日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,644件(138081~138100件表示)
2007年5月31日
名古屋港貿易黒字、早くも2兆円突 名古屋港の今年1〜4月期の貿易黒字は早くも2兆円を突破し、2兆981億円(輸出3兆7086億円、輸入1兆6105億円)となった。依然、自動車や…続き
三井造船、56型バルカー竣工 三井造船は30日、千葉事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“Dalian Star”(1652番船)を引き渡した。契約船主はパナマのペオニ…続き
船協、大気汚染防止テーマに環境セミナー 日本船主協会は6月18日、「大気汚染防止に向けた取り組み」を テーマに第5回環境セミナーを開催する。国際海事機関(IMO)で検討が進め…続き
三井造船、呉営業所移転 三井造船は中国支社呉営業所を移転し、6月1日から新事務所で業務を開始する。電話、F AX番号の変更はない。 ▼新住所=〒737-0045 広島県呉市本…続き
神戸で歴史シンポジウム、徳川恒孝氏が講演 神戸開港140年・神戸ハーバーランド街開き15周年記念として7月7日、神戸市総合教育センターで「歴史シンポジウム」が開催される。 A部では…続き
大阪市、みなとまつり行事の参加者募集 大阪市は、大阪港開港記念日(7月15日)や海の日(同16日)を中心に実施する「大阪港みなとまつり」行事の参加者を募集する。同21日には大型…続き
鹿児島県、新航路開設で意向調査 鹿児島県国際航路開設促進協議会は25日開催した総会で、新たな国際定期航路開設に向け、鹿児島寄港の意向を調査する方針を決めた。 現在、鹿児島県に…続き
2007年5月30日
燃料油価格、4月に340㌦を突破 定航各社、コスト上昇で収益悪化 夏場の原油需要期前に警戒感 定航各社が燃料油価格(シンガポール積み)の高騰に苦しんでいる。昨年夏以降、下落基調…続き
鉱石船の需要爆発も船台不足で新造が困難に 海運会社、当面はVLCCを改造して対応へ NACKSが300型の新規受注を中断 超大型鉱石専用船(VLOC)の需要増に対して、世界の海…続き
星港の海事企業と共同で船舶ファンドを組成 不動産関連のGCM社、コンテナ船に投資 買船・チャーターバック案件で100億円規模 不動産関連事業を展開するGCM(慶長聖人社長)は、…続き
サムスン重工インドと米国に設計会社を設立現地で技術者確保、オフショア増産に対応 韓国のサムスン重工はこのほど、インドと米国に海洋(オフショア)関連の設計会社を設立したことを明らかに…続き
富士物流の小林社長インタビュー一般顧客向け3PL、年間10件立ち上げを国際物流売上高を数年以内に100億円へ 富士物流の小林道男社長(写真)は、このほど本紙のインタビューに応じ、2…続き
LPG船市況、中型船とVLGCが逆転 アンモニアの輸送需要拡大で中型が堅調 VLGCはLPG輸送量増加に期待 LPG船市況は、中型のMGC(2万〜4万立方㍍型)、LGC(5万〜…続き
(5月29日) ▼取締役 関田 滋=新任、太平洋海運常務取締役兼任 ▼退任 取締役・中川英範(ティ・エム・エム顧問、新造船監督グループ長委嘱) [業務担当] ▼常務取締役<…続き
ユニバーサル造船、200型バルカー竣工 ユニバーサル造船は29日、有明事業所で建造していた20万重量㌧型バルカー“Ocean Prometheus”(S50番船)を引き渡した…続き
(6月28日) ▼取締役 辻 正成(システム事業部長) ▼監査役 北方貞夫(社外監査役<非常勤>) ▼退任 常務取締役・諏訪 猛 ▼同 社外監査役<非常勤>・中本和洋
トヨタ自動車 第3工場で新型カローラ生産開始 天津一汽トヨタ、42万台体制整う トヨタ自動車と中国の第一汽車集団公司の合弁会社「天津一汽トヨタ自動車有限公司」(TFTM)は28…続き
夢洲コンテナターミナル会社港運10社体制で09年開業に向け準備加速Gクレーン発注先、今秋ごろまでに決定 大阪港のスーパー中枢港湾ターミナル、夢洲コンテナターミナル(C10・11・1…続き
大
中