検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(136521~136540件表示)

2007年4月2日

大阪市港湾局、人事異動

(4月1日) ▼計画整備部長 真田幸直(臨海地域活性化室長) ▼臨海地域活性化室長 徳平隆之(計画整備部計画課長) ▼技術監兼計画整備部施設保全担当課長 柴田俊夫(同施設保全続き

2007年4月2日

近鉄エクスプレス、人事異動

(4月1日) ▼人事部長 加瀬俊幸(新橋フォワーディング営業所長) ▼欧州・アフリカ本部副本部長を兼務 小川博義(KINTETSU WORLD EXPRESS(U.K.)LTD続き

2007年4月2日

神戸発動機、人事異動

(4月1日) ▼経営改革室取締役<常勤>経営改革担当・社長特命事項担当 清水道生(神戸発動機取締役<非常勤>兼三菱重工業神戸造船所機械工作部部長)

2007年4月2日

中国塗料、人事異動

(4月1日) ▼工業塗料事業本部営業統括部長 大浦隆志(工業塗料事業本部営業統括部重防・海外営業部長) ▼同営業統括部東京支店長 遠藤 修(同営業統括部大阪支店建材グループリー続き

2007年4月2日

国土交通省、人事異動

(4月1日) ▼関東運輸局東京運輸支局次長 須田弘次(港湾局港湾経済課長補佐) ▼港湾局港湾経済課長補佐 伊藤 隆(関東運輸局海事振興部貨物課長) ▼関東運輸局海事振興部貨物続き

2007年4月2日

大阪港埠頭公社、人事異動

(3月31日) ▼退職 伊藤 忠(理事) ▼同 鎌野 茂(業務課長) (4月1日) ▼理事<総務部長兼務> 吉田直紀(理事) ▼業務部長 吉松邦明(大阪市都市建設技術協会続き

2007年4月2日

【訃報】永井浩氏(元海上保安庁長官)

【訃報】永井浩氏(元海上保安庁長官) 永井浩氏(ながい・ひろし=元海上保安庁長官、元日本外航客船協会理事長)  3月29日15時59分、肺がんのため死去。78歳。通夜は4月続き

2007年3月30日

A・P・モラー/マースク、06年業績、純利益27億米㌦・19.8%減

A・P・モラー/マースク 06年業績、純利益27億米㌦・19.8%減 定航部門は5.7億㌦の赤字に転落  A・P・モラー/マースクが28日発表したグループの2006年連結業績は、続き

2007年3月30日

オデンセ、マースク以外の船社に09年船台をオファー

オデンセ マースク以外の船社に09年船台をオファー 短納期で大型コンテナ船受注目指す  デンマークのオデンセ造船所が、グループ船社マースクライン以外のコンテナ船社に新造船台をオフ続き

2007年3月30日

ノルデン、06年業績、純益1億7650万㌦・48%減

ノルデン06年業績、純益1億7650万㌦・48%減 デンマーク船社ノルデンが27日発表した2006年業績は、売上高が前年比5%減の12億3420万㌦、EBITDA(税・金利・償却前続き

2007年3月30日

CKYH、アジア/北米東岸航路を合理化、華南と華北の専用ループ開設

中国寄港、華南と華北の専用ループを開設 CKYH、アジア/北米東岸航路を合理化 NYまで香港から22日、上海から23日で最速  CKYHグループ(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽続き

2007年3月30日

外航日本人船員確保・育成の新スキーム、船協/海員組合/国交省、運営組織を設置

外航日本人船員確保・育成の新スキーム 船協/海員組合/国交省、運営組織を設置  日本船主協会、全日本海員組合、国土交通省は4月1日付で3者をメンバーとする「外航日本人船員(海技者続き

2007年3月30日

シノトランス、過去最高の売上高も営業益20%減

シノトランス過去最高の売上高も営業益20%減06年業績、海上運賃下落など影響 中国物流最大手のシノトランス(中國外運有限公司)の2006年業績は、売上高が前年比12.8%増の322続き

2007年3月30日

カワサキプレシジョンマシナリ、組織改正

カワサキプレシジョンマシナリ、組織改正 (4月1日) [営業総括部] ▼輸出営業部と東部営業部を統合し輸出・東部営業部とする。

2007年3月30日

カワサキプレシジョンマシナリ、組織改正

カワサキプレシジョンマシナリ、組織改正 (4月1日) [営業総括部] ▼輸出営業部と東部営業部を統合し輸出・東部営業部とする。

2007年3月30日

名古屋港のミネラルウォーター輸入は過去最高

名古屋港のミネラルウォーター輸入は過去最高  昨年の名古屋港のミネラルウォーター輸入は、数量、金額とも過去最高を記録した。名古屋税関によると、数量は前年比21%増の2.6万KL、続き

2007年3月30日

韓進重工、大宇に続き、ケープサイズに再参入

韓進重工 大宇に続き、ケープサイズに再参入 17万5000重量㌧型バルカー4隻受注  海外からの情報によると、韓国の韓進重工がトランスマン・シッピングから17万5000重量㌧型バ続き

2007年3月30日

太平洋海運、組織変更

太平洋海運、組織変更  太平洋海運は4月1日付で、船主営業グループと営業グループを統合、「営業グループ」とし、営業グループに船主営業チームと営業チームを置く。営業力を強化し顧客の続き

2007年3月30日

現代商船、日本発ドバイ向け直航便開始

現代商船日本発ドバイ向け直航便開始4月から中東サービスを増強 現代商船は4月から、日本とドバイ間の直航便を開設、中東サービスの強化を図る。マースクラインの運航する“FM1”からスロ続き

2007年3月30日

イーシーユーラインジャパン、関西発ドバイ向け直行混載サービス開始

イーシーユーラインジャパン 関西発ドバイ向け直行混載サービス開始  ECUライン(Ecu Line N.V.、本社=ベルギー・アントワープ)の日本法人、イーシーユーラインジャパン続き