検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(138461~138480件表示)

2007年1月18日

四日市港、06年11月は実入り1.2万TEU

四日市港、06年11月は実入り1.2万TEU 四日市港管理組合の速報によると、昨年11月に取り扱った実入りコンテナは1万1813TEU(24万8797㌧)で、1〜11月の累計取扱量続き

2007年1月18日

IHIアムテック、バルバスバウの外販400隻突破

IHIアムテック、バルバスバウの外販400隻突破  アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)の関連会社、アイ・エイチ・アイ・アムテックは17日、球状船首(バルバスバウ)続き

2007年1月18日

2月に大阪で 四日市港セミナー

2月に大阪で四日市港セミナー  四日市港利用促進協議会は2月8日、大阪市のホテルグランヴィア大阪(鳳凰)で、四日市港セミナーを開催する。港の現状や今後の取り組みなどを説明するほか続き

2007年1月18日

中国、7000m有人潜水艇を開発

中国、7000m有人潜水艇を開発  中国海事報によると、中国船舶重工集団公司702研究所は7000m級有人潜水艇の開発に成功したという。潜水艇は重量が710㌧で長さ8m、高さ3.続き

2007年1月18日

大連石化、小型LPG船2隻発注

大連石化、小型LPG船2隻発注  中国海事報によると、大連石油化工公司、渤海船舶重工国際貿易有限公司、中国船舶重工国際貿易有限公司の3社は16日、3500立方㍍型LPG船2隻の建続き

2007年1月17日

ケイラインロジスティックス、メキシコ・モンテレーに日本人駐在員派遣

ケイラインロジスティックス メキシコ・モンテレーに日本人駐在員派遣  ケイライン ロジスティックス(KLL)はメキシコ現地法人“K”Line Logistics (Mexico)続き

2007年1月17日

労働契約法制・労働時間法制、所定外労働の削減は独自対応を検討

労働契約法制・労働時間法制所定外労働の削減は独自対応を検討海事局検討会、船員対応を中間まとめ 官公労使で構成する「船員にかかる労働契約・労働時間法制検討会」(事務局=国土交通省海事続き

2007年1月17日

DNV、燃料電池補機の実証機を来年製作

DNV 燃料電池補機の実証機を来年製作  ノルウェー船級協会NDVは、同社が主導している共同研究「FellowSHIP(フェローシップ)」に従って、燃料電池推進船の小型モデル船“続き

2007年1月17日

アジア/欧州航路、ユーロ高でコスト増大、インバランス拡大、昨年1〜10月は44.9%

アジア/欧州航路、ユーロ高でコスト増大 インバランス拡大、昨年1〜10月は44.9% フィーダー費など欧州現地通貨払い膨張  近年のユーロ高進展で、アジアからの荷動き拡大の恩恵に続き

2007年1月17日

短納期の船台で争奪戦、高船価続出、ケープサイズの供給不足が深刻化

短納期の船台で争奪戦、高船価続出 ケープサイズの供給不足が深刻化 国内では南日本造船、常石セブに注目  ケープサイズ・バルカーの船台不足が続く中、海外の海運会社が短納期の船台を提続き

2007年1月17日

名古屋港鍋田CT、06年は過去最高の83.1万TEU・8.2%増

名古屋港鍋田CT 06年は過去最高の83.1万TEU・8.2%増 年度ベースでは84.5万TEU予測  名古屋港・鍋田埠頭コンテナターミナルの取扱貨物量が依然堅調に推移している。続き

2007年1月17日

商船三井、人事異動

(1月15日) ▼出向・エム・オー・シップマネージメント 永井 元(海上勤務・機関長) ▼出向・商船三井タンカー管理 竹之内徹(海上勤務・船長) ▼海上勤務・機関長 一村嗣郎続き

2007年1月17日

新糸満造船、新工場で5隻以上の修繕実績、台湾船主からも受注

新糸満造船 新工場で5隻以上の修繕実績 台湾船主からも受注、4月本格稼働  昨年8月に新工場を稼働した新糸満造船(沖縄県糸満市、松浦快奏社長)が修繕実績を積み上げている。これまで続き

2007年1月17日

新和海運の船隊整備計画進捗状況、発注残は2011年まで24隻に拡大

新和海運、船隊整備計画の進捗状況発注残は2011年まで24隻に拡大未契約船22隻、VLGC・ケミカル船など 新和海運は16日、2005年度から2011年度までの同社グループの船隊整続き

2007年1月17日

エコス、所沢に新物流センター、RFID導入

エコス 所沢に新物流センター、RFID導入  食品流通業のエコスは15日、2月中旬からエコス所沢物流センター(総延べ床面積2163坪)が稼働すると発表した。日立製作所がWMSおよ続き

2007年1月17日

ドバイ港、06年は15.2%増の878万TEU

ドバイ港 06年は15.2%増の878万TEU  中東・ドバイの2006年のコンテナ取扱量は、前年比15.2%増の878万2549TEUとなった。ドバイはアラブ首長国連邦に位置し続き

2007年1月17日

内航フィーダー活性化、運航効率向上へ神戸/広島間で社会実験

内航フィーダー活性化 運航効率向上へ神戸/広島間で社会実験  国土交通省はスーパー中枢港湾プロジェクトの一環で内航フィーダー輸送の活性化に関する社会実験を実施する。16日に「内航続き

2007年1月17日

日立建機ロジテック、品質ISO認証取得

日立建機ロジテック、品質ISO認証取得  日本海事検定キューエイ(NKKKQA)によると、日立建機の物流子会社、日立建機ロジテックが昨年12月27日付で、品質マネジメントシステム続き

2007年1月17日

バルチラ、南アのプロペラ修繕会社を買収

バルチラ 南アのプロペラ修繕会社を買収  バルチラは11日、南アフリカのプロペラ修繕会社、マリーン・プロペラ社を買収することで合意したと発表した。マリーン・プロペラの持つ知識や顧続き

2007年1月17日

ロングビーチ港、06年は8.6%増の729万TEU

ロングビーチ港 06年は8.6%増の729万TEU  ロングビーチ港の2006年のコンテナ取扱量は、前年比8.6%増の728万9366TEUとなった。このうち、実入りコンテナの取続き