日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,071件(137621~137640件表示)
2007年4月12日
半期報告書の提出遅延、「作業は順調に進展」ワールド・ロジ、上場廃止基準の抵触対応27日に提出予定、関係企業は状況見守る 3PL事業などを展開するワールド・ロジ(本社=大阪市、上井健…続き
新和海運、ケミカル船事業を星港法人に移管現法を完全子会社化、近海船部門も強化近海船は4隻程度までの拡大を検討 新和海運は11日、現地企業との合弁で設立したシンガポール現地法人を完全…続き
海上技術安全研究所 海難事故分析する操船シミュレータ完成 各種計測器を完備、航行支援機器の評価も 海上技術安全研究所はこのほど、研究所内に最新の「操船リスクシミュレータ」を完…続き
トランスメド 韓進重工とケープ4隻の建造でLI締結 外紙報道によると、ギリシャのトランスメド・シッピングが韓国の韓進重工と17万5000重量㌧型ケープサイズ・バルカー4隻の建造…続き
国際海上輸送部会、日本籍船・船員の意義議論 交通政策審議会海事分科会第2回国際海上輸送部会が13日、国土交通省で開催される。日本籍船、日本人船員の意義・必要性、日本籍船の必要規…続き
オーエム製作所 米中向け輸出拡大、海外売上比率2割に 国内生産では海外からの部品調達拡大 工作機械などを生産するオーエム製作所(本社=大阪市)の輸出入コンテナ貨物量は、今後増加…続き
野村不動産インベストメント・マネジメント 厚木で6万㎡の物流センターが竣工 物流施設ファンド事業拡大、大型施設取得へ 野村不動産ホールディングスは11日、関連会社の野村不動産イ…続き
航海訓練所、上期は練習船を13港で一般公開 航海訓練所は今年度上半期に全国13港で練習帆船“日本丸”“海王丸”、汽船“銀河丸”を一般公開する。一般公開の実施港は長崎、門司、徳山、横…続き
港湾春闘 13日に中央団交再開、ヤマ場 港運労使は13日午前10時30分から、中央団交を再開することを確認した。組合側は15日午前8時から第2弾のストライキ実施を事業者側に通告…続き
主要造船各社 会社説明会を増やし、学生へのPRに力 工場見学会やリクルーターでもアピール 既報(4月10日付)のとおり、主要造船所の2008年度新卒採用計画は07年度並みの高水…続き
JILS 物流システム機器業界のビジョンまとむ 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)物流システム推進部会はこのほど、物流システム機器業界の今後のあるべき姿を「ビジョン」に…続き
ロールスロイス・第1Q、オフショア好調 ロールスロイスはこのほど、2007年第1四半期の業績概要を発表した。船舶部門ではオフショア船関連が好調だった。初受注となるチリ向けの案件…続き
メンロー・ワールドワイド 伯航空機メーカーのアジア物流受託 メンロー・ワールドワイドはこのほど、ブラジルの航空機メーカー、エンブラエルからアジア太平洋地域での物流ハブ運営業務を…続き
日港協・尾崎会長年金減額問題で協会も上申書 日本港運協会の尾崎睦会長は11日の定例会見で、港湾労組OBが提訴した年金減額問題をめぐり、事業者側も裁判所に対して上申書を提出したことを…続き
イタリア・マリッティマ 中国/北米東岸サービスを増強 投入船大型化、スケジュール短縮 エバーグリーングループのイタリア・マリッティマは今月9日から、中国と北米東岸を結ぶ“AUX…続き
OOCLロジス、厦門発日本向け混載を開始 OOCLロジスティックスはこのほど、OOCLのアジア域内サービス「KTX」を利用し、厦門発東京、横浜、神戸、大阪向け輸入混載サービスを…続き
北九州港ひびきCT 06年度のコンテナ取扱量は2.9万TEU 北九州市港湾空港局と北九州港びひきコンテナターミナル(CT)の運営会社ひびきコンテナターミナルによると、ひびきCT…続き
日通商事、名古屋LSセンターが稼働 日通商事が愛知県弥富市に建設してきた「名古屋LSセンター」がこのほどオープンした。輸出梱包サービスを提供するロジスティクス・サポート事業部では「…続き
イーシーユーラインジャパン アジア混載強化、関東発バンコク向け増便 ジャカルタ向けと厦門向けを直行便に ECUライン(Ecu Line N.V.、本社=ベルギー・アントワープ)…続き
ゼーブルージュ港 ROROターミナル拡張工事が年内完了 08年に新CT稼働、潤沢なスペース供給 ゼーブルージュ港湾公社のヴィンセント・デ・サエデレーア副社長(海運・事業開発担当…続き
大
中