日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,764件(135361~135380件表示)
2007年5月24日
アジア荷主団体会議・共同声明 THC課徴に反発、「海上運賃の一部」再確認 アジア荷主団体会議(ASM)の第4回会合は3日間の日程を終了、最終日の22日に共同声明を発表し閉幕した…続き
COSCO造船 リグ1基を2億㌦で受注 海外からの情報によると、COSCOシップヤード・グループ(中遠船務工程集団)が半没水(セミサブマーシブル)式リグ1基を受注した。舟山工場…続き
25日に“船長、母校へ帰る”講演会 日本船長協会は25日、鹿児島県の小学校を訪問して子どもたちに海と船を語る講演会「船長、母 校へ帰る」を開催する。外航船長経験者が出身学校を…続き
(6月28日) ▼取締役 佐伯祐三(大阪営業部長) ▼社外監査役<非常勤> 近藤順司(元りそな銀行取締役兼常務執行役員) ▼退任 社外監査役<非常勤>・山本 功
現代重工 4月にLPG船3隻など受注 韓国の現代重工は22日、今年1〜4月の新造船受注実績を発表し、4月にLPG船3隻などを受注したことを明らかにした。 LPG船の発注者は不…続き
BDPインターナショナル マスカットに合弁会社設立、年後半に支店も 米国の大手物流業者BDPインターナショナルはこのほど、中近東で提携するアルシヤ・テクノロジーズ・インターナシ…続き
神戸海洋博物館旧団体休憩室の運営者公募 神戸港振興協会は、神戸海洋博物館の2階旧団体休憩室(373㎡)の運営事業者を公募する。賃貸料は月額1500円/㎡(消費税別)で、共益費の負担…続き
検査用機器・試薬のシスメックス 海外事業拡大で海上・航空とも輸出増加 世界有数の検体検査用機器・試薬メーカーのシスメックス(本社=神戸市)の輸出貨物量は、海外事業の拡大に伴い着…続き
(6月22日) ▼取締役 小笠原友信(松本支社長) ▼同 篠崎俊夫(富士電機フィアス代表取締役社長) ▼同 羽鳥誠一郎(カスタマー営業部長) ▼常務取締役 塚本清彦(取締役…続き
蝶理中国起点の三国間輸送や輸入増大へ化学品事業では中国に物流拠点確保 繊維系商社の蝶理の国際海上コンテナ物流は今後、中国を軸とした三国間輸送や日本への輸入が大幅に増えそうだ。このほ…続き
ヤマトHD/丸井 業務・資本提携で基本合意 ヤマトホールディングスと丸井は21日、戦略的提携で基本合意書を締結した。ヤマトグループの小口・大口宅配、ロジスティクス事業領域と、丸…続き
三井造船、北海道支社移転 三井造船は北海道支社を移転、28日から新事務所で業務を開始する。 ▼住所=〒060-0807 札幌市北区北7条西4丁目5番地1 伊藤110ビル4階 …続き
双日マリン、上海代表処をビル内移転 双日マリンアンドエンジニアリングの上海代表処は28日、同ビル内で事務所を移転する。30階F座から24階I座に移る。電話、FAX、Eメールアド…続き
(6月1日) ▼日本物流団体連合会事務局長 丸茂正樹(日本通運健康保険組合保健グループ担当部長) ▼日本トラック業務部調査役 理事・平沢和久 ▼同営業部長 同・大崎新一 ▼…続き
東京海洋大学・渡邉教授 港の成長にはISO28000認証が必要 DPワールドの訪問調査結果を報告 東京海洋大学海洋工学部の渡邉豊教授(写真)は22日、越中島キャンパスで会見し、…続き
澁澤倉庫 蘇州に駐在員事務所、ベトナム事務所現法化 今年度国際輸送売上は6.6%増の49.8億円に 澁澤倉庫は23日、都内で2006年度決算説明会を開催した。物流事業のうち、…続き
タカセ 減収減益、純損益は赤字に転落 タカセの2007年3月期連結業績は、売上高が前の期比0.5%減の134億9600万円、営業利益が53.0%減の3億円、経常利益が55.9%…続き
中央倉庫 中期経営計画、09年度に売上高270億円 中央倉庫は23日、2007年度から2009年度までの新中期経営計画「PROGRESS-CS80」の概要を発表した。最終年度の…続き
JR貨物、HPでエネルギー使用量算出機能 日本貨物鉄道(JR貨物)は21日、同社ホームページ上( http://www.jrfreight.co.jp/co2/)で、鉄道コン…続き
DHL・GF、米ソルトレークの施設倍増 DHLグローバルフォワーディングはこのほど米国ユタ州ソルトレークシティの施設を移転し、施設規模を従来の倍以上となる4万5000平方フィー…続き
大
中