日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(137001~137020件表示)
2007年3月14日
経済産業研究所、FTAシンポジウム 経済産業研究所(RIETI)は22日〜23日、「急増するFTAの意義と課題—FTAの質的評価と量的効果」と題するシンポジウムを開催する。各F…続き
2007年3月13日
造船所の建設計画、続々と具体化韓国、今年だけで3社が計画決定地方自治体の誘致が新規参入を後押し 韓国内で造船所の建設計画が次々と具体化している。今年に入って新たにSLS造船(旧・新…続き
FESCO、欧州側で新航路開設を検討ロシア拠点の総合輸送グループ目指す鉄道、トラック、ターミナルへの投資拡大 ロシア最大のコンテナ船社FESCOは、総合輸送企業への成長を目指し、事…続き
モスクワ郊外の新倉庫、第1期5000㎡の顧客にめど三井物産/東洋トランス、5月から本格稼働部品・消費財物流ニーズの高まりに対応 三井物産はモスクワ郊外で整備している大型新倉庫を5月…続き
クネット・ジャパン波形てすり、遊覧船や水上バスに搭載 ベンチャー企業「クネット・ジャパン」(本社=佐世保市、中村聡社長)は、船舶向けに自社の波形手すり「クネット」の普及を進めている…続き
HOSCOとレスティス ケープサイズ各最大16隻の新造発注を検討 中国造船所で建造、ケープ発注残積み上がる 中国船社HOSCO(河北遠洋運輸)とギリシャのレスティス・グループが…続き
FESCO モスクワ向けブロックトレインで試験輸送 日系荷主の疑問払拭へ、振動などもレポート FESCOは今年半ばまでにボストチヌイ発モスクワへのブロックトレインを2便に増便す…続き
三井造船・千葉1000㌧クレーンでLNGタンクを一括搭載一体作業を地上化、工期を数カ月短縮へ 三井造船は12日、千葉事業所で1000㌧吊りゴライアス・クレーンを活用し、LNG球形タ…続き
日本精工 インドで来年1月に自動車用軸受生産 一部部材や設備機器は日本から調達 軸受け最大手の日本精工(本社=東京都)は、日系同部品メーカーとして初めて来年1月からインドで自動…続き
ダミコ プロダクト船部門を分離上場へ イタリア船社ダミコ(D'Amico Societa di Navigazione)は、プロダクト船部門のダミコ・インターナショナル・シッピ…続き
イージーエルジャパン 06年純売上12%増、海運の通関免許取得が奏功 イージーエルジャパンの原田泰三社長(写真)はこのほど本紙の取材に応じ、2006年の営業概況や07年の営業方…続き
IMO第50回設計・設備小委員会 ボイド塗装基準は非強制、基準内容も緩和へ カーゴタンクの耐食鋼使用に欧州などが理解 IMO(国際海事機関)の第50回設計・設備小委員会(DE5…続き
現代三湖重工1700TEU型コンテナ船1隻を受注 韓国の現代三湖重工はこのほど、フランス船主から1700TEU型コンテナ船1隻を受注したと発表した。具体的な納期や船価は不明。この結…続き
商船三井 インドの鉄鉱石出荷業者と10年の貸船契約 09年に大島造船で竣工する105型を投入 邦船社がインド向けの資源輸送事業を強化している。 商船三井は、イ ンドの鉄鉱石シッ…続き
ロッテルダム港 タグのスト終結、最低4日の業務義務化 ロッテルダム司法裁判所は9日、先週からストライキを起こしているロッテルダム港の曳船会社Smit Harbour Towag…続き
プロロジス中国内陸部5都市で物流施設団地を開発総額2億4600万㌦、合計80万8000㎡提供 プロロジスはこのほど、中国内陸部の5都市で新たに物流施設団地を開発すると発表した。長沙…続き
海事分科会ヒューマンインフラ部会 船員確保・育成に向けた問題点で意見交換 日本人船員の質の向上、魅力創出など指摘 交通政策審議会海事分科会は12日、第1回ヒューマンインフラ部会…続き
大宇造船海洋 他社の主力ブロック業者を相次ぎ買収 外注不足で業者の囲い込み激化か 韓国の大宇造船海洋が、国内競合他社の主力ブロック外注業者を相次いで買収する動きに出ている。現代…続き
OOIL 06年業績、営業利益10.5%減の6.2億㌦ OOILが12日発表した2006年業績によると、売上高が前年比6.0%増の46億975万㌦、営業利益が10.5%減の6億…続き
ナビオス・マリタイム 2006年業績、純利益60%減 ハンディマックス、パナマックスバルカーを主力とするギリシャ船社ナビオス・マリタイムの2006年業績は、売上高が前年比12.…続き
大
中