日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(137421~137440件表示)
2007年2月23日
大阪港のシー&レール輸送実験 安治川口駅経由で鳥栖までコンテナ輸送 来年度は輸出のレール&シー実験を計画 大阪市港湾局がモーダルシフト推進策の一環で取り組む「JR貨物の安治川口…続き
NYKグローバルバルク 新社長に松永専務が昇格 NYKグローバルバルクは22日、4月1日付で松永武士専務が社長に昇格する人事を決定した。松永氏の略歴は次のとおり。 ▼(まつな…続き
東京船舶 新社長に楢岡専務 東京船舶は22日、4月1日付で楢岡孝武専務が社長に昇格する人事を決定した。平 山欽一社長は同社取締役兼日本郵船顧問に就任する。楢岡氏の略歴は次のと…続き
(4月1日) ▼安全運航グループ長兼安全運航グループ安全運航チーム長兼CSR・コンプライアンス推進室兼人事グループ<提案事務局担当> 門野英二 (安全運航グループ安全運航チーム長…続き
05年の舶用機関生産 主要製造国、軒並み20%以上増産 日本舶用工業会がまとめた「各国舶用機関の生産動向」によると、2005年( 竣工ベース)は、主要製造国の舶用主機関の生産…続き
今後の港湾政策のあり方“アジアゲートウェー”として港湾機能向上港湾局が港湾政策案、第22回港湾分科会 今後の港湾政策のあり方を審議する交通政策審議会第22回港湾分科会(分科会長=黒…続き
KWE、BRICsテーマにセミナー 近鉄エクスプレス(KWE)は3月9日、東京国際フォーラム(D5ホール)で「 激動!次世代サプライチェーン グローバル・ロジスティクス新事情…続き
(3月1日) ▼米国日本通運財務部長 小野一洋(東京航空支店総務部次長) ▼バイク急便営業開発室長 西崎重男(同調査役) ▼関空トランスポートサービス代表取締役社長 山本崇文…続き
現代尾浦、プロダクト船4隻受注 韓国の 現代尾浦造船は22日、欧 州船主からプロダクト船4隻を受注したことを明らかにした。証券取引所への公示によると、契約額は4隻合計で1億90…続き
(4月1日) ▼技術部長 鈴木一央(ニチレイプロサーヴ執行役員環境保全ISOソリューション事業部長) 【主要グループ会社】 (4月1日) ▼ロジスティクス・ネットワーク代表…続き
乾汽船、阪神・淡路大震災の遺児に支 乾汽船は、1995年の阪神・淡路大震災で保護者を失った震災遺児に対し、「 震災を乗り越え、明るい学生生活を過ごしていただきたい」とし、財団…続き
商船三井客船、「飛んで クルーズ北海道」 商船三井客船は本格的なフライ&クルーズ企画、外航クルーズ客船“にっぽん丸”による「 飛んで クルーズ北海道」を実施する。小樽/利尻/…続き
(4月1日) ▼人事グループ調査役 奥津雅之(コンプライアンス・リスク管理グループグループ長) ▼コンプライアンス・リスク管理グループグループ長 新谷 稔(出向・港湾グループ付…続き
リベリア、IMOに新年度分担金を全額支払 リベリアはこのほど国際海事機関(IMO)の2007年度予算における分担金を全額支払ったと発表した。分担金の総額は約377万㌦(約4億5…続き
2007年2月22日
商船三井、OCB事業が拡大、買付物流を支援07年は前年比6割増の8万TEU見込むKWEとの共同営業も軌道、複数顧客で実績 商船三井ロジスティクス事業部が推進するOCB(オーシャン・…続き
SH仕様のプロダクト船/ケミカル船 ダブルハル船への改修工事が活発化 シングルハル仕様のプロダクト船/ケミカル船をダブルハル船へ改修する動きが活発化している。中心となっているの…続き
三井造船、大型の過給機直結発電機にめど 発電機メーカーと共同で1年後に1000kW 省エネ、残渣油対応・効率向上で開発促進 三井造船は国内の発電機メーカーと協力し、舶 用向け…続き
GA、母船投入しアジア/黒海航路開設へ3000TEU型7隻投入、今夏にもスタート黒海経由東欧向けも、輸送需要拡大に対応 ハパックロイド、日本郵船、OOCL、MISCのグランド・アラ…続き
内外トランスライン仙台発シンガポール向け直行便開設荷主は陸送費削減、直行便増を想定 内外トランスラインは、3月初旬から仙台発シンガポール向けの直行海上混載サービス(週1便)を開始す…続き
大
中