日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,071件(137981~138000件表示)
2007年3月30日
セイノーロジックス 大阪発釜山向けHDS、週5便に増強 セイノーロジックスは4月から、大阪発韓国・釜山向けの混載ホットデリバリーサービス(HDS)を、2便増の週5便に増強する。…続き
サンクトペテルブルク港で新CT計画 ロシア・サンクトペテルブルク港(SPB)で在来ターミナルをコンテナターミナル(FCT)に転用する計画が浮上している。ロシア現地報道によると、サン…続き
(3月30日) ▼北海安田倉庫社長 関 二郎(守屋営業所長)=3月31日まで兼務 (4月1日) ▼平和島営業所長 山内 彰(営業第一部上席マネージャー) ▼東扇島営業所長 …続き
(4月1日) ▼営業総括部輸出・東部営業部長 嶋村英彦(同輸出営業部長) ▼生産総括部製造部長 桜木 穂(同製造部副部長兼生産管理グループ長)
ジム、06年は減収減益、営業利益48.8%減 ジム・インテグレーテッド・シッピングの2006年業績は、売上高が前年比6.5%減の126億3697万シェケル(約3538億円、1シ…続き
(4月1日) ▼営業グループ長 池澤正樹(NYK LINE (EU) LTD/BENELUX駐在) ▼営業グループグループ長代理兼ティ・エム・エム技術コスト管理グループグループ…続き
(4月1日) ▼船舶管理グループ長 木原 理(船舶管理グループ長代理)
日正汽船、担当職位変更 (6月20日) ▼営業部貨物船グループ部長 今川公史(本社所属参与、出向・ODYSSEY MARITIME PTE LTD)
(4月1日) <ガスタービン・機械カンパニー 機械ビジネスセンター> ▼舶用機械営業部長 篠原正浩(舶用機械営業部国内営業課長) ▼舶用機械営業部上級専門職 山口泰裕(舶用機…続き
2007年3月29日
(6月28日) ▼代表取締役専務取締役 岡島昂一(代表取締役常務取締役) ▼取締役 指田禎一(現・日清紡績会長)=新任 ▼監査役 河田正也(現・日清紡績執行役員)=新任 ▼…続き
中北製作所 今治と常石が同数の30万株保有 中北製作所は第三者割当によって自己株式を100万株処分するが、これによって今治造船と常石造船が同数の30万株を所有することになった。…続き
リョービメキシコで自動車用ダイカスト生産へ大型鋳造機などは日本から調達 自動車エンジン用などのダイカスト専業トップのリョービ(本社=広島県)は、来年10月からメキシコ・グアナフアト…続き
船協・鈴木会長、日本人船員・海技者増加、弾力的な実施を 配乗要件撤廃、大局的見地から審議会報告後に トン税導入に向けた議論、スケジュールどおり順調 日本船主協会の鈴木邦雄会長…続き
2010年度に売上高1500億円、営業益150億円 第一中央汽船、経営計画を上方修正 発注残は2011年竣工までで26隻 第一中央汽船は28日、2010年以降を見据えた中・長…続き
SGホールディングス 09年度売上高1兆円、ロジス収入1020億円 中期経営計画発表、ロジスは第2の柱 SGホールディングス(SGH、栗和田榮一会長兼社長)は28日、都内で記者…続き
川崎汽船、重量物船事業へ参入ドイツ船社・SALと共同事業事業多角化で安定収益体制を確立 川崎汽船が重量物船事業に参入する。ドイツの重量物輸送専業船社であるSALグループに資本参加、…続き
韓国セクワン・シッピング INP重工など造船所を相次ぎ買収 ブロック工場の建設も具体化 韓国のケミカル船社セクワン・シッピング(Sekwang Shipping)はこのほど、同…続き
BHL西日本 宮崎寄港の計画撤回、志布志港で継続 大阪/志布志(鹿児島)でフェリーを定期運航しているブルーハイウェイライン西日本(本社=大阪市)は、宮崎寄港の計画を撤回し、志布…続き
DHVG アムステルダム港で11万㎡の物流施設を開発 オランダの不動産会社、DHVG(David Hart Vastgoed Groep)は、アムステルダム港のウェストポールト…続き
ケミカル船新造商談 コーティング船の発注が活発化 韓国の新興造船所が中心 コーティング仕様のケミカル船の発注が進んでいる。船型は1万3000重量㌧型や1万7000重量㌧型が中心…続き
大
中