検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,071件(137561~137580件表示)

2007年4月16日

川崎汽船、2500TEU型5隻を新造用船、南米西岸船のリプレース、コスト圧縮狙う

南米西岸船のリプレース、コスト圧縮狙う 09〜2010年、海外・国内船主から長期用船   川崎汽船は2009年から2010年にかけて、2 500TEU型コンテナ船5隻を新造用船す続き

2007年4月16日

国内でもケープサイズ建造再開の動き、IHIMU、佐世保が再開を検討

国内でもケープサイズ建造再開の動き IHIMU、佐世保が再開を検討 常石はフィリピン・セブで建造へ  ケープサイズ・バルカーの建造を控えていた国内造船所が、旺盛な新造需要を背景に続き

2007年4月16日

需給緩和で LNG船の船価が伸び悩み、造船所は他の船種・船型に建造シフト

需給緩和でLNG船の船価が伸び悩み 造船所は他の船種・船型に建造シフト 標準船は2億2000万㌦前後で安定推移  多くの船種・船型で船価が高騰する中、LNG船の建造船価が伸び悩ん続き

2007年4月16日

コンテナ船の新造商談が活発化、4000TEU級パナマックス型が中心

コンテナ船の新造商談が活発化 4000TEU級パナマックス型が中心 新規則回避の期近船台が出現で  コンテナ船の新造商談が活気づいている。ギリシャ船主などオーナー系を中心に、中国続き

2007年4月16日

現代重工、5年ぶりケープサイズ受注、最高値8500万㌦台

現代重工5年ぶりケープサイズ受注、最高値8500万㌦台韓進海運向け180型2隻を成約か 韓国の現代重工が5年ぶりにケープサイズ・バルカーの受注を獲得した。外紙報道によると、韓進海運続き

2007年4月16日

日本郵船、「地球環境大賞」国土交通大臣賞を受賞

日本郵船 「地球環境大賞」国土交通大臣賞を受賞  第16回地球環境大賞(フジサンケイグループ主催)の授賞式が12日、東京・元赤坂の明治記念館で開催され、 日本郵船が「国土交通大臣続き

2007年4月16日

ECUジャパン、インド、アフリカ向け強化、インドNVO最大手の基盤活用

ECUジャパン、インド、アフリカ向け強化アフリカ向けを集約、スケール・メリット生かすインドNVO最大手の基盤活用、取扱拡大へ 世界有数のコンソリデーター、ECUライン(Ecu Li続き

2007年4月16日

ストルトニールセン、小型LPG船大手ステルスガスを買収か

ストルトニールセン 小型LPG船大手ステルスガスを買収か  ケミカル船最大手のストルトニールセン(SNSA)が、ステルスガスを買収し、LPG船分野進出を検討しているもようだ。外紙続き

2007年4月16日

日本レップ、神戸で7万5603㎡の大型物流施設を開発

日本レップ神戸で7万5603㎡の大型物流施設を開発同社最大規模、総事業費110億円 物流施設の仲介、アセットマネジメント事業を展開する日本レップ(本社=東京・千代田、和本清博社長)続き

2007年4月16日

今後の港湾政策、スパ中政策推進と産業競争力強化ゾーン設置

今後の港湾政策スパ中政策推進と産業競争力強化ゾーン設置港湾分科会で中間報告素案を審議 交通政策審議会第24回港湾分科会が12日、国土交通省で開催され、事務局(国交省港湾局)がわが国続き

2007年4月16日

チャンドリス、BPと新造VLCCで3年・3万9000㌦

チャンドリス BPと新造VLCCで3年・3万9000㌦  外紙報道によると、ギリシャ船主のチャンドリスが英石油メジャーBPと新造VLCCを対象とした定期貸船契約を締結した。対象と続き

2007年4月16日

日本レップ、茨木で1.3万㎡の特定企業向け物流施設を開発

日本レップ 茨木で1.3万㎡の特定企業向け物流施設を開発  日本レップ(本社=東京・千代田、和本清博社長)はこのほど、大阪府茨木市でビルド・ツー・スーツ型(特定企業向け)物流施設続き

2007年4月16日

3月の建造許可、44隻・183万総㌧、3カ月ぶりに100万総㌧超

3月の建造許可44隻・183万総㌧、3カ月ぶりに100万総㌧超 国土交通省海事局造船課がまとめた2007年3月分の建造許可は、44隻・183万総㌧だった。前年同月比159.9%増(続き

2007年4月16日

港湾春闘決着、1億円のアスベスト対策基金設立で合意

港湾春闘決着 1億円のアスベスト対策基金設立で合意 船内は基準内4000円で妥結、スト回避 港湾春闘が決着した。13日の中央団交で、焦点となっていた石綿問題への対応について、1続き

2007年4月16日

ECUライン、マイアミのエコノカリブと欧州/米国で提携

ECUラインマイアミのエコノカリブと欧州/米国で提携 ECUライン(ECU Line N.V.本社=ベルギー・アントワープ)は今月から、マイアミの大手混載業者エコノカリブ(Econ続き

2007年4月16日

ケイラインロジスティックス、大幅増収増益で好決算、10%復配実施

ケイラインロジスティックス 大幅増収増益で好決算、10%復配実施 合併効果でシェア拡大、海空とも取扱増  ケイラインロジスティックスの浜田一寿社長(写真)は、本紙のインタビューに続き

2007年4月16日

中国・ 厦門船舶、4900台積み自動車船5隻目を進水

中国・厦門船舶 4900台積み自動車船5隻目を進水  中国の厦門船舶重工有限公司は、ZODIAC向けに建造している4900台積み自動車運搬船10隻のうち5隻目を進水した。同国の大続き

2007年4月16日

太平洋フェリー、30歳代の船長デビュー

太平洋フェリー、30歳代の船長デビュー  太平洋フェリーに30歳代の若手船長が4月1日付で誕生した。同社にとって30歳代船長は30年ぶり。新船長は山田成宏氏(39歳)。東海大学海続き

2007年4月16日

ゴールデン・オーシャン、ケープサイズ最大8隻を韓国と中国に発注

ゴールデン・オーシャンケープサイズ最大8隻を韓国と中国に発注 ジョン・フレドリクセン氏率いるバルカー船社、ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)は13日、ケープサイズバルカー続き

2007年4月16日

2月の 造船造機統計、起工27隻・竣工19隻

2月の造船造機統計、起工27隻・竣工19隻  国土交通省が13日発表した2月分の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工27隻・132万3000総㌧、竣工19隻・76万総㌧、竣工船続き