検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,071件(137961~137980件表示)

2007年3月30日

四国ドック、2011年秋まで4年半分の線表を確定

四国ドック2011年秋まで4年半分の線表を確定 四国ドックは、2011年秋まで4年半分の線表を確定した。2万9000重量㌧型バルカーに加え、61万5000立方フィート(CBF)型冷続き

2007年3月30日

上組、執行役員人事

上組、執行役員人事 (4月1日) ▼執行役員物流事業本部長 花田輝夫(物流事業本部長)=新任

2007年3月30日

港湾施設の出入管理、出入管理システム導入へ、関係者と十分調整

港湾施設の出入管理出入管理システム導入へ、関係者と十分調整検討会まとめ、コスト踏まえた対応も指摘 港湾施設の出入管理の高度化に関する検討会(座長=池田龍彦・横浜国立大学国際社会科学続き

2007年3月30日

商船三井、船上再ガス化LNG船2隻でスエズと用船契約

商船三井 船上再ガス化LNG船2隻でスエズと用船契約 ホーグと共同保有、サムスンで2隻を建造   商船三井は29日、ノ ルウェーのホーグLNGと共同発注した船上再ガス化装置搭載の続き

2007年3月30日

プロロジス、大阪港舞洲でプロロジスパーク大阪Ⅲ開発

プロロジス大阪港舞洲でプロロジスパーク大阪Ⅲ開発大阪市が土地譲渡、延べ床面積15万5000㎡ プロロジスは29日、大阪港舞洲東側区域にマルチテナント型(複数顧客向け)物流施設「プロ続き

2007年3月30日

ティ・エム・エム、役員人事・業務担当変更

ティ・エム・エム、役員人事・業務担当変更 (4月1日) ▼取締役<技術コスト管理グループ担当、技術コスト管理グループ長委嘱> 佐藤幸雄=新任 ▼技術コスト管理グループ長委嘱を解く続き

2007年3月30日

三井造船、VLCC竣工

三井造船、VLCC竣工   三井造船は28日、千葉事業所で建造していた31万重量㌧型VLCC“Taiga”(1669番船)を 引き渡した。契約船主はパナマのフォーティスマリタイム続き

2007年3月30日

南洋材輸送協定、加盟船社に追徴課税、不服申し立てへ

南洋材輸送協定 加盟船社に追徴課税、不服申し立てへ マレーシア・サラワク材輸送でのブローカー会社「リージェント・スター」(香港)への仲介料がリベートにあたるとし、東京国税局が南続き

2007年3月30日

大阪港、06年の外貿コンテナ貨物は過去最高の190.6万TEU

大阪港・06年の外貿コンテナ貨物量過去最高の190.6万TEU、輸出実入10%増 大阪港の昨年1年間の外貿コンテナ貨物量(表参照)は190.6万TEUとなり、過去最高だった05年(続き

2007年3月30日

コーナン商事、役員異動

(5月24日) ▼常務取締役執行役員・海外商品部長兼物流部長 小坂文則(取締役執行役員・海外商品部長兼物流部長)

2007年3月30日

鈴与、防災格付融資制度を利用

鈴与、防災格付融資制度を利用   鈴与(鈴木与平社長)は日本政策投資銀行の「防災対応促進事業」(防災格付)融 資制度の適用を受け、同行からの借り入れを行った。23日発表した。借入続き

2007年3月30日

ユニバーサル造船、75型バルカー竣工

ユニバーサル造船、75型バルカー竣工   ユニバーサル造船は28日、舞 鶴事業所で建造していた7万5000重量㌧型パナマックスバルカー“Bariloche”(S57番船)を引き渡続き

2007年3月30日

ユニバーサル造船、75型バルカー竣工

ユニバーサル造船、75型バルカー竣工   ユニバーサル造船は28日、舞 鶴事業所で建造していた7万5000重量㌧型パナマックスバルカー“Bariloche”(S57番船)を引き渡続き

2007年3月30日

カワサキプレシジョンマシナリ、役員異動

(4月1日) ▼取締役生産総括部長 木村健一(同生産総括部長兼製造部長) ▼同営業総括部長 日高 博(同営業総括部長兼東部営業部長)

2007年3月30日

船技協、新体制

船技協、新体制  日本船舶技術研究協会(船技協)は29日、4月1日からの第2期新体制を発表した。任期は2007年4月から2009年3月末までで、理事が28人、監事が2人、評議員が続き

2007年3月30日

富山県・とやま物流戦略、船社・荷主誘致へ5年間のインセンティブ

富山県・とやま物流戦略船社・荷主誘致へ5年間のインセンティブ入港料・岸壁使用料など減額、ヤードを拡張 富山県はこのほど、伏木富山港の利用拡大に向けて「とやま物流戦略」を策定した。航続き

2007年3月30日

東京港、06年は370万TEU、9年連続で日本一に

東京港 06年は370万TEU、9年連続で日本一に  東京都港湾局は29日、2006年の東京港の外貿コンテナ取扱量(速報値)が前年比2.7%増の369万5852TEUとなり、9年続き

2007年3月30日

アーカー、MSCから9万総㌧型客船受注

アーカー、MSCから9万総㌧型客船受注 アーカー・ヤーズは29日、MSCクルーズから8万9600総㌧型客船1隻を受注したと発表した。同型シリーズの4番船となる。契約額はおよそ4億1続き

2007年3月30日

中国塗料、役員異動

(6月下旬予定) ▼常務取締役 柳井隆輔(取締役船舶塗料事業本部長) ▼同 森安邦夫(取締役新規事業本部長) ▼取締役 熊井一也(執行役員工業塗料事業本部長) ▼同 廣中茂続き

2007年3月30日

名古屋港管理組合、人事異動

(4月1日) ▼企画調整室長 長尾登起夫(企画調整室担当課長・計画担当) ▼港営部長 丸井康夫(総務部担当部長・防災危機管理担当) ▼企画調整室次長 原 春樹(港営部付参事・続き