日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,230件(136061~136080件表示)
2007年6月28日
大阪湾4港の1開港化、船舶航行上問題なし 大阪湾4港(神戸、大阪、堺泉北、尼崎西宮芦屋港)の1開港化がさらに前進した。1開港化に伴う、船舶交通の安全問題を検討していた「船舶交通…続き
旭洋造船新社長に越智副社長、専務に三井常務岡本社長は会長就任、新体制発足 旭洋造船(山口県下関市)は27日、定時株主総会および取締役会を開催し、同日付で新社長に越智勝彦副社長(写真…続き
日本レップ 大阪市土地開発公社用地を62億円で落札 西淀川区中島の3.3ha、10社以上が応札 物流施設開発を手がける日本レップは、大阪市土地開発公社が26日に実施した土地(3…続き
バンテックワールド木村専務執行役員が社長就任伊藤氏はVGH取締役を留任 バンテックワールドトランスポート(VWT)は、27日付で伊藤敏夫社長が退任し、木村弘専務執行役員営業本部長(…続き
三菱・神戸、EMC向けS型第8船引き渡し 三菱重工は26日、神戸造船所で建造したエバーグリーン向け7024TEU型コンテナ船“Ever Summit”を引き渡した。同グループ…続き
(6月27日) ▼出向・バルク・エネルギー輸送統轄グループ付NYKグローバルバルク東京 杉山 誠(コンプライアンス・リスク管理グループ室長) ▼IT戦略グループグループ長 江黒…続き
(6月27日) ▼関西支社長 佐藤秀雄(営業総括本部関西支社副支社長) <船舶・艦艇事業本部> ▼千葉造船工場長 松田昭憲(千葉造船工場製造部長) ▼千葉造船工場製造部長 …続き
プロロジス プロロジスパーク市川Ⅰに着工、首都圏最大規模 プロロジスは27日、千葉県市川市塩浜でマルチテナント型(複数企業向け)の大型物流施設「プロロジスパーク市川Ⅰ」の建設に…続き
三菱自動車 GXSのマネージド・サービス採用 B2B ECサービスで受発注業務効率化 GXS(本社=東京・港区、ロバート・スティーブンソン社長)は25日、三菱自動車工業がGXS…続き
シェンカー ベルギー・メケレンの施設に投資 シェンカーはベルギー・メヘレンの施設に100万ユーロ(1億6600万円、1ユーロ=166円換算)を投じ、機能を強化した。トラックが貨…続き
2007年6月27日
国内造船所の人員数、過去20年で最多06年は4.6万人、社員・協力工とも増加建造ブームを反映、大量退職に備え採用拡大 日本造船工業会がまとめた2007年版「造船関係資料」によると、…続き
グローブエクスプレスブラジル・マナウスDFZの物流業者と提携 グローブエクスプレスサービス(GES)はこのほど、ブラジル・マナウスDFZ(保税区)でロジスティクスソリューションを提…続き
川崎汽船・鈴木副社長、ドライバルク事業戦略ポストパナマ型は船価が課題、コロナ船を活用鉄鋼原料部門は長契重視、専用船比率4割に 川崎汽船の鈴木頴一副社長(写真)はこのほど本紙のインタ…続き
OOCL、日本発着の冷凍小口混載が好調日本食ブームで利用増、運賃は航空の5分の1年内にPSWカバー、香港向けチルド輸送も OOCLが日本発着の冷凍小口混載貨物の取扱量を伸ばしている…続き
国交省海事局幹部人事 税制参事官に蒲生氏、船員政策課長に永松氏 26日までに内示された国土交通省海事局の幹部人事は、7月1日付で総務課に席を置いている税制担当の長谷部正道大臣官…続き
ダミコ・プロダクト船部門、ミラノ証取に上場平均船齢3.3年のプロダクト船36隻を運航幹部が来日、経営状況・市況見通しなど説明 イタリア船社ダミコ(D'Amico Societa …続き
雄洋海運、役員業務分掌 (6月26日) ▼代表取締役社長 吉沢 正 ▼常務取締役<経理部所管業務管掌、油槽船部所管業務管掌、海務部所管業務管掌、工務部所管業務管掌、総務部所管業務…続き
(6月28日) ▼総務グループ広報・IR室長委嘱を解く 執行役員・田川 豊(総務グループリーダー兼広報・IR室長委嘱) ▼人事グループ人事チームリーダー兼研修チームリーダー 栗…続き
国際輸送部会、トン税導入へ中間まとめ案審議 交通政策審議会海事分科会は28日、第5回国際海上輸送部会を開催し、安定的な国際海上輸送を確保する海事政策のあり方について中間取りまと…続き
大
中