日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(138021~138040件表示)
2007年2月1日
静岡県 TSL“希望”売却で入札、参考価格は4000万円 静岡県は1月30日、昨年3月末に廃船を決めた防災船兼高速フェリー“希望”の船体を、一般競争入札で売却すると発表した。今…続き
ワールドリンク 中国でケープサイズの入港可能な新港を建設か ケープサイズ・バルカーの活発な用船活動で有名な中国のトレーダー、ワールドリンク・グループが中国でバルカー新港の建設を…続き
国際船舶・港湾保安法の入港規制 昨年は検挙5件、2月から通報項目追加 海上保安庁がこのほど発表した国際船舶・港湾保安法に基づく入港規制の実施状況によると、昨年、外国から国内港(…続き
サバンナ港 06年は初の200万TEU突破 ジョージア州港湾局(GPA)は1月30日、サバンナ港の2006年のコンテナ貨物取扱量が前年比14%増の216万TEUになったと発表し…続き
日立物流・第1〜3Q 売上増と生産性向上で営業利益19.9%増 日立物流の2007年3月期第1〜3四半期(4〜12月)連結業績は、売上高が前年同期比6.2%増の2267億130…続き
新高知重工 大旺造機の事業継承で基本合意 生産拠点増強、内作率を向上 新来島どっくのグループ会社、新高知重工は1月30日、昨年10月に民事再生法の適用を申請した大旺造機(高知市…続き
商船三井フェリー “さんふらわあ ふらの”就航、第2の創業へ 大洗/苫小牧航路、単独運航で航路充実 商船三井フェリーの単独運航へと切り替わり、航 路充実が図られている大洗/苫…続き
キャピタル・シップ・マネージメント 14型ケミカル船6隻発注か 外紙報道によると、ギリシャのキャピタル・シップ・マネージメントは中国の聖龍造船にIMOⅡ仕様の1万4000重量㌧…続き
ヤマトHD・第1〜3Q 売上高1.2%増、経常益7.8%減 ヤマトホールディングスの2007年3月期第1〜3四半期(4〜12月)連結決算は、売上高が前年同期比1.2%増の891…続き
NOL、倉庫会社をCWTに売却 NOLはこのほど、保有する倉庫子会社トライデント・ディストリセンター(TDPL)の株式75%を、シンガポールの総合物流企業CWTに売却することで…続き
中国塗料 通期経常益63億円に上方修正、配当増加 中国塗料は1月31日、2007年3月期の連結経常利益が63億円になる見通しだと発表した。従来予想を11億円上回る。原材料価格の…続き
日本郵船韓国法人 三星電子から輸出物流で表彰 日本郵船の韓国現地法人NYKライン(コリア)(本社=ソウル、張哲淳社長)はこのほど、三星電子から「2006年ベストパートナー輸出物…続き
ボックスチャーター社保冷輸送の新サービスを開発 ボックスチャーター社(本社=東京・港区、長谷川誠社長)は2月1日、「クールBOXチャーター便」を発売する。同商品は、コールドボックス…続き
明治海運・4〜12月期 営業益は61%増の23億円 明治海運が1月31日発表した2006年4〜12月期の連結業績は、売上高が前年同期比18%増の130億円、営業利益が61%増の…続き
海事振興連盟神戸で国会議員/海事関係者の意見交換会 超党派議員で構成する海事振興連盟(関谷勝嗣会長)は3月17日、地域海事関連産業の振興をテーマとして、神戸でタウンミーティングを開…続き
三菱倉庫・第1〜3Q 売上高4.3%増の1281億円 三菱倉庫の2007年3月期第1〜3四半期(4〜12月)連 結業績は、貨物取り扱い増加などにより、売上高が前年同期比4.3…続き
太平洋海運・4〜12月期 増収増益、営業益は358%増の8.8億円 太平洋海運が1月31日発表した2006年4〜12月期の連結業績は、売上高が前年同期比27%増の87億円、営業…続き
上海紅旗電線、灌南県で造船所建設 中国船舶報によると、上海紅旗電線集団は江蘇省灌南県(連雲港市に属する行政県)で造船所を建設することを決定した。投資額は8億5000万元(約13…続き
2006年のセメント輸出量 0.2%減の1013万㌧、アセアン・中東向け増加 日本セメント協会がこのほどまとめた2006年の日本のセメント輸出量は、前年比0.2%減の1013万…続き
海技研、プロペラ周りの流場計測実験公開 海上技術安全研究所は2月14日、「高速減圧回流水槽(キャビテーション水槽)におけるレーザー光を用いたプロペラ周りの流場計測実験」を公開す…続き
大
中