検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(138381~138400件表示)

2007年1月22日

国交省、「YOKOSO!JAPAN WEEKS 2007」展開

国交省、「YOKOSO!JAPAN WEEKS 2007」展開  国土交通省は、外国人旅行者の増加を目指す取り組み「ビジット・ジャパン・キャンペーン」の中核事業の1つとして今月2続き

2007年1月22日

CSSC、海運子会社がVLCC発注へ

CSSC 海運子会社がVLCC発注へ 上海外高橋で2010年竣工  中国の国営造船グループ、中国船舶工業集団公司(CSSC)の関連会社で香港に本拠を置くフライング・リーフ・シッピ続き

2007年1月22日

中国地方国際物流戦略チーム、5月ごろに提言

中国地方国際物流戦略チーム、5月ごろに提言  中国地方国際物流戦略チームは23日、第2回部会を開き、今年5月ごろにも取りまとめを予定している提言の方向性について議論する。中 国地続き

2007年1月22日

OSG、MR型プロダクト船2隻を売船

OSG MR型プロダクト船2隻を売船  マーケットレポートによると、米国船社OSGはMR型プロダクト船2隻を売船したもよう。買船主はギリシャのチャートワールド。1隻当たりの船価は続き

2007年1月22日

山九、情報セキュリティのISO27001取得

山九、情報セキュリティのISO27001取得   山九はこのほど、本社ロジスティクス・ソリューション事業本部LS営業部のサンキュウ・コ ールセンターにおける物流受託業務について情続き

2007年1月22日

古野電気、新社長に古野幸男専務、古野清之社長は会長に

古野電気新社長に古野幸男専務、古野清之社長は会長に 古野電気は19日に開催した取締役会で、次期社長に古野幸男専務(写真)が昇格する人事を決めた。古野清之社長は代表権のある会長職に就続き

2007年1月22日

三菱製紙、チップ専用船を新造代替、郵船・商船三井各1隻

三菱製紙 チップ専用船を新造代替、郵船・商船三井各1隻  三菱製紙は、チップ専用船隊の若返りを図るため、1990年代前半に竣工したチップ専用船の新造リプレースを進める。350万C続き

2007年1月22日

ケイラインジャパン、日本版24時間ルールの問い合わせに対応

ケイラインジャパン 日本版24時間ルールの問い合わせに対応  ケイラインジャパンは、2月から実施される日本版24時間ルールに関する問い合わせへの回答サービスを開始する。2月1日の続き

2007年1月22日

神商コウベウエルディング、本社移転

神商コウベウエルディング、本社移転  神商コウベウエルディング(杉谷隆社長)は、大阪神鋼ビルの建て替えに伴い、本社を移転した。 ▼新住所=〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁続き

2007年1月22日

“飛鳥Ⅱ”、アクオスを114台設置

飛鳥Ⅱ”、アクオスを114台設置  郵船クルーズは客船“飛鳥Ⅱ”の改装工事で、客室114室に液晶テレビ「アクオス」(シャープ製)やDVDプレーヤー(ヤマハ製)を設置した。工事は三続き

2007年1月22日

オートバックスセブン、海外事業の拡大で国際物流需要増加へ

オートバックスセブン 海外事業の拡大で国際物流需要増加へ アジア店は商品の約3割を日本から供給  自動車用品販売最大手、オートバックスセブン(本社=東京都)の国際物流は今後、着実続き

2007年1月22日

2、3級舶用機関整備士に191人合格

2、3級舶用機関整備士に191人合格  日本舶用機関整備協会は17日開催した舶用機関整備士資格検定委員会(委員長=岡田博・東京海洋大学教授)で、昨年12月8日に実施した2、3 級続き

2007年1月22日

近鉄エクスプレス、彦根市に営業拠点

近鉄エクスプレス、彦根市に営業拠点   近鉄エクスプレスは、滋賀県彦根市に営業拠点を開設した。従来、京 都市内の営業拠点が滋賀県地域を担当していたが、新たに航空、海上輸送ビジネス続き

2007年1月22日

MSCのコンテナ船、英仏海峡で遭難

MSCのコンテナ船、英仏海峡で遭難  MSCの運航する4734TEU型コンテナ船“MSC Napoli”が18日、英仏海峡で荒天の影響により航行不能になった。英国海上保安部(MC続き

2007年1月22日

中北製作所・上期業績、増収増益

中北製作所・上期業績、増収増益  中北製作所の2007年5月期中間業績(2006年6月〜11月、非連結)は、タンカー、LNG船向けバルブなどの売り上げ増加、生産高増加で増収増益と続き

2007年1月22日

上海市錦江航運有限公司、2月末に上海航路の輸入EBSを撤廃

上海市錦江航運有限公司 2月末に上海航路の輸入EBSを撤廃  上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は2月末から、日中航路の輸入貨物に対するEBS(Eme続き

2007年1月22日

船協、ラジオで海運の役割、船内生活を紹介

船協、ラジオで海運の役割、船内生活を紹介  22日放送のNHKラジオ第1の番組「NHKラジオ夕刊」(午後6時〜6時50分)の中で、海運の役割と重要性、船内生活などが紹介される。日続き

2007年1月22日

北九州港、都内でセミナー

北九州港、都内でセミナー 北九州港セミナー実行委員会は24日、都内で「北九州港セミナー in 東京」を開催する。北九州市、北九州港振興協会、関門港運協会、小倉地区港運協会、洞海港運続き

2007年1月22日

船中労、会長に小杉弁護士

船中労、会長に小杉弁護士 船員中央労働委員会は19日に開催した第739回総会で、会長に小杉丈夫弁護士、会長代理に田付茉莉子・青山学院大学経済学部教授を選出した(委員は1月11日付既続き

2007年1月22日

BMW日本法人の研修施設、神戸港PI2期に開業

BMW日本法人の研修施設、神戸港PI2期に開業  独BMW社の日本法人、ビー・エム・ダブリュー(本社=千葉市)は今月29日、神戸港ポートアイランド2期の業務施設用地にグループの研続き