検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(138081~138100件表示)

2007年1月31日

プロロジスパーク尼崎が竣工、記念式典を開催

プロロジス パーク尼崎が竣工、記念式典を開催 持続可能な物流施設の提供を具現化  プロロジスは30日、兵庫県尼崎市西向島町で建設を進めてきたマルチテナント型の大規模物流施設「プロ続き

2007年1月31日

ユニバーサル造船、175型バルカー竣工

ユニバーサル造船、175型バルカー竣工   ユニバーサル造船は30日、津事業所で建造していたケープサイズバルカー“ Ferro Fos”(S36番船)を引き渡した。契約船主はSa続き

2007年1月31日

NOL/APL、06年11〜12月の取扱量は12%増

NOL/APL 06年11〜12月の取扱量は12%増  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが昨年11月18日から12月29日(ピリオド12)の間に取り扱ったコンテナ貨物続き

2007年1月31日

京浜港湾事務所、2月13日から新庁舎で業務

京浜港湾事務所、2月13日から新庁舎で業務  関東地方整備局京浜港湾事務所は2月13日から新庁舎で業務を開始する。移転先は次のとおり。 ▼新住所=〒220-0012 神奈川県横浜続き

2007年1月31日

OOCL、06年売上高は5.6%増、輸送量10.5%増

OOCL 06年売上高は5.6%増、輸送量10.5%増  OOILグループは25日、グループ傘下のコンテナ部門OOCLの2006年第4四半期および通年の売上高とコンテナ輸送量を発続き

2007年1月31日

郵船が“氷川丸”を保存、来春公開へ

郵船が“氷川丸”を保存、来春公開へ  横浜港の看板“氷川丸”存続へ—。日本郵船は30日、昨年12月31日をもって解散した氷川丸マリンタワー社から、3月1日付で氷川丸と付帯する桟橋続き

2007年1月31日

日本レップ、三菱UFJ証券と50億円の物流不動産ファンド

日本レップ三菱UFJ証券と50億円の物流不動産ファンド 物流施設の仲介事業とアセットマネジメント事業を展開する日本レップ(本社=東京・千代田区、和本清博社長)はこのほど、三菱UFJ続き

2007年1月31日

新潟港、コンテナ取扱量、16万TEU超で過去最高

新潟港コンテナ取扱量、16万TEU超で過去最高 新潟県港湾空港交通局は29日、新潟港のコンテナ取扱量が初めて16万TEUを突破したと発表した。2006年実績は前年比4.1%増の16続き

2007年1月31日

内航フィーダー輸送推進委社会実験WGが初会合

内航フィーダー輸送推進委社会実験WGが初会合  スーパー中枢港湾の神戸港への集荷策などを探る、内航フィーダー輸送推進委員会の第1回社会実験ワーキンググループが31日に開催される。続き

2007年1月31日

近畿通関の故 ・米澤三郎会長「お別れの会」

近畿通関の故・米澤三郎会長「お別れの会」  病気療養中のところ、昨年12月14日に86歳で死去した近畿通関(米澤隆弘社長)代表取締役会長、故・米澤三郎氏の「お別れの会」が30日、続き

2007年1月31日

宮崎港湾セミナー、港湾活用に広域ネットワークを整備

宮崎港湾セミナー 港湾活用に広域ネットワークを整備  宮崎県ポートセールス協議会は30日、都内で宮崎県港湾セミナーを開催した。同協議会会長の東国原(ひがしこくばる)英夫(そのまん続き

2007年1月30日

韓国造船所、バルカー再参入の可能性、市況が変化、主力船種の引き合い減少

韓国造船所、バルカー再参入の可能性 市況が変化、主力船種の引き合い減少 ウォン高が逆風、受注戦略の見直し広がる  2006年に史上最高の新造船受注を遂げた韓国造船業だが、受注戦略続き

2007年1月30日

佐伯重工、今夏にも2011年末までの船表埋める見通し

佐伯重工 今夏にも2011年末までの船表埋める見通し  尾道造船グループの佐伯重工が今夏までに、2011年末までの船表を埋める見通しとなった。3万7000重量㌧型などのバルカーで続き

2007年1月30日

日中の船社が宝山鋼鉄と相次ぎ中長期契約、中国海運、内航輸送など2系列の商談獲得

日中の船社が宝山鋼鉄と相次ぎ中長期契約 中国海運、内航輸送など2系列の商談獲得 主要契約は17系列に、今後も拡大基調  日中を中心とした海運会社が中国最大の鉄鋼会社、宝山鋼鉄と相続き

2007年1月30日

イケア・ジャパン来年、神戸、大阪で出店攻勢

イケア・ジャパン 来年、神戸、大阪で出店攻勢  家具販売大手のイケア・ジャパンは来年、関西で出店攻勢をかける。来年上半期中には神戸店(神戸港ポートアイランド)、来年中には大阪店(続き

2007年1月30日

日本レップ・和本社長、物流ファンド事業拡大、仲介事業で培ったリーシング力を強みに

日本レップ・和本社長、物流ファンド事業拡大仲介事業で培ったリーシング力を強みに3本柱で事業展開を加速、資産運用残高700億円超 物流施設に特化した不動産仲介事業とアセットマネジメン続き

2007年1月30日

トン数標準税制、政策テーマ、財務・税務上課題を検討

トン数標準税制 政策テーマ、財務・税務上課題を検討  トン数標準税制(トン税)導入に向けて国土交通省海事局、日本船主協会は政策的議論、財務・税務上の課題などについて議論を継続して続き

2007年1月30日

06年の5大港貿易額、名古屋港は輸出入伸び率、黒字トップ

06年の5大港貿易額名古屋港は輸出入伸び率、黒字トップ 税関貿易速報によると、昨年の5大港貿易額(表参照)は輸出が前年比12.6%増、輸入が16.0%増だった。輸入は引き続き石油関続き

2007年1月30日

山九、役員異動

(2月1日) ▼技術開発部長を解く 取締役兼常務執行役員技術・開発本部長(CIO)・山本貴之

2007年1月30日

天満屋ストア、3物流センターを近接地1拠点に集約

天満屋ストア 3物流センターを近接地1拠点に集約 常温は菱食、低温は日本アクセスに委託  スーパーの天満屋ストア(本社=岡山市)は、常温、低温、生活用品、生鮮の各品目ごとに分散し続き