検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(137921~137940件表示)

2007年2月6日

07年度 グリーン物流支援事業、募集開始、事業創生の調査事業も対象に

07年度グリーン物流支援事業 募集開始、事業創生の調査事業も対象に  官民で構成するグリーン物流パートナーシップ会議は2007年度に荷主企業と物流事業者が協働して取り組むCO2排続き

2007年2月6日

郵船航空サービス、ブリスベンに支店開設、豪州3拠点目

郵船航空サービス ブリスベンに支店開設、豪州3拠点目  豪州郵船航空サービスは,豪州・ブリスベンに支店を開設した。シドニー、メルボルンに続く豪州で3つ目の拠点。ブリスベンでの物流続き

2007年2月6日

サムスキップ、英国フォワーダーを買収

サムスキップ、英国フォワーダーを買収  アイスランド船社のサムスキップは、英国グラスゴーに拠点を置くNVOCC、ソールタイア・インテグレーテド・シッピングを買収した。ソールタイア続き

2007年2月6日

ETA、MR型プロダクト船/VLCC各1隻発注か

ETA MR型プロダクト船/VLCC各1隻発注か  外紙報道によると、UAE(アラブ首長国連邦)のエミレーツ・トレーディング・エージェンシー(ETA)は、韓国のSTX造船に5万1続き

2007年2月6日

船社間協定の独禁法適用除外制度、新団体で勉強会継続、審議会でも論点に

船社間協定の独禁法適用除外制度新団体で勉強会継続、審議会でも論点に 日本海運振興会の海運経済委員会(委員長=杉山武彦・一橋大学学長)は2日に第13回会合を開催し、国土交通省海事局が続き

2007年2月6日

三菱重労組/住重労組、今年の一時金要求、昨年より増額の方針

三菱重労組/住重労組 今年の一時金要求、昨年より増額の方針  基幹労連傘下の三菱重工労働組合と住友重機械労働組合連合会は、今年の春季労使交渉での年間一時金の要求額を昨年より増額す続き

2007年2月6日

IRISL、フルコンテナ船が3年ぶりに日本寄港

IRISL フルコンテナ船が3年ぶりに日本寄港  イラン国営船社IRISL(日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)が運航するフルコンテナ船“Energy 1”(続き

2007年2月6日

三洋電機ロジス、株主第2位にタワー投資顧問

三洋電機ロジス、株主第2位にタワー投資顧問  三洋電機ロジスティクスは5日、大株主順位第3位だった投資顧問業の「タワー投資顧問」(東京都、谷村哲夫社長)が1月29日に同第2位にな続き

2007年2月6日

仙台港高砂ターミナル、CYゲート前情報の配信システム稼働

仙台港高砂ターミナルCYゲート前情報の配信システム稼働 仙台港コンテナ化促進協議会はこのほど、仙台港高砂CY情報ネットワークシステム(通称Taco-net)の供用を開始した。災害や続き

2007年2月6日

CSBC、「台湾国際造船」に社名変更へ

CSBC、「台湾国際造船」に社名変更へ  台湾の中国造船公司(CSBC)は社名を変更する。公営企業や機関の名称から「中国」の名を取り除く「正名政策」の一環で、「台湾国際造船公司(続き

2007年2月6日

美須賀海運(香港)、タンカーのDOC取得

美須賀海運(香港)、タンカーのDOC取得  香港の日系船舶管理会社の美須賀海運(香港)は、タンカー(Oil Tanker)の仮DOC(安全管理システム適合証書)を取得した。昨年1続き

2007年2月6日

マースク、シーウェイビルの電子化推進

マースク シーウェイビルの電子化推進  マースク株式会社は1月28日付でeコマースサイトを更新したことを受け、シーウェイビル(SWB)の電子化を推進する。顧客の希望などに合わせ、続き

2007年2月6日

安田倉庫・第1〜3Q、経常益5.7%増

安田倉庫・第1〜3Q、経常益5.7%増  安田倉庫の2007年3月期4〜12月期連結業績は、売上高が前年同期比7.2%増の221億8300万円、営業利益が5%増の23億9700万続き

2007年2月6日

日造協、技能教育ビデオ/ブロック組立編を制作

日造協、技能教育ビデオ/ブロック組立編を制作 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)はこのほど、日本財団の助成により、「新人向け技能教育ビデオ(ブロック組立編)」を制作した。200続き

2007年2月6日

九州運輸局、グリーン物流事業の募集開始

九州運輸局、グリーン物流事業の募集開始 九州運輸局と九州経済産業局は5日から4月6日まで、2007年度のグリーン物流パートナーシップ推進事業を募集する。荷主企業と物流企業が協働で取続き

2007年2月6日

ニッチツ・第3Q、舶用関連が活況

ニッチツ・第3Q、舶用関連が活況 ハッチカバーやカーデッキなどを製作しているニッチツの第3四半期(4〜12月)連結業績は、舶用関連の出荷が堅調に推移したこともあり、売上高が前年同期続き

2007年2月6日

K+N、ウィーンに塗料メーカー向け倉庫

K+N、ウィーンに塗料メーカー向け倉庫  キューネ+ナーゲル(K+N)は2日、世界的な塗料メーカーであるICIペイントからオーストリアでの倉庫業務を受託したことを明らかにした。K続き

2007年2月6日

ロッテルダム港、サヴィのセキュリティ技術を導入

ロッテルダム港 サヴィのセキュリティ技術を導入  サヴィ・ネットワークスはこのほど、欧州最大のコンテナ港であるロッテルダム港で、サヴィのリアルタイム情報管理サービス「サヴィトラッ続き

2007年2月6日

ILO条約国内法化勉強会、9日開催

ILO条約国内法化勉強会、9日開催  国土交通省海事局は9日に第5回ILO海事労働条約国内法化勉強会を開催する。ILO海事労働条約について、遵守と執行(第5章関連)、総則などにつ続き

2007年2月6日

上海・洋山港フェーズ3、第1段階開発にPSAや中国海運が出資

上海・洋山港フェーズ3 第1段階開発にPSAや中国海運が出資  上海港洋山コンテナターミナル(CT)のフェーズ3第1段階が決定したもようだ。シンガポールのPSAコーポレーションと続き