日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,592件(136801~136820件表示)
2007年3月19日
STX造船、研究所を建設 韓国のSTX造船は、研究所「STX R&Dセンター」を建設し、開館式を行った。15日発表した。本社工場のある鎮海市の隣、昌原市で3000㎡の敷地を確保…続き
バイコン社 RTG用省エネシステムを開発、営業本格化 永久磁石モーターを利用、既に14基受注 米国バイコン社(Vycon Energy)のルイス・ロモ副社長は16日、都内で記者…続き
キューネ+ナーゲルEBITDA52.3%増、取扱増と生産性向上 キューネ+ナーゲルの2006年業績は、売上高が前年比29.5%増の181億9410万スイスフラン(以下CHF)、EB…続き
サノヤス、75型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は14日、水島製造所で建造していた7万5500重量㌧型バルカー“Coral Emerald”(1250番船)を引き渡した。契約…続き
四日市港 入港料の免除・減免措置を延長 四日市港管理組合は16日、外 航コンテナ定期航路を対象としたインセンティブのうち、入港料の免除期間および減免期間を4月以降、延長すると…続き
プロロジス「プロロジスパーク小牧」の起工式 プロロジスはこのほど、マルチテナント型大型物流施設「プロロジスパーク小牧(こまき)」の起工式を開催した。4月2日に着工、竣工は2008年…続き
名村造船所、秋山氏が代表取締役に 名村造船所は16日、取締役兼専務執行役員の秋山徳昭氏(船舶海洋事業部・鉄構事業部・生産業務本部統轄兼伊万里事業所長兼ISO総括)が4月1日付で…続き
大阪湾諸港1開港化の通航、危険高まらず 大阪湾諸港の1開港化に伴う船舶交通の安全対策などを検討している「船舶交通に関する調査検討委員会」は、13日の第3回会合で、近い将来においては…続き
京都舞鶴港、26日に大阪でセミナー 舞鶴港振興会は、26日午後2時から大阪商工会議所(大阪市中央区本町橋)で「京都舞鶴港セミナー」を開催する。日本で活動する中国企業などに対して…続き
韓進海運、3年連続で20%配当実施 韓進海運は16日開催した株主総会で、1株当たり20%の株式配当を決定したほか、2 006年業績を承認した。配当実施は1999年以来8年連続…続き
2007年3月16日
ノーラシア ハパックとの東地中海サービス、6月に単独化 ノーラシアはこのほど、ハパックロイドとの協調配船で提供するアジア/東地中海サービス“ABS”(Asia Black Se…続き
スターリーファーズ 61万CFT型冷凍船4隻を追加用船 四国ドック建造シリーズ船8隻に スターリーファーズは14日、国内船主が四国ドックで建造する61万5000立方フィート(C…続き
日本初、船舶特化型の債権回収会社が誕生 リベラが「トーワシップ債権回収」を設立 回収業務を通じ国内船主の経営支援を実行 日本で初めて船舶特化型の債権回収会社が誕生したことが明ら…続き
IHIMU、内航電気推進船2隻を受注 スーパーエコシップ貨物船の3・4番船 竣工船で実証した燃費性能を生かす アイ・エイチ・アイ・マリンユナイテッド(IHIMU)は今月、鉄道建…続き
曙ブレーキ ベルギーに欧州事業統括会社 曙ブレーキ工業は、欧州事業の抜本的再編の一環としてベルギーに欧州事業統括子会社「Akebono Brake Europe S.A.」を設…続き
パナマ運河庁、通航料値上げへ理解求めるアレマン長官、「運河庁は公共機関にあらず」意見踏まえ、数週間内に閣議に最終案提出 パナマ運河庁(ACP)は14日、パナマで運河通航料値上げをめ…続き
(4月1日) ▼経理・財務グループ長代行兼財務チーム長 田村 茂(経理・財務グループ財務チーム長) ▼企画・営業グループ長代行兼企画チーム長 河合一秀(企画・営業グループ企画チ…続き
三菱商事 ポーランド現法清算、欧州MCLOGIの支店に 事業体制再構築、ネットワークを集約 三菱商事はポーランドでの事業体制を再構築した。現地法人を昨年清算し、今年1月、三菱商…続き
山東省煙台国際海運公司 阪神/青島で新サービス、阪神に金曜寄港 山東省煙台国際海運公司(SYMS、日本総代理店=SYMSジャパン)は、今週から阪神/青島を結ぶ新サービスを開始し…続き
大
中