日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(136461~136480件表示)
2007年4月3日
八戸港、06年のコンテナ取扱量12%増 青森県・八戸港の2006年のコンテナ貨物取扱量は前年比12%増の3万3904TEUだった。中国、韓国航路の伸びが全体を押し上げた。主な取…続き
(4月1日) ▼港湾局参事<ゆりかもめ派遣(安全推進室長)> 広川徳彦(港湾局参事<ゆりかもめ派遣「安全管理担当部長」>) ▼同<東京臨海ホールディングス派遣(経営企画部長)>…続き
(4月1日) ▼事業開発本部NGHプロジェクト室長 内田和男(事業開発本部NGHプロジェクト室主管) ▼同エコシステム事業室長 浦野進司(同エコシステム事業室主管) ▼船舶・…続き
マックグレゴー、RORO装置8隻分受注 甲板機器大手のマックグレゴーはこのほど、貨客フェリー(ROPAX)と自動車船(PCTC)計8隻分のRORO装置を受注したと発表した。RO…続き
ミャンマー船員雇用協会、NGO資格を取得 ミャンマーの船員配乗会社で構成するミャンマー船員雇用協会(MSEA)は3月23日付で同国国務省からNGO(非政府組織)資格の取得承認を…続き
古野電気、新入社員37人が入社 古野電気は2日、今年度の新入社員入社式を開催した。採用人数は37人(男性35人、女性2人)。古野幸男社長は訓辞として「できるだけ高い目標を持って日々…続き
(3月29日) ▼関西汽船出向 成実信吾(環日本海経済研究所出向) (4月1日) ▼MOL (CHINA) CO. LTD.出向 森田泰三(商船三井近海出向) ▼エム・オー…続き
(4月1日) ▼出向・企画グループ付NYK SHIPMANAGEMENT PTE LTD SPR・船長 赤峯浩一(船員戦略プロジェクトグループグループ長・船長) ▼出向・LNG…続き
フィンカンチェリ、AHTS8隻受注 外紙報道によると、イタリアのフィンカンチェリ造船はこのほど、ドイツ船主のハルトマンからアンカー・ハンドリング・タグ・サプライ船(AHTS)8…続き
(3月1日) ▼新事業推進室付 橋村善孝(海上勤務) (4月1日) ▼新事業推進室付 西山 寛(コンテナ船輸送管理グループ長) ▼コンテナ船事業グループ長兼コンテナ船輸送管…続き
2007年4月2日
国際海事大学連合、LNG教育担当教官を育成韓国海洋大に教育訓練センター、現役教官対象きょう開講、実就航中のLNG船乗船実習も 世界の4年制商船大学をメンバーとする国際海事大学連合(…続き
豊通物流、5年内に売上高150億円目指す化学品、繊維など非自動車でも営業強化北関東など内陸物流センター開設も検討 豊通物流(本社=愛知県名古屋市、渡辺信宏社長)は今後5年以内に売上…続き
航海訓練所 任意ISMコード認証取得、海王丸事故踏まえ 独立行政法人航海訓練所は3月30日、国土交通省から任意ISMコードを取得したと発表した。以前から独自で構築した安全管理シ…続き
内航石炭輸送も視野にバルカー大量整備中国海運、57型12隻を国内造船に発注外内航両にらみでハンディマックス新造 中国海運が中国内航のバルク輸送強化もにらみ、大規模な新造整備に動いた…続き
米国東岸航路の共同運航を発展的に解消 GAとTNWA、それぞれ新サービス開始へ 今年は内陸輸送費高騰で東岸シフト拡大か グランド・アライアンス(GA=ハパックロイド、MISC、…続き
ジェイアイティ 大阪発釜山向けHDS、週5便に増強 ジェイアイティ(JIT、小林孝志社長)は今月から、大阪発韓国・釜山向けの混載ホットデリバリーサービス(HDS)を現行から2便…続き
三井造船 今月から本格稼働、講師を4人増員へ 「造船技能伝承センター」活動を公開 三井造船は3月29日、玉野事業所の「造船技能伝承センター」の活動状況を公開した。同 センター…続き
近鉄エクスプレス、組織改正 (4月1日) ▼現行の「大阪海上通関センター」の輸入カスタマーサービス業務を分離させ、「大阪輸入海上カスタマーサービスセンター」を新設する。
米ジョージア州港湾局 07年度は2ケタ増で推移、中国・地中海が好調 米国ジョージア州港湾局は3月29日、2007年度(2006年7月〜07年6月)の7月から8カ月間の累計荷動き…続き
大
中