日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(138341~138360件表示)
2007年1月24日
世界経済界、WTO交渉再開へ共同声明 日本経済団体連合会を含む世界の経済界はこのほど、WTO(世界貿易機関)ドーハ・ラウンドに関する共同声明を発表した。主要なWTO加盟国の交渉…続き
日本財団、2月に災害時支援船事業報告会 日本財団は2月4日、都内の東京海洋大学越中島キャンパスで、日 本透析医会が2005年度から実施している「災害時医療支援船事業」への支援…続き
2007年1月23日
宝山鋼鉄と5隻目の長期輸送契約を締結 商船三井、名村建造の230型鉱石船を投入 宝山向け年間1000万㌧の輸送体制を確立 商船三井は22日、中国最大の鉄鋼会社である宝山鋼鉄(…続き
現代商船06年業績、営業利益971億ウォン・80%減燃料油高騰響く、07年は17.3%増益目指す 現代商船がこのほど発表した2006年業績によると、売上高は前年比2.4%減の4兆7…続き
近畿舶用工業会・賀詞交換会長野会長、舶用各社は好況を実感できず 近畿舶用工業会(長野猛会長)は19日、大阪市内のホテルで新年賀詞交換会を開催した。長野会長は「舶用工業各社の経営は必…続き
阪急交通社との経営統合方針を正式決定 阪神エア、直井社長退任し後任に山田専務 物流施設や通関体制など具体的協議本格化 阪急阪神ホールディングス傘下の 阪神エアカーゴ(直井光社長…続き
PG積みスポット成約数は1377隻の高水準 06年のVLCC、中国・インド・欧米が牽引 前年比28隻の増加、好調な運賃市況に貢献 2006年のペルシャ湾積みVLCCのスポット用…続き
商船三井 オデッサ大と提携、キャデット育成・雇用 商船三井は22日、ウクライナの国立オデッサ海事大学(オデッサ・ナショナル・マリタイム・ア カデミー)と提携し、幹部船員候補生…続き
佐々木造船 マリンラインを国内造船所で初めて採用 ステンレス価格高騰に伴うコスト増回避 佐々木造船(広島県豊田郡大崎上島町、佐々木大平社長)はこのほど、既に受注している1万20…続き
カシオ計算機 今月から三国間トレードでボレロ活用 B/L電子化、売掛金の早期回収実現 カシオ計算機は、今月末から香港発韓国向けの三国間トレードでボレロを活用した電子貿易取引を開…続き
シアトル/タコマ港 州知事が輸送インフラ整備案を発表 米国ワシントン州のクリス・グレゴア州知事は18日、シアトル・タコマ港の競争力強化に向けてインフラ整備を推進する「Conta…続き
中古船の改造工事 コンテナ船をバルカーに改造するなど多様化 中古船を改造することで収益を上げようとする動きが多様化してきた。これまではシングルハル仕様のタンカーを鉱石専用船や重…続き
港湾施設の出入管理高度化 生体認証の導入、共通カード仕様を検討 国土交通省港湾局はこのほど第6回港湾施設の出入管理の高度化に関する検討会(座長=池田龍彦・横 浜国立大学国際社…続き
コスモトランスライン東京支店輸出混載強化、香港週3便、星港2便に輸入では上海、香港からHDS開始 コスモトランスライン(CTL、本社=大阪市、岡村和佳社長)東京支店は京浜港発着の海…続き
機械商社のマルカキカイインド事業推進、日本などから産機輸出中古建機、買い取り強化と輸出地域拡大 産業機械・建設機械専門商社のマルカキカイ(本社=大阪府茨木市)の国際物流は、産業機械…続き
中国造船所ハンディマックス型、年末に40隻前後成約駆け込み需要で初参入のヤードも 中国の中小造船所によるハンディマックス型バルカーの受注案件が相次いで表面化している。これまでに明ら…続き
NGMエナジー 25型ケミカル船2隻を発注か ギリシャのニコラス・G・ムンドレアス氏率いるNGMエナジーは、韓国の大鮮造船に2万5000重量㌧型ケミカル船2隻プラス・オプション…続き
日通総研 労働安全衛生管理の評価認定事業に進出 日通総合研究所(日通総研)は19日、陸 上貨物運送事業と関連する物流事業者に対する労働安全衛生マネジメントシステムの評価認定事…続き
第72回FOCキャンペーン 23日〜25日実施、港湾労組と連携 全日本海員組合は23日から25日まで第72回FOC・POCキャンペーン、I TF東アジア第72次FOC・POC…続き
海外引越協会、26日に総会と賀詞交歓会 日本海外引越協会(JIMA)は26日、都内で第3回年次総会と新年賀詞交歓懇親会を開催する。会員だけでなく海外引越に関連する企業や関係者の…続き
大
中