日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,056件(138481~138500件表示)
2007年3月9日
四日市港、1月は8.1%増の1万241TEU 四日市港の今年1月のコンテナ取扱量(実入り)は前年同月比8.1%増の1万241TEU(21万7021㌧、9.2%増)だった。輸出が…続き
常石造船、チップ船“Chuetsu Spirit”進水 常石造船カンパニーは8日、360万CFT(立方フィート)型木材チップ専用船“ Chuetsu Spirit”の命名・進…続き
2007年3月8日
主要コンテナ航路の運賃修復4月から本格化、昨年以上の目標額を設定 4月から主要各航路で運賃修復が本格化する。運航コストの増大や昨年の運賃下落で悪化した採算改善に向け、船腹需給の逼迫…続き
日立物流 資生堂物流サービスの新体制を決定 日立物流は7日、資生堂物流サービスの新体制を発表した。4月2日付で名称を「 日立物流コラボネクスト」とし、日立物流の関山哲司執行役…続き
10年度まで設備投資400億円、開発費も増額三菱重工、07年度に5期ぶり黒字化へ戦略立案を本部主導型に、機動性高める 三菱重工は生産設備と研究開発への積極投資をさらに推し進める。飯…続き
今後の海上輸送のあり方 ヒューマンインフラ部会初会合、有識者ヒアも 交通政策審議会海事分科会で今後の安定的な海上輸送のあり方に関する議論が本格的にスタートする。12日に第1回ヒ…続き
エクスマール船上再ガス化LNG船、3隻以上を追加発注へ ガス船大手エクスマールが船上再ガス化装置搭載LNG船の増強を計画している。外紙が報じているもので、今年中に最低でも3隻を追加…続き
新規メタノール輸送、専用船の整備進む発注残は10隻超、納期は2011年以降に船台逼迫で中古船での調達が増加傾向 2010年までに中東や南米を中心に複数のメタノール・プラントの新設・…続き
(4月25日) ▼本社所属副参与出向・ODYSSEY MARITIME PTE LTD 吉岡史宜(企画・管理部企画グループ副参与)
NOx80%削減の排ガス処理装置開発へ日舶工、07年度「アクションプラン」策定 “人材確保・養成”を新たな柱に 日本舶用工業会は7日、2007年度の行動計画「日舶工アクションプラン…続き
ラサールインベストメントマネージメント 2007年投資戦略、物流施設開発を推進 総合不動産サービスを行うジョーンズラングラサールグループ傘下の不動産投資顧問会社、ラサールインベ…続き
商船三井 北米東岸/南米東岸航路の運航体制見直し MSCからのスロット借り受けに変更 商船三井は4月中旬から、北米東岸と南米東岸を結ぶサービス体制を見直す。これまで、マースクラ…続き
国交省港湾局 みなとの賑わい創出へ支援事業、対象者募集 国土交通省港湾局はみなとの賑わい創出による地域活性化に向けて、市町村に対して「みなと賑わい創出担い手育成支援事業」のモデ…続き
ダイアナ・シッピング ケープを1.1億㌦で買船、カーギルと貸船契約 ギリシャのダイアナ・シッピングは6日、2005年に今治造船で竣工した18万重量㌧型ケープサイズを1億1000…続き
造船大手の輸出船引き合い 1月は計16件、4カ月連続で20件割れ 国内の造船大手6社に寄せられた2007年1月の輸出船引き合い件数は合計16件だった。昨年10月以降、引き合いの…続き
日本郵船 台湾電力と3年連続で一般炭輸送契約 約100万㌧を輸送、パナマックス型1隻投入 日本郵船は7日、台湾の電力会社である台湾電力公司(Taiwan Power Comp…続き
OOILの董会長が講演周辺海空港との有益連携で競争力強化クラスター形成へCTコスト高見直しを OOCLの親会社、OOILの董建成会長兼CEOは6日、関西経済連合会会議室で開催された…続き
ドーヴァル海運、事務所移転 ドーヴァル海運(道浦馨社長)は本社を移転し、4月2日から新事務所で業務を開始する。電話番号などは変更なし。 ▼新住所=〒104-0033 東京都中央…続き
郵船航空サービスポーランドで本格展開、南西部に拡大 郵船航空サービスは、ポーランドで事業を本格展開する。ワルシャワにドイツ郵船航空サービス(Yusen Air & Sea Serv…続き
日立造船ディーゼル 精密部品工場を増設、6億円投資 燃料弁・ポンプの生産能力40%拡大 日立造船ディーゼルアンドエンジニアリング(本社=熊本県玉名郡、小池健夫社長:HZ D&E…続き
大
中