日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(137081~137100件表示)
2007年3月9日
三井物産携帯端末物流最大手のアジア法人に出資 三井物産はこのほど、携帯端末物流の世界最大手である米国ブライトスターの東南アジア地域統括会社ブライトスター・ロジスティクス(本社=シン…続き
21日に尼崎運河の活用を考えるシンポ 国土交通省近畿地方整備局は21日、尼崎市のホテルニューアルカイックで、「 にぎわいと潤いあふれる“みなとまち”へ—尼崎運河の活用を考える…続き
カルマー・インダストリーズ ドイツ2港でストラドルキャリア27基受注 荷役機器大手のカルマー・インダストリーズは7日、ドイツのブレーマーハーフェン港およびハンブルク港のターミナ…続き
家電品専門商社の電響社 センコー施設内に関西物流センター開設 関西、中四国地域の輸配送拠点に活用 家電製品系専門商社の電響社(本社=大阪市)は、昨年4月にセンコーが関西地区最大…続き
STX造船、ケープサイズ最大8隻の商談公表 STX造船は8日、ケープサイズ・バ ルカーの新造商談が進行中にあることを、韓国証券取引所に明らかにした。隻数は6〜8隻、船価総額…続き
郵船航空、東アジア極本部を香港に移転 郵船航空サービスは、世界5極体制(日本、米州、欧州、東アジア、南 アジア・オセアニア)のうち、東アジア極本部を従来の上海から香港に移転し…続き
ユーロゲート 06年取扱量は1250万TEU、伊地域が減少 欧州最大のターミナルオペレーター、ユーロゲートの昨年のコンテナ取扱量は、前年比4.0%増の1250万TEUだった。主…続き
「指導者育成セミナー」受講生5倍に 造船技能開発センターは2日、石川島播磨重工横浜事業所で、今年度最後となる第5回「指導者育成セミナー」を開催した。関東地区を中心に37人が参…続き
日系自動車部品メーカー・北米増産 TS TECH、来年9月に自動車シート NTNは来年2月にアラバマで部品生産 北米での自動車生産の拡大に対応し、日系自動車部品メーカーが現地生…続き
四日市港、1月は8.1%増の1万241TEU 四日市港の今年1月のコンテナ取扱量(実入り)は前年同月比8.1%増の1万241TEU(21万7021㌧、9.2%増)だった。輸出が…続き
常石造船、チップ船“Chuetsu Spirit”進水 常石造船カンパニーは8日、360万CFT(立方フィート)型木材チップ専用船“ Chuetsu Spirit”の命名・進…続き
2007年3月8日
主要コンテナ航路の運賃修復4月から本格化、昨年以上の目標額を設定 4月から主要各航路で運賃修復が本格化する。運航コストの増大や昨年の運賃下落で悪化した採算改善に向け、船腹需給の逼迫…続き
日立物流 資生堂物流サービスの新体制を決定 日立物流は7日、資生堂物流サービスの新体制を発表した。4月2日付で名称を「 日立物流コラボネクスト」とし、日立物流の関山哲司執行役…続き
10年度まで設備投資400億円、開発費も増額三菱重工、07年度に5期ぶり黒字化へ戦略立案を本部主導型に、機動性高める 三菱重工は生産設備と研究開発への積極投資をさらに推し進める。飯…続き
今後の海上輸送のあり方 ヒューマンインフラ部会初会合、有識者ヒアも 交通政策審議会海事分科会で今後の安定的な海上輸送のあり方に関する議論が本格的にスタートする。12日に第1回ヒ…続き
エクスマール船上再ガス化LNG船、3隻以上を追加発注へ ガス船大手エクスマールが船上再ガス化装置搭載LNG船の増強を計画している。外紙が報じているもので、今年中に最低でも3隻を追加…続き
新規メタノール輸送、専用船の整備進む発注残は10隻超、納期は2011年以降に船台逼迫で中古船での調達が増加傾向 2010年までに中東や南米を中心に複数のメタノール・プラントの新設・…続き
(4月25日) ▼本社所属副参与出向・ODYSSEY MARITIME PTE LTD 吉岡史宜(企画・管理部企画グループ副参与)
NOx80%削減の排ガス処理装置開発へ日舶工、07年度「アクションプラン」策定 “人材確保・養成”を新たな柱に 日本舶用工業会は7日、2007年度の行動計画「日舶工アクションプラン…続き
ラサールインベストメントマネージメント 2007年投資戦略、物流施設開発を推進 総合不動産サービスを行うジョーンズラングラサールグループ傘下の不動産投資顧問会社、ラサールインベ…続き
大
中