検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(137141~137160件表示)

2007年3月7日

リスカ、キプロスにエージェントを指名

リスカ、キプロスにエージェントを指名  リベリア船籍の登録業務などを手がけている米国のリスカ(LSICR)はキプロスにおけるエージェントとしてBernt Gienskey氏を指名続き

2007年3月7日

鉄道・運輸機構、SES1セミナー・見学会

鉄道・運輸機構、SES1セミナー・見学会  鉄道建設・運輸施設整備支援機構は今月、東京と広島で次世代電気推進内航船「スーパーエコシップ(SES)」フェーズ1の技術セミナーを開催す続き

2007年3月7日

阪急交通社、役員異動

(4月1日) ▼常務執行役員 取締役総合企画本部長・木下昌幸(執行役員総務人事部長) ▼常務執行役員旅行事業本部副事業本部長 取締役・難波江隆一(執行役員旅行事業本部西日本営業続き

2007年3月7日

OOCL、ホームページ上での貨物追跡サービス開始

OOCL ホームページ上での貨物追跡サービス開始  OOCLは、海上輸送ポータルサイトCargo Smartの“Express Link”機能を利用し、自社のホームページ(htt続き

2007年3月7日

SES1貨物船の2番船、8日に進水

SES1貨物船の2番船、8日に進水 鉄道建設・運輸施設整備支援機構が進める次世代電気推進内航船「スーパーエコシップ(SES)」フェーズ1の貨物船第2番船となる499総㌧型ケミカル船続き

2007年3月7日

海保庁、海賊対策でISCと情報伝達訓練

海保庁、海賊対策でISCと情報伝達訓練  海上保安庁は海賊対策のため、5日から7日まで東南アジア海域に航空機を派遣した。「アジア海上セキュリティ・イニシアチブ2004」に基づく、続き

2007年3月7日

GXS、サービスプラットフォームを刷新

GXS、サービスプラットフォームを刷新  世界最大手の企業間電子商取引ソリューションのプロバイダーである米国のGXS(米国メリーランド州)はこのほど、新しい高可視性アーキテクチャ続き

2007年3月7日

日立造船、今期経常益30億円に上方修正

日立造船、今期経常益30億円に上方修正 日立造船は6日、今期の連結経常利益を従来予想の20億円から30億円に修正した。機械・プロセス機器の利益率工場、コストダウン効果などが修正の理続き

2007年3月7日

博多港、春の港見学ツアー参加者募集

博多港、春の港見学ツアー参加者募集  博多港では3月18日、博多湾一周クルーズを実施する。博多港ポートガイドが博多港の現状や役割、各埠頭の概要を説明する。 ▼開催日時=3月18日続き

2007年3月7日

ジェトロ大阪本部、輸入木製梱包材の植物防疫規制でセミナー

ジェトロ大阪本部輸入木製梱包材の植物防疫規制でセミナー輸出者に目立つIPPCマークの通知必要 ジェトロ大阪本部は、4月1日から全国の農水省植物防疫所で実施される「輸入木製梱包材の植続き

2007年3月7日

横浜港、三塔物語船絵馬を販売

横浜港、三塔物語船絵馬を販売  横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、「横浜三塔物語船絵馬」(写真)を作成し、販売を開始した。  3月10日は「横浜三(3)塔(10)の日」。昭和初続き

2007年3月7日

NOL/APL、ピリオド1の取扱量は12%増

NOL/APL、ピリオド1の取扱量は12%増  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが昨年12月30日〜2月9日(ピリオド1)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃続き

2007年3月7日

8日に港湾分科会、港湾計画改定を審議

8日に港湾分科会、港湾計画改定を審議  交通政策審議会第23回港湾分科会が8日、国土交通省で開催される。鹿島港の港湾計画改定、常陸那珂港、苫小牧港、東京港、神戸港、福山港の港湾計続き

2007年3月7日

中部空港アクセス、鉄道利用が4割

中部空港アクセス、鉄道利用が4割 中部運輸局によると、2006年における中部空港の交通アクセスのうち、鉄道利用者は全体の44.7%を占めた。以下、マイカー(32.8%)、空港バス・続き

2007年3月7日

TICT、2月は海上輸出が大幅増

TICT、2月は海上輸出が大幅増  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の2月の取扱実績は、件数が前年同月比13.1%減の3041件、重量が11.3%減の3886㌧だった。件 数続き

2007年3月7日

【訃報】加藤豊春氏(ティー・エス・ジー代表取締役)

加藤豊春氏(かとう・とよはる=ティー・エス・ジー代表取締役)  5日、肝不全のため死去。60歳。通夜は7日午後6時〜、葬儀は8日午前10時〜、新横浜奉斎殿(横浜市港北区菊名7続き

2007年3月6日

商船三井フェリー、組織変更

商船三井フェリー、組織変更 (4月1日) ▼本社の貨物営業一部と貨物営業二部を、営業一部、営業二部、営業三部に改編する。 ▼北海道営業部を北海道支社に名称変更する。 ▼博多支店を続き

2007年3月6日

川汽の星港法人KLPL、ケミカル船へ参入、25型1隻を北日本に発注

川汽の星港法人KLPL、ケミカル船へ参入25型1隻を北日本に発注、2011年竣工規模の拡大検討、効率運航・管理目指す 川崎汽船のシンガポール現地法人“K”LINE PTE LTD(続き

2007年3月6日

三井倉庫、中東欧に注力、チェコの倉庫増強、ポーランドに現法設立

チェコの倉庫増強、ポーランドに現法設立 三井倉庫、中東欧に注力、海外事業強化 海外関連の売上高比率を2割から3割へ   三井倉庫は海外事業を強化する。この一環として、チェコ西部の続き

2007年3月6日

シアトル港湾局のヨシタニ新局長が会見、内陸のスムーズな接続を強調

シアトル港湾局、ヨシタニ新局長が会見内陸のスムーズな接続、船社との協力継続を強調T30の寄港船社、SSAマリンと契約締結 3月1日付で就任した米国シアトル港湾局のテイ・ヨシタニ港湾続き