日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,770件(138101~138120件表示)
2007年1月30日
日本レップ・和本社長、物流ファンド事業拡大仲介事業で培ったリーシング力を強みに3本柱で事業展開を加速、資産運用残高700億円超 物流施設に特化した不動産仲介事業とアセットマネジメン…続き
トン数標準税制 政策テーマ、財務・税務上課題を検討 トン数標準税制(トン税)導入に向けて国土交通省海事局、日本船主協会は政策的議論、財務・税務上の課題などについて議論を継続して…続き
06年の5大港貿易額名古屋港は輸出入伸び率、黒字トップ 税関貿易速報によると、昨年の5大港貿易額(表参照)は輸出が前年比12.6%増、輸入が16.0%増だった。輸入は引き続き石油関…続き
(2月1日) ▼技術開発部長を解く 取締役兼常務執行役員技術・開発本部長(CIO)・山本貴之
天満屋ストア 3物流センターを近接地1拠点に集約 常温は菱食、低温は日本アクセスに委託 スーパーの天満屋ストア(本社=岡山市)は、常温、低温、生活用品、生鮮の各品目ごとに分散し…続き
VLGC市況大幅安、2001年来の安値に 需要伸びず、AG/日本で20㌦割れ BWガス、老齢船5隻を一時的に係船 大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)のスポット運賃市況が…続き
船員教育改革取りまとめ骨子案検討、各場面で議論紛糾最終まとめに向け関係者と調整・文言修正 船員教育のあり方に関する検討会(委員長=宮下國生・大阪産業大学経営学部教授、事務局=国土交…続き
バルチラ、ベトナムからプロペラ初受注 バルチラ・コーポレーションは、ベトナム向けでプロペラを初めて受注したと26日に発表した。ベトナム国営造船公社ビナシンがシリーズ建造するバルクキ…続き
日本郵船 住友金属と13年、15年の長期輸送契約 日本郵船は住友金属工業と新造ケープサイズ・バ ルカー2隻で長期の輸送契約を締結したともようだ。関係筋によると、2隻ともダンケ…続き
IMO・STW38 STCW包括見直し原則議論、2010年目標に IMO(国際海事機関)は先週、第38回訓練当直基準小委員会(STW38)を開催し、第82回海上安全委員会(MS…続き
名鉄観光サービス・名古屋国際貨物支店 輸出6%・海上10%増も輸入5%減 青山支店長、中部空港の倉庫拡張へ 名鉄観光サービスの青山利美名古屋国際貨物支店長(写真)は本紙の取材に…続き
米国TWICプログラム 2008年9月25日から全米港湾で実施 米国の交通運輸労働者身分証明書(TWIC)の全面的な導入時期が2008年9月25日に決定した。米国の国土安全保障…続き
中国・厦船重工、3期で8万㌧ドック建設 中国の厦船重工は建設第3期の用地確保を厦門市政府から許可された。中国船舶報によると、第3期の敷地面積は12万7000㎡、8万㌧ドックのほ…続き
マースクライン 北米/中東/印・パ航路を3月に改編 マースクラインは3月にインド・パキスタンと中東、北米間を結ぶサービスを改編する。 改編後の新サービス“MECL1”では、ニ…続き
中国・舟山の外航船建造修理が19社に 常石造船が進出していることで知られる浙江省舟山で外航船の建造修理を手がける造船所が19社に達する見通しだ。 中国船舶報によると、浙江舟…続き
郵船航空サービスデトロイトで倉庫拡張、ワルシャワに支店設置 郵船航空サービスは29日、米国とポーランドでのネットワーク拡大を発表した。米国では米国郵船航空サービス(Yusen Ai…続き
港湾技術基準の性能規定化で意見公募 国土交通省港湾局は「港湾の施設の技術上の基準を定める省令の改正」に関する意見を募集している。「海上物流の基盤強化のための港湾法等の一部を改正…続き
ホーグ・オートライナーズ 2007年中に新造PCTC7隻を追加投入 ホーグ・オートライナーズは、1月に竣工した2隻を含む、7隻の新造PCTCを2007年中に船隊に追加投入する。…続き
国交省、重要港湾22港の津波対応調査 国土交通省港湾局は13日に発生した千島列島沖の大地震(マグニチュード8.2)を受け、北海道開発局、東北地方整備局管内の重要港湾22港(警報…続き
ケリーロジスティクス 中国で化学品物流に参入 香港の大手物流業者ケリーロジスティクスはこのほど、ドイツのタルケ・ロジスティクス・サービスと合弁で、中国国内で化学品物流を提供する…続き
大
中