検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(13701~13720件表示)

2023年9月25日

川崎汽船、人事異動

(11月1日) ▼出向:Ocean Network Express Pte. Ltd.(出向:“K”LINE<CHINA>LTD.<上海>)田中 敦

2023年9月25日

大阪港湾局、坂田理事に聞く、堺泉北港を再編、物流拠点の機能強化を

 大阪港湾局の坂田文郎理事はこのほど、専門紙による共同インタビューに応え、堺泉北港や阪南港など府営港湾の取り組みについて説明した。中古車の取扱いが堅調であることから、堺泉北港を再編続き

2023年9月25日

伊藤忠、スペインでアンモニア燃料補給へ、ペニンシュラと共同開発

 伊藤忠商事は22日、舶用燃料供給大手のペニンシュラ・ペトロリウム社とスペインにおけるアンモニアバンカリングの共同開発に関する覚書を締結したと発表した。伊藤忠は、ジブラルタル海峡に続き

2023年9月25日

大島造船所、ラツコから64型バルカー初受注、ギリシャの新規顧客を開拓

 情報筋によると、大島造船所は、ギリシャ船主ラツコ・シッピングから6万4000重量トン型バルカー3隻を受注したようだ。大島造船所とラツコは今回が初取引で、ラツコが日本の造船所にバル続き

2023年9月25日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(10月1日) ▼企画部長兼企画チームリーダー(企画部長兼企画チームリーダー兼広報チームリーダー) 印出昌秀 ▼広報室長(損害調査本部副本部長兼損害調査第2部長) 源田暢子 続き

2023年9月25日

大阪港、来月「世界のコンテナ港」講演会

 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は10月17日、レポート「世界のコンテナ港とターミナルオペレーターの現状−2023年度版−」の発行を記念して、講演会を開催する。レポートは、グローバ続き

2023年9月25日

マリンドウズ、2層甲板の標準内航タンカー量産化、プロジェクト始動、26年に初号機

 内航海運の課題解決を目指すマリンドウズ(Marindows、末次康将社長CEO)は、2層甲板を前提とした499総トン型と749総トン型の標準型の内航タンカーの量産化プロジェクトを続き

2023年9月25日

蘭フィンスレート社、船底用防汚シートを日本市場に展開、商船と洋上風車に注力

 オランダのフィンスレート(Finsulate)社が、独自の船底用防汚剤「Finsulate」を日本市場に展開する。シールタイプの船底保護シートで、海中に塗料が溶け出すことなく、生続き

2023年9月25日

日本船主責任相互保険組合、組織変更

(10月1日) ▼企画部広報チームを改編し、独立部署として広報室を設ける。独立した専門の部署とすることで、組合員および潜在的組合員に対する情報発信・PR活動業務ならびに情報収集に続き

2023年9月25日

日本海海道ネットワーク、来月5日に総会

 日本海沿岸の港湾関係者(国・自治体など)が一堂に会する会議「日本海にぎわい・交流海道ネットワーク」の2023年度総会・シンポジウムが10月5日、島根県浜田市で開催される。主催は同続き

2023年9月25日

伊藤忠ら8者、アンモニア燃料補給の安全性検討、コンテナ船を想定し覚書

 伊藤忠商事は22日、アンモニアの舶用燃料利用の社会実装を目指し、アンモニアを主燃料とするコンテナ船を想定した燃料補給時の安全性について関係者間で協議、検討することを目的とした覚書続き

2023年9月25日

三井E&S DU、東京営業所移転

 三井E&S DUは、東京営業所を移転し、10月2日から新事務所で業務を開始する。新住所は次のとおり。 ▼新住所=〒104-8439 東京都中央区築地5丁目6番4号 ▼電話番号続き

2023年9月25日

シージャックス、SEP船貸船で予約契約

 エネティは18日、子会社のSEP船保有・運航会社シージャックスが新造のSEP船の予約契約を締結したと発表した。210〜245日間貸船するためのもの。契約先は明らかにしていない。現続き

2023年9月25日

近畿運輸局、小学校で出前講座

 国土交通省近畿運輸局は12日、大阪市立香蓑小学校で出前講座を行った。学童保育や保育園を運営するセリオ(大阪市)から依頼を受けて実施。同局が小学生向けに造船関係で出前講座を行うのは続き

2023年9月25日

商船三井、リビア洪水被害者へ支援

 商船三井は、10日にリビア北東部で強力な暴風雨「ダニエル」によって発生した大規模な洪水による被災者に対する支援、また被災地に対する復興支援を目的に、日本赤十字社を通じて500万円続き

2023年9月25日

商船三井、モロッコ地震被害者へ支援

 商船三井は、8日にモロッコ中部で発生した地震の被災者に対する救援、被災地に対する復興支援を目的として、日本赤十字社を通じて500万円の寄付を行うことを決定した。22日発表した。

2023年9月25日

鉄道・運輸機構、福岡に短期出張所

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は10月2日午後1時から5日午後4時まで福岡県に短期出張所を開設する。2、3日は福岡市、4、5日は北九州市に駐在。共有建造制度や船舶建造続き

2023年9月25日

【青灯】注目されるデジタル分野の連携

◆先日、都内の駐日英国大使館で行われた「海事イノベーションを通じた日英戦略的デジタル・パートナーシップの強化セミナー」を取材で訪問した。同セミナーは、インマルサット、ロイド船級協会続き

2023年9月22日

【次代への戦訓】商船三井顧問 松坂顕太氏

商船三井でエネルギー営業本部を担当する専務執行役員を務め、3月末に退任した松坂顕太氏(6月に取締役退任)。現在は同社の顧問として、商船三井グループが手掛ける外国人人材派遣に関わる事続き

2023年9月22日

《連載》マーケットを読む!⑥<自動車船>、マリントレーダー 徳田斉周社長/長野伸彦取締役自動車船グループ部長/篠原祥自動車船グループ課長、用船市況の潮目と輸送需要動向注視

 — 自動車船用船マーケットの高騰が船腹需給ひっ迫を背景に続いている。今後の見通しは。  「マーケットの潮目には、船腹需給のバランスがどこで変わるかと、用船マーケットの条件がいつ続き