日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,733件(135421~135440件表示)
2007年5月22日
共栄タンカー、定款一部変更 共栄タンカーは、6月28日開催予定の第77回定時株主総会に定款の変更を付議する。変更点は①船員職業安定法第55条第1項に定める「船員派遣事業の許可」…続き
ヤマタネ、減収減益 ヤマタネの2007年3月期連結業績は、売上高が前の期比7.2%減の536億8100万円、営業利益が7.4%減の40億3500万円、経常利益が1.7%減の26…続き
大宇造船海洋 8400TEU型などコンテナ船計12隻受注 韓国の 大宇造船海洋はこのほど、複 数船社と相次いでコンテナ船の契約をまとめた。ドイツ船社のNVAから8400TEU型…続き
(6月28日) ▼取締役兼執行役員物流事業本部長 松下宗一(物流事業本部長) ▼取締役 執行役員情報サービス事業本部長・中山明久 ▼常勤監査役<社外監査役> 伊関哲男(元出…続き
ケイヒン、資本準備金の額を減少 ケイヒンは、自己株式の消却原資とするため資本準備金の額を減少する。現在の資本準備金48億1227万4669円のうち、11億2230万円を減少し、…続き
米東岸航路改編、週2便のパナマ経由を自営化 上海/NY間21日で最速、初の大連・新港寄港 グランド・アライアンス(GA=ハパックロイド、 日本郵船、OOCL<MISCは除く>)…続き
第一中央汽船、定款一部変更 第一中央汽船は21日開催した取締役会で、定 款の一部変更を6月28日開催の定時株主総会に付議することを決議した。変更内容および理由は次のとおり。 …続き
ケイヒン、定款一部変更 ケイヒンは、来月28日開催予定の株主総会に定款の一部変更を付議する。株主総会で買収防衛策を決定し、株主総会または取締役会で買収防衛策を廃止できる、との内…続き
現代重工 8750TEU型コンテナ船8隻受注 韓国の 現代重工業はこのほど、ド イツ船社のハパックロイドから8750TEU型コンテナ船8隻を受注した。納期は2隻が2009年、6…続き
ハパックロイド、D/R専用FAX番号を新設FXY ハパックロイドジャパンは、B/L作成作業の迅速化を図るため、6月4日付でドックレシート送付先の専用ファクス番号を新設する。同社…続き
日本舶用機関整備協会、新会長に冠氏 日本舶用機関整備協会は18日、都内の東海大学校友会館で総会を開催し、2 007年度事業計画や予算などを決めた。役員改選では、会長に今治ヤン…続き
兵機海運、増収増益 兵機海運の2007年3月期連結業績は、売上高が前の期比16%増の146億円、営 業利益が6.9%増の3.4億円、経常利益が7.2%増の2.6億円、当期純利…続き
佐世保重工、全組織を事業部制に 佐世保重工は6月28日付で機構改正を行い、全組織を事業部制とする。現行の職能制を解消し、全社を「新造船」「艦艇・修繕船」「機械」「鉄構」の4事業…続き
鈴与シンワート、経常利益36.6%増 鈴与シンワートの2007年3月期連結業績は、売上高が前の期比8.3%増の102億2500万円、営業利益が18.6%増の4億5100万円、経…続き
東海運、執行役員制度を導入 東海運は、執行役員制度を導入する。急速な経営環境の変化に機敏に対応するために、取 締役会機能の充実と意思決定の迅速化、業務執行体制の強化による事業…続き
サノヤス、執行役員制度を導入 サノヤス・ヒシノ明昌は6月28日付で執行役員制度を導入する。取締役会における経営の「 意思決定機能」と業務執行の「監督機能」と「業務執行機能」…続き
2007年5月21日
造船10社船舶部門・06年度決算 増収傾向で売上1兆円突破、黒字は7社 今期は増収増益が鮮明に 国内造船10社の船舶部門の2007年3月期決算が出そろった。売上は増収傾向にあり…続き
日本レップ、マッコーリーG傘下で事業拡大中国ターゲットに海外展開、成長加速自己資金で物流施設投資、大規模案件にも対応 物流施設の仲介、アセットマネジメント事業などを展開する日本レッ…続き
ベトナムで今月からTHC課徴欧州・太平洋航路から、荷主に説明開始アジア域内でも導入を計画 定航船社がベトナムでTHC導入を進めている。現在、アジアでTHCが課徴されていないのはベト…続き
大
中