検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(13661~13680件表示)

2023年9月26日

《連載》次代への戦訓/名門大洋フェリー前会長・阿部哲夫氏②、関西/九州航路のフェリー会社合併無料

 私は生まれ育ちも神戸で、1966年に甲南大学経営学部を卒業し産業ベルトメーカーの阪東調帯ゴム(現バンドー化学)に入社し、11年間営業部門で勤務した。仕事にやりがいを持っていたが京続き

2023年9月26日

VLCC市況週間レポート(9月18日~22日)、中東/極東、前週比で約10ポイント上昇

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第38週のWS(ワールドスケール)週平均が45.59となった。前週の平均WS36.58から10ポイ続き

2023年9月26日

【ログブック】ローレンス・ジョーンズ・ICHCA副会長

「風評被害や関係者のストレス、さらには関係者の怪我・死亡事故の影響はお金で解決することはできません」と話すのは、ICHCA(国際荷役調整協会)のローレンス・ジョーンズ副会長。港湾荷続き

2023年9月26日

コスコやSIPGなど、グリーンメタノール生産・供給で提携

 中国のコスコ・グループと国家電力投資集団(SPIC)、上海国際港務集団(SIPG)、中国検験認証集団(CCIC)は20日、グリーンメタノールに関する産業チェーンの構築に向けて協力続き

2023年9月26日

特定技能2号の外国人材が誕生、因島鉄工のベトナム人3人、造船分野で初

 熟練技能を持つ外国人材を対象とした、在留期間の上限がない在留資格「特定技能2号」で、初の造船・舶用分野での合格者が誕生した。因島鉄工に所属するベトナム出身の技能者3人がこのほど、続き

2023年9月26日

中日輪船商事、可搬型の小型蓄電池を販売

 舶用商社の中日輪船商事(神戸市)は、可搬型で小型の大容量蓄電池「TAMESUKE(ためすけ)」を販売している。9月7〜8日、神戸国際展示場で開催された産業総合展示会「国際フロンテ続き

2023年9月26日

コンテナ船社、EU−ETSでサーチャージ準備、荷主転嫁へ推定値の公表も

 2024年から欧州の温室効果ガス(GHG)排出量取引制度「EU−ETS」を海運にも適用することに伴い、コンテナ船各社は欧州発着航路で荷主に対するサーチャージの準備を進めている。排続き

2023年9月26日

商船三井、液化CO2船開発・保有のJV設立へ、ペトロナスグループと基本合意

 商船三井は、マレーシア国営エネルギー企業ペトロナスの100%子会社ペトロナスCCSベンチャーズ、ペトロナスグループの海運会社MISCと液化CO2輸送船の開発・保有を目的とした合弁続き

2023年9月26日

釜山港、8月は微減の188万TEU、日本発着は大幅減

 釜山港湾公社によると、釜山港の8月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.4%減の188万4351TEUだった。輸出が1.3%減の42万5288TEU、輸入が1.4%減の44万203T続き

2023年9月26日

川崎汽船、バイオ燃料CO2削減証明書発行、NKと共に

 川崎汽船は25日、舶用バイオ燃料の使用によるCO2削減量(重油燃料比)の認証と証明書の発行を、日本海事協会(NK)と共に構築した体制に基づいて実施したと発表した。昨年にJFEスチ続き

2023年9月26日

ハンファオーシャン、LCO2船共同開発へ

 韓国のハンファオーシャン(旧大宇造船海洋)は21日、ギリシャ船主エコログ、米国船級ABS、スコットランドのバブコックと業務協約を交わし、大型液化二酸化炭素(LCO2)船の共同開発続き

2023年9月26日

日本/米国東航荷動き、8月は7%減の4.8万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが25日発表した統計によると、8月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比7.2%減の4万8372TEUだった。6カ月連続でマイナスとなった。日続き

2023年9月26日

郵船グループの米NETU・尾本社長、アンモニア燃料船やLCO2船開発紹介、国際会議で

 日本郵船グループの米エヌワイケイ・エナジー・トランスポート(NYK Energy Transport<USA> Inc.=NETU)は21日、22日に米国ヒューストンで続き

2023年9月26日

テクノオーシャン、勝井実行委員長に聞く、ネットワーク構築の場を期待

 海洋科学技術の国際コンベンション「テクノオーシャン2023」(主催:テクノオーシャン・ネットワーク)が10月5〜7日、神戸国際展示場で開催される。テクノオーシャンのスタイルはシン続き

2023年9月26日

ハパックロイド、スターリンクを年内に導入、船上通信環境を大幅改善へ

 ハパックロイドは21日、スペースX社の衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」を今年中に導入すると発表した。来年初めから自社船を対象に段階的なサービス開始を予定してい続き

2023年9月26日

LA/LB港と上海港、グリーン海運回廊で実施計画、ゼロエミ船配備へ

 米国のロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港、中国の上海港は22日、太平洋航路におけるコンテナ輸送で温室効果ガス(GHG)排出削減に向けた「グリーン海運回廊」の実施計画概続き

2023年9月26日

商船三井、名古屋港ゼミナールで洋上風力事業説明

 商船三井の杉山正幸執行役員は21日、名古屋みなと振興財団主催の名古屋港港湾ゼミナールで「海運会社が取り組む洋上風力発電事業」について講義した。商船三井が25日発表した。  杉山続き

2023年9月26日

J−CREW事業、地方紙に広告展開

 全日本海員組合と国際船員労務協会が進める広報活動「J−CREWプロジェクト〜やっぱり海が好き〜」は25日、商船系高等専門学校5校が所在する地域の地方新聞に公告を出稿す続き

2023年9月26日

三恵海運、日下選手がパリ五輪レスリング内定

 日本レスリング協会によると、22日ベオグラードで開催されたレスリングの世界選手権で男子グレコローマン77kg級の3位決定戦で三恵海運(神戸市)所属の日下尚選手が銅メダルを獲得し、続き

2023年9月26日

海技研、テクノオーシャン2023に出展

 海上技術安全研究所(海技研)は、10月5日〜7日に神戸国際展示場で開催される「テクノオーシャン2023」に出展する。洋上風力発電や自律型無人潜水機(AUV)関係の研究紹介を展示す続き