日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,767件(135081~135100件表示)
2007年6月5日
韓進海運 創立30周年とアジア地域グループ設立で式典 韓進海運は1日、創立30周年とアジア地域グループの設立を記念し、上海で式典を開催した。式 典にはエクスペダイターズやDH…続き
外航日本人海技者確保・育成スキーム 第1期に11人応募、随時応募受付 2期生も募集開始、官労使が第1回協議会 日本船主協会、全日本海員組合、国土交通省で構成する協議会が運営主体…続き
大宇造船海洋 9100TEU型コンテナ船9隻受注 総額13億㌦のロット契約 韓国の大宇造船海洋が欧州船主から9100TEU型コンテナ船9隻を受注した。契約総額が13億㌦の大型受…続き
韓国パントス/ロシアDVT モスクワの合弁内陸CTが供用開始 LG電子工場発着のコンテナ物流拠点に 韓国LG系の総合物流業者パントスロジスティクスと、ロシアのDVTグループ(極…続き
三菱商事 米国の穀物集荷販売会社を子会社化 三菱商事はこのほど、米国の穀物集荷販売会社FGDI社(本社=米オハイオ州、資本金700万㌦)を子会社化すると発表した。三菱商事は子会…続き
マースク、ハパック、H・シュド 北米/オセアニア航路増強、投入船大型化 寄港地変更でLB/NZ間のT/Tは13日 マースクラインは4日、ハパックロイド、ハンブルク・シュドの3社…続き
米国バンクーバー港貨物流通計画に州政府が予算措置 米国バンクーバー港湾局が推進している「西部バンクーバー貨物流通計画」にワシントン州が賛同、費用の一部として州政府予算の支出を決めた…続き
オドフェル ケミカル船2隻の追加発注を断念 ケミカル船最大手のオドフェルは、ポーランド・新シュチェチン造船所で3万9500重量㌧型ケミカル船8隻を連続建造しているが、第9船、第…続き
韓国OPCO 大連1期竣工、鋼材加工年間10万㌧ 2期工事合わせ08年に全工場稼働 韓国のオリエンタル精工(OPCO)は1日、中国大連市の大連経済技術開発区で建設していた大連東…続き
船協に新規入会、会員108社に 日本船主協会に6月1日付で株式会社山下事務所が入会した。京浜地区に所属する。新 規入会により、会員数は108社(京浜72社、阪神31社、九州5…続き
西日本鉄道 拠点拡大で青島、武漢等分公司化 西日本鉄道は今年度、中国での拠点拡大と事業強化を進めていく方針だ。青島、武漢、深せんには分公司を設置。東莞、寧波にも拠点を整備する。…続き
日本レップ 「J-REPロジステーション板橋」が稼働 物流施設の仲介事業、アセットマネジメント事業を展開する日本レップ(本社=東京・千代田区、和本清博社長)はこのほど、東京・板…続き
ポーランド・グダニスク港 第1船、822TEU型“Gotaland”入港 バルト海南部に面する、ポーランドのグダニスク港の新コンテナターミナルが6月1日から稼働した。バルト海の…続き
太平洋海運、パナマの貸船子会社を解散 太平洋海運は4日の取締役会で、パナマの子会社「GREEN ATLAS SHIPPING S.A.」を解散することを決議した。同子会社は船…続き
現代三湖、4400TEU型2隻受注 韓国の現代三湖重工は4日、ギリシャ船主のディオリクス・マリタイム(Diorix)から4400TEU型コンテナ船2隻を受注したことを明らかにし…続き
“SUNTORYマーメイドⅡ号”、ツネイシHDで進水式 海洋冒険家・堀江謙一氏の新艇となる世界初の波浪推進船“SUNTORYマーメイドⅡ号”(写真)がこのほど、ツネイシ・ホールディ…続き
日本レップ 博多港で2.7万㎡の物流施設建設に着工 物流施設の仲介事業、アセットマネジメント事業を展開する日本レップ(本社=東京・千代田区、和本清博社長)は5月30日、博多港箱…続き
四日市港 北米航路開設記念セミナーを開催 四日市港は5月30日、四日市市内のホテルで2007年度四日市港利用促進協議会総会および北米航路開設記念「四日市港セミナー」を開催した。…続き
韓国OPCO、渤海、STXと契約 韓国のオリエンタル精工(OPCO)は、大連東方精工(DOPCO:大連工場)の第1期工事竣工式の後、渤海船舶重工、STX造船、煙台ラッフルズと生…続き
大東通商、本社移転 大東通商(中部由郎社長)は、本社を千代田区霞が関から千代田区大手町に移転し、6月18日から新事務所で営業を開始する。 ▼新住所=〒100-0004 東京都千…続き
大
中