検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(13481~13500件表示)

2024年4月17日

長崎船舶装備、外航船の次世代居住区を提案、家具の設置や意匠にこだわり

長崎船舶装備は、船員の快適性向上を実現する新たな発想の居住区「次世代居住区」の開発を進めている。このほど、新たに外航船の次世代居住区を開発し、長崎市香焼町の長崎工場内にモデルルーム続き

2024年4月17日

【ログブック】中田憲正・堺泉北埠頭会社社長

大阪みなとセミナーの情報交換会で堺泉北埠頭会社の中田憲正社長があいさつに立ち、「情報交換会ではみなさんの人間関係を形成していただきたいと思っています」と述べた。「物流で荷物は勝手に続き

2024年4月17日

HMM、2030年に150万TEUへ増強、ネットゼロ目標を45年に前倒し検討

 韓国船社HMMは15日、2030年に向けた中長期戦略を策定中であることを正式に明らかにした。コンテナ船事業においては、運航船腹量を2030年までに150万TEU・130隻に拡大す続き

2024年4月17日

出光興産と富士石油、資本業務提携で合意、京葉地区での協業強化

 出光興産と富士石油は16日、燃料油事業での協業深化と将来の脱炭素化に向けた取り組みを推進していくことを目的に資本業務提携に関する合意書を締結したと発表した。出光興産は同日付でJE続き

2024年4月17日

船舶輸出金融ルールの改定に着手、初の専門家会合で議論、OECDでも報告

 船舶輸出金融に関する国際ルールの改定に向けた議論が始まった。ゼロエミッション船などの建造を促すため、環境対応船に対する条件を緩和するのがねらい。3月に初の非公式専門家会合が開催さ続き

2024年4月17日

【ログブック】ジョージ・パパナスタシウ/キプロス共和国エネルギー商工大臣

「キプロスと日本の二国間関係は、貿易、投資、海洋投資、海洋問題、技術といった分野に関する取り組みで増加しています」とは、キプロス共和国のジョージ・パパナスタシウエネルギー商工大臣。続き

2024年4月17日

佐々木造船、メタノール燃料貨物船を開発、BVからAiP取得

 佐々木造船はこのほど、メタノール二元燃料の9000重量トン型一般貨物船を開発し、フランス船級ビューロベリタス(BV)から基本設計承認(AiP)を取得したと発表した。  メタノー続き

2024年4月17日

世界のコンテナ上位3港、1Qは10%増で過去最高ペース

 世界のコンテナ取扱量上位3港(上海港、シンガポール港、寧波舟山港)の今年第1四半期(1〜3月)実績は、前年同期比9.6%増の2334万TEUとなった。いずれの港も前年同期実績を上続き

2024年4月17日

NBP、カナダ/日韓間で脱炭素回廊、コアメンバーとして参加

 日本郵船グループのハンディバルカー・在来船・重量物船運航船社NYKバルク・プロジェクト(NBP)は16日、カナダの資源大手テック・リソーシズが発起人となって設立した非営利コンソー続き

2024年4月17日

新造船市況月間レポート(2024年3月)、ケープやVLCCなど大型船の受注も増加

 3月の新造船マーケットでは、バルカーやタンカー/プロダクト船、LNG船、LPG船など幅広い船種で新造成約が表面化した。ケープサイズ・バルカーやVLCCといった低迷していた大型船の続き

2024年4月17日

LB港、3月は8%増の65万TEU、1Qは16%増

 米国ロングビーチ港の今年3月におけるコンテナ取扱量は、前年同月比8.3%増の65万4082TEUとなった。ロングビーチ市港湾局が15日に発表した。7カ月連続で前年同月実績を上回っ続き

2024年4月17日

【プロフィール】黒沢敦彦 氏・日本郵船執行役員・燃料炭ソリューショングループ長

 — 4月に執行役員に就任され、燃料炭ソリューショングループを担当され、LNGグループ、次世代燃料ビジネスグループを補佐されることになりました。  「燃料炭輸送事業にアンモニアに続き

2024年4月17日

博多港、1月は2%増の7万TEU

 福岡市港湾空港局が15日公表した、博多港の1月の国際コンテナ取扱量は、前年同月比2.0%増の7万117TEUだった。輸出が0.9%減の2万9198TEU、輸入が4.7%増の3万5続き

2024年4月17日

NK、iO3社のサービス3件に革新認証、デジタル活用の船員支援サービス

 日本海事協会(NK)は16日、シンガポールの船舶用デジタル企業iO3社が開発したソリューション3件に対し、革新的な技術を認証する制度イノベーションエンドースメントの「製品・ソリュ続き

2024年4月17日

名古屋港、NHK総合で17日に紹介

 NHK総合テレビの情報番組「コンテナ全部開けちゃいました!〜名古屋港編〜」で、名古屋港が紹介される。  放送日時は4月17日午後7時57分から。同番組は、港でよく目にするコンテ続き

2024年4月17日

新時代造船、LNG燃料のアフラ2隻受注、27年納期

 海外紙によると、中国民営造船大手の新時代造船は、シンガポール船社シンファーグループからLNG二元燃料推進のアフラマックス・タンカー2隻を受注したようだ。2隻の納期は2027年とみ続き

2024年4月17日

古野電気の23年度は純利益4.6倍、期末増配

 古野電気が15日発表した2024年2月期連結純利益は前の期に比べて4.6倍の62億円だった。大幅な増益を背景に、期末配当を前の期から15円増配の1株当たり40円とする方針だ。今期続き

2024年4月17日

常石商事、健康経営アライアンスに参加

 常石グループの常石商事は10日、健康経営の実践を目指す「健康経営アライアンス」に参加したと発表した。  常石商事は2022年から社長をトップとして健康経営に取り組んでおり、20続き

2024年4月17日

日米首脳声明、日本造船での米艦修理盛り込む

 岸田文雄首相とバイデン米大統領が10日に発表した日米首脳共同声明では、米海軍の艦艇を日本の民間設備で修理する盛り込まれた。  会談では、日米の防衛産業が連携する優先分野を特定す続き

2024年4月17日

海技研・日本製鉄・今治造船、高延性鋼で文科大臣表彰

 海上技術安全研究所(海技研)と日本製鉄、今治造船は、衝突安全性に優れた船体用高延性厚鋼板の開発に関して、2024年度の文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)を共同で受賞した。海技続き