検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,521件(13481~13500件表示)

2023年10月2日

近畿運輸局などが内航船員でPR、京都海洋高校が丸三海運・田渕海運を見学

 国土交通省近畿運輸局はこのほど、京都府立海洋高校(京都府宮津市)の学校説明会に内航団体が「内航船員紹介ブース」を出展してPRしたことを明らかにした。また、同校の生徒が内航船社を見続き

2023年10月2日

韓国造船大手、1~8月新規受注は3割減も高水準、HD現代は受注目標達成

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~8月の新規受注実績は計154隻・233億ドルで、前年同期比30%減(受注金額ベース、以下同)となった。前年同期実績は下回っ続き

2023年10月2日

NTTデータエンジ、設計システムGRADE HULLをクラウド化、柔軟な利用可能に

 NTTデータエンジニアリングシステムズは9月29日、造船業向けの設計製造ソリューション「GRADE HULL」と「Beagle」を10月からクラウド型でも提供すると発表した。これ続き

2023年10月2日

川崎汽船、ペトロナス向け中型LNG船竣工、マレーシア/中国輸送3隻体制に

 川崎汽船は9月29日、マレーシア国営石油ガス会社であるペトロナス・グループ向けの7万9806立方㍍型LNG船“Lagenda Setia”が中国の滬東中華造船で竣工したことを発表続き

2023年10月2日

国土交通省、人事異動

(10月1日) ▼大臣官房付・即日辞職(近畿運輸局長)金井昭彦 ▼近畿運輸局長(鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事)日笠弥三郎 ▼港湾局付・即日辞職(国土技術政策総合研究所副続き

2023年10月2日

MSC/SIPG、LNGバンカリングで契約調印

 コンテナ船最大手のMSCと上海国際港務集団(SIPG)は9月21日、LNGバンカリングに関する契約の調印式を開催した。船舶からの温室効果ガス(GHG)と大気汚染物質の排出削減に向続き

2023年10月2日

近畿運輸局、商船三井/フェリーさんふらわあを表彰、バリアフリー取組を評価

 国土交通省近畿運輸局は9月28日、大阪市内で「2023年度近畿運輸局バリアフリー化推進功労者表彰式」を執り行った。バリアフリー化の推進に大きな貢献をした団体を表彰するもので、優秀続き

2023年10月2日

ノルウェー政府系、アンモニア燃料近海バルカーに補助金、2隻に計21億円

 ノルウェー気候環境省が所管する機関でGHG(温室効果ガス)削減技術開発などを支援するエノヴァは9月26日、ゼロエミッション海上輸送を実現する船舶とエネルギー供給ソリューションのた続き

2023年10月2日

上海外高橋造船、メタノール燃料9200TEU型船受注、CMA-CGM向け8隻

 中国船舶集団(CSSC)グループの上海外高橋造船は9月27日、メタノール二元燃料を採用した9200TEU型コンテナ船8隻を受注したと発表した。発注者は欧州の大手コンテナ船社として続き

2023年10月2日

商船三井、人事異動

(10月1日) ▼海上安全部海務チームリーダー(海上勤務<船長>)廣瀬高士 ▼海上安全部安全運航支援センターチームリーダー(海上安全部安全運航支援センターチームエキスパート)安続き

2023年10月2日

ゼネタ環境指数、HシュドがCO2排出量最小、地中海発米東岸向け

 運賃分析やコンテナ輸送のマーケットプレイス機能を提供するゼネタ(Xeneta)は9月19日、2023年第2四半期(4~6月)における地中海発米国東岸向けコンテナ航路の環境パフォー続き

2023年10月2日

千葉港/木更津港、LNG燃料船の入港料免除

 千葉県は9月28日、千葉港と木更津港に入港するLNG燃料船とLNG燃料供給船の入港料を免除する制度を開始すると発表した。重油に比べて環境負荷が小さいLNG燃料を活用した船舶の寄港続き

2023年10月2日

ワンハイラインズ、松山など代理店変更

 ワンハイラインズは10月1日付で、松山港・志布志港・大分港の代理店業務を清流から三井倉庫に移行する。これにともない、輸出入のチャージおよび輸入のデマレージ・ディテンションの振り込続き

2023年10月2日

日本郵船、船体動揺低減の係留システム試験運用、JERA・豪州海洋港湾資材メーカーと

 日本郵船は9月27日にJERA、スウェーデン企業傘下の豪州の海洋港湾資材メーカー、トレルボルグ・マリンシステムズと、船体の動揺を抑える係留システム「ダイナムーア(DynaMoor続き

2023年10月2日

OKI、水中音響計測施設を33年ぶり更新、10月稼働開始へ開所式を実施

 沖電気工業(OKI)はこのほど、国内唯一の水中音響計測施設である固定式計測バージを更新し、新たなバージの開所式を29日に開催した。33年ぶりに更新された新たなバージ「SEATEC続き

2023年10月2日

カナヱ塗料、船舶用水性塗料を展開、塗料のVOC低減・作業環境改善へ

 船舶用をはじめとする多産業向けの塗料を手掛けるカナヱ塗料(本社=大阪市)は、塗料のVOC(揮発性有機化合物)低減と作業環境の改善に向けて、塗料製品の水性化を進めている。このほど水続き

2023年10月2日

五洋建設ら、1600トン吊SEP船が完成、15MW級風車に対応

 五洋建設は9月27日、鹿島建設と寄神建設と共同で建造を進めていた1600トン吊りクレーンを搭載したSEP船“CP-16001”がこのほど完成し、引き渡しを続き

2023年10月2日

「商船三井さんふらわあ」発足、グループ1000人規模で事業推進、記念キャンペーン展開

 商船三井グループのフェリー事業統合会社「商船三井さんふらわあ」(東京都千代田区、牛奥博俊社長)が1日付で発足した。従業員数は518人(予定)で、海陸一貫輸送、船内サービス、旅行代続き

2023年10月2日

BVとハンファオーシャン、3D設計モデルの図面承認を実証

 フランス船級ビューロベリタスは9月28日、韓国のハンファオーシャン(旧大宇造船海洋)と3D設計モデルをもとにした船級承認に関する共同研究を完了したと発表した。  新造船の設計が続き

2023年10月2日

協立電波サービス、「マリサット通信サービス」に社名変更

 協立電波サービスは、10月1日付で「マリサット通信サービス」に社名変更した。同社は古野電気の100%子会社で、海事衛星通信サービスを行っている。古野電気は昨年3月、衛星通信事業を続き