007年3月期連結業績予想の経常利益を1億3000万円上積みする5億6000万円に上方修正した。前回発表は昨年続き

2007年5月14日

造船技能センター、07年度初の技能研修

造船技能センター、07年度初の技能研修  造船技能開発センターは14〜18日、兵庫県のヤンマー尼崎工場で、2007年度第1回目となる専門技能研修として「機関仕上げ(整備編)専門技続き

2007年5月14日

バルチラ、ベトナムにサービス工場

バルチラ、ベトナムにサービス工場  バルチラ・コーポレーションは10日、ベトナムのホーチミン市サイゴン港近くにサービス工場を開設した。スタッフ数は15人。舶用だけでなく、陸上発電続き

2007年5月14日

浙江大華造船、造船所建設開始

浙江大華造船、造船所建設開始  中国船舶報によると、浙江省寧波市で中国とノルウェーの合弁造船所である浙江大華造船公司が造船所建設を開始した。敷地面積33万㎡で、総投資額は6億20続き

2007年5月14日

三井海洋開発、ベトナム向けFPSO受注

三井海洋開発、ベトナム向けFPSO受注   三井海洋開発は11日、カナダの石油会社タリスマン・エ ナジーのベトナム法人などが共同出資するTSJOC社から、FPSO(浮体式海洋石油続き

2007年5月11日

ニューヨーク/ニュージャージー港、NYCT売却を承認、5700万㌦の追加投資確保

ニューヨーク/ニュージャージー港NYCT売却を承認、5700万㌦の追加投資確保 米国ニューヨーク/ニュージャージー港湾局は9日、オンタリオ州教職員年金基金理事会(OTPP=Onta続き

2007年5月11日

神戸製鋼所、特殊鋼板「スーパーヒズミレス」を拡大

神戸製鋼所 特殊鋼板「スーパーヒズミレス」を拡大 本格採用を機に、年2万㌧の量産体制も  神戸製鋼所は曲げ加工時の変形ばらつきを大幅に低減できる厚鋼板「スーパーヒズミレス」を増産続き

2007年5月11日

ホンダ、補修部品出荷拠点「鈴鹿物流センター」7月稼働へ

補修部品出荷拠点「鈴鹿物流センター」7月稼働へ ホンダ、チャーター便輸送や借庫返却で物流費減 環境負荷軽減も図る、一部輸出拠点としても機能  ホンダが四輪車や発電機など汎用品の補続き

2007年5月11日

市況展望⑤【近海船】、商船三井近海・安達士郎常務取締役

市況展望⑤【近海船】 2010年頃まで市況好調、課題はコスト増 商船三井近海・安達士郎常務取締役  近海船マーケットは昨年春に回復して以降上昇し、現在まで高値圏で推移している。安続き

2007年5月11日

飯野海運、新5カ年計画「ISG12」策定、2011年度に売上高1004億円・経常益155億円

飯野海運、新5カ年計画「ISG12」策定 2011年度に売上高1004億円・経常益155億円 ROE10%維持、ケミカル船など重点事業、   飯野海運は10日、2007〜2011続き

2007年5月11日

マリンマネー/三井住友銀行、5月17日に船舶融資フォーラム

マリンマネー/三井住友銀行5月17日に船舶融資フォーラム 船舶融資に関する情報提供および仲介業を行うマリンマネー(本社=米国)は5月17日、三井住友銀行と共催で船舶融資フォーラム続き

2007年5月11日

第一中央汽船、人事異動

(6月28日) ▼企画・財務グループ長<部長> 堀越正幸(企画・財務グループ<部長>) ▼総務グループ長<部長> 加藤和男(総務グループ<部長>) ▼鉄原・タンカーグループ長続き

2007年5月11日

川崎汽船、米国・ITSグループの新社長に河又氏

川崎汽船 米国・ITSグループ、新社長に河又氏   川崎汽船は5月1日付で、米国でターミナル事業などを展開するITS( International Transportation 続き

2007年5月11日

ゴールデン・オーシャン、ケープサイズ2隻を追加発注

ゴールデン・オーシャン ケープサイズ2隻を追加発注 2隻をナイツブリッジに新造売船  ジョン・フレドリクセン氏率いるバルカー船社、ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)は9続き

2007年5月11日

プロロジスパーク市川Ⅰ、来月着工、首都圏最大規模

プロロジスプロロジスパーク市川Ⅰ、来月着工 プロロジスは千葉県市川市で計画していたマルチテナント型(複数企業向け)大型物流施設「プロロジスパーク市川Ⅰ(ワン)」を6月27日に起工す続き

2007年5月11日

主要狭水道の通航船調査、522隻増の4210隻

主要狭水道の通航船調査、522隻増の4210隻  海上保安庁は2006年度の通航船舶実態調査の結果を取りまとめた。主要狭水道6カ所(浦賀水道、伊良湖水道、明石海峡、備讃瀬戸東部、続き

2007年5月11日

住重・船舶部門、3期ぶりに黒字化達成

住重・船舶部門 3期ぶりに黒字化達成 07年度も黒字幅拡大へ   住友重機械工業・船舶部門の2006年度連結業績は、船 価上昇後の船が売上に立ったことなどで営業黒字となった。船舶続き

2007年5月11日

第一中央汽船、経常益30.2%増、市況高享受し過去最高

第一中央汽船 経常益30.2%増、市況高享受し過去最高   第一中央汽船が10日発表した2007年3月期連結業績は、不 定期船市況の好況を受け大幅な増収増益となった。連結売上高は続き