日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(138481~138500件表示)
2007年1月17日
日本郵船 宝山鋼鉄首脳と会談、一層の関係強化を確認 日本郵船は16日、中国最大の鉄鋼会社、宝山鋼鉄の戴志浩(Dai Zhi Hao)副 総経理を含む6人の表敬訪問を15日に受…続き
石油連盟 フランスからバイオETBEを輸入 石油連盟(渡文明会長)はこのほど、フランス企業とバイオETBEの輸入契約を締結したことを明らかにした。バイオガソリンの原料として75…続き
マースクライン中東航路を改編、横浜・博多に直接寄港 マースクラインは15日、3〜4月にかけてアジア/中東サービスを改編すると発表した。極東/ペルシャ湾を結ぶFM1では横浜寄港、イン…続き
COSCO造船新造船事業に進出、57型バルカー6隻受注舟山工場で建造、08年の短納期を捻出 中国修繕大手のCOSCOシップヤード・グループ(中遠船務工程集団)が、拡張中の舟山の工場…続き
サムスン重工 06年は営業黒字化、建造量増加などで改善 韓国のサムスン重工は16日、2006年12月期の業績を明らかにした。営業利益は986億ウォン(約126億円)で、前の期の…続き
BLT 2010年までに新造船17隻を整備 インドネシア船社BLT(Berlian Laju Tanker)が船隊整備を進めている。外紙報道によると、昨年中旬からの竣工ベースで…続き
中国・山東省に新造船所 中国の山東省栄成市で造船所が新たに設立された。中国船舶報によると、地元造船所と漁業会社の共同出資で「栄成興和船業有限公司」が発足。総投資額は7860万元…続き
海洋産業研究会、2月に定例研究会 海洋産業研究会は2月2日、都内の日本財団ビルで第368回海洋産業定例研究会を開催する。講師は、日本大学理工学部海洋建築工学科の横内憲久教授と、…続き
ユニバーサル造船、スエズ型タンカー竣工 ユニバーサル造船は15日、津事業所で建造していたスエズマックスタンカー“Genmar Kara G”(39番船)を引き渡した。契約船主は…続き
内海造船、28型バルカー進水 内海造船は16日、瀬戸田工場で建造している2万8000重量㌧型バルカー“Doniambo”(702番船)を進水した。契約船主はSANTA GLORIA…続き
三井造船、177型バルカー竣工 三井造船は16日、千葉事業所で建造していた17万7000重量㌧型バルカー“Pacific Explorer”(1654番船)を引き渡した。契約…続き
サノヤス、75型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は16日、水島製造所で建造していた7万5500重量㌧型バルカー“Ocean Minerva”(1249番船)を引き渡した。契約…続き
サムスン重工、最先端の廃棄物焼却施設完成 韓国のサムスン重工は11日、環境保全や製品の安全、品質確保のため、2年前から自社事業場内に建設していた最先端の廃棄物焼却施設の竣工式を行っ…続き
2007年の新造船市況はどのように推移するのか。国内主要造船所と商社船舶部門のトップ計21人を対象にアンケートを実施した。国別の新造船受注量予測は平均で、日本1410万総トン、韓…続き
2007年1月16日
2006年の建造許可実績、前年を23.1%上回る 398隻・1550万総㌧、タンカーの増加目立つ 船価は約18万4000円、今後も上昇基調続く 国土交通省海事局造船課によると…続き
プロロジス 洋山CT対岸でDHLに1万8600㎡を賃貸 プロロジスはこのほど、中国・上海港洋山コンテナターミナル(CT)対岸でDHLに1万8600㎡の物流施設スペースを賃貸する…続き
大
中