検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(136141~136160件表示)

2007年6月25日

大東通商、新役員体制

大東通商、新役員体制 (6月21日) ▼代表取締役社長 中部由郎 ▼代表取締役専務執行役員<営業部門管掌 水産部、事業開発室担当> 高山 洋 ▼常務取締役<管理部門管掌続き

2007年6月25日

大東通商、新役員体制

大東通商、新役員体制 (6月21日) ▼代表取締役社長 中部由郎 ▼代表取締役専務執行役員<営業部門管掌 水産部、事業開発室担当> 高山 洋 ▼常務取締役<管理部門管掌続き

2007年6月25日

カワサキプレシジョンマシナリ、役員異動

カワサキプレシジョンマシナリ、役員異動 (6月22日) ▼取締役会長 阪本弘克(代表取締役社長) ▼代表取締役社長 園田 誠(常務取締役) ▼常務取締役 明石俊夫(取締続き

2007年6月25日

三光汽船、新造発注残が100隻の大台乗せ、運航船隊は2012年末に200隻体制へ拡大

三光汽船、新造発注残が100隻の大台乗せ 運航船隊は2012年末に200隻体制へ拡大 ケープサイズ4隻など計9隻を新造整備   三光汽船の新造発注残が100隻の大台に到達した。同続き

2007年6月25日

キューネ+ナーゲル、ポーランドでダノン向け第2配送センター

キューネ+ナーゲル ポーランドでダノン向け第2配送センター  乳製品大手ダノンのポーランド法人はこのほど、キューネ+ナーゲル(K+N)とポーランド南部ホジュフでの新物流センター運続き

2007年6月25日

ドバイ・ドライドックス、商船建造に進出、MR型プロダクト船4隻受注

ドバイ・ドライドックス 商船建造に進出、MR型プロダクト船4隻受注  中東修繕大手のドバイ・ドライドックスが初めて一般商船の新造を手がける。外紙報道によると、このほどシンガポール続き

2007年6月25日

サバンナ港、取扱能力が年300万TEUに、新バース「CB9」は今年中に稼働

サバンナ港、取扱能力が年300万TEUに 新バース「CB9」は今年中に稼働 港内荷役機器、タイヤ式門型クレーンに移行  米国東岸有数のコンテナ港、サバンナ港(写真)がターミナル機続き

2007年6月25日

外航日本人確保・育成スキーム、新卒者のほか社会人も応募

外航日本人確保・育成スキーム新卒者のほか社会人も応募、人材発掘を意識 労使官による外航日本人船員(海技者)の確保・育成スキーム(以下、新スキーム)の第1期生には、今年9月に卒業・修続き

2007年6月25日

カワサキプレシジョンマシナリ、人事異動

(6月22日) ▼技術総括部長兼機器技術部長 理事・山本 良(技術総括部機器技術部長)

2007年6月25日

三桜工業、来年、墨国に米州供給拠点の新工場稼働

自動車部品の三桜工業 来年、墨国に米州供給拠点の新工場稼働 国内工場から工場設備を海上コンテナ輸送  独立系自動車用ブレーキチューブ、ブレージング(ろう付け)部品国内最大手の三桜続き

2007年6月25日

三光汽船、インド・中国に船員拡大へ、合弁会社も視野

三光汽船 インド・中国に船員拡大へ、合弁会社も視野 オフショア船の自社管理も目指す   三光汽船は管理規模の拡大を踏まえて、インド、中 国に船員ソースを拡大することを検討している続き

2007年6月25日

日本エネルギー経済研究所、エタノール輸入は当面180万klがめど

日本エネルギー経済研究所エタノール輸入は当面180万klがめど 日本エネルギー経済研究所は22日、「日本におけるエタノール導入とその課題」について研究報告を取りまとめた。「エタノー続き

2007年6月25日

韓国造船所、大宇、韓進がケープサイズを各2隻受注

韓国造船所 大宇、韓進がケープサイズを各2隻受注  韓国造船所がケープサイズの受注を進めている。外紙報道によると、大宇造船海洋、韓進重工が新たに受注した。これらの納期はいずれも2続き

2007年6月25日

ワールド・ロジ、大阪証券取引所に改善報告書を提出

ワールド・ロジ 大阪証券取引所に改善報告書を提出  大阪証券取引所から22日を期限に、半期報告書の遅延などに対し改善報告書の提出を求められていたワールド・ロジは同日、改善報告書を続き

2007年6月25日

内外トランスライン、SSE利用の博多発上海向け混載サービス

内外トランスライン SSE利用の博多発上海向け混載サービス  内外トランスラインは、7月から上海スーパーエクスプレス(SSE)を利用した博多発上海向け混載サービス(週2便)を開始続き

2007年6月25日

伊藤忠商事、インドネシアでLPG事業

伊藤忠商事インドネシアでLPG事業 伊藤忠商事は22日、インドネシアにおけるLPG事業に関し、インドネシア国営石油会社プルタミナおよび現地パートナーと共同で取り組むための基本合意書続き

2007年6月25日

新造船マーケット、VLCCの船価、初の1億4000万㌦突破

新造船マーケット VLCCの船価、初の1億4000万㌦突破  VLCCの新造船価が初めて1億4000万㌦を突破した。韓国の大宇造船海洋は22日、欧州船主からVLCC3隻を受注した続き

2007年6月25日

日本物流不動産評価機構、7月にセミナー

日本物流不動産評価機構、7月にセミナー  建築・不動産・物流・金融の専門家で構成する日本物流不動産評価機構は7月31日、「変革する物流業界と物流不動産」と題して第1回セミナーを開続き

2007年6月25日

日本郵政公社、本保専務執行役員が退任

日本郵政公社、本保専務執行役員が退任   日本郵政公社の本保芳明理事専務執行役員が22日付で退任した。本 保氏は国土交通省大臣官房審議官(総合行政局・航空局)を務めた後、2003続き

2007年6月25日

海洋・沿岸域政策、きょう第3回会合

海洋・沿岸域政策、きょう第3回会合   国土交通省は25日に海洋・沿岸域政策懇談会(座長=栗林忠男・慶應義塾大学名誉教授)の 第3回会合を開催する。海洋・沿岸域に関する課題の取り続き