日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(134921~134940件表示)
2007年6月14日
WWL、トール・ヘイエルダール環境賞を受賞 自動車専用船大手、ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティクス(WWL)は、海洋環境保護に貢献した企業などを表彰する「トール・ヘイエ…続き
国内初の水陸両用バスが大阪で営業運行・運航 大阪に期間限定ながら国内初の水陸両用バスが営業運行・運航する。道路運送法および海上運送法に基づく申請を受けた近畿運輸局が12日付で、…続き
3月の米国東航荷動き 1.1%増の103.7万TEU、住宅関連が不調 3月の米国東航荷動きは、前年同月比1.1%増の103万7214TEUとほぼ横ばいだった。米国住宅市場が調整…続き
DNV 既存技術で排ガス2〜4割減が可能と試算 船級協会のデット・ノルスケ・ベリタス(DNV)は12日、ノルシッピングで記者会見し、「船舶からの排ガスは既存技術の組み合わせだけ…続き
古野製魚探機を装飾に利用した居酒屋がオープン 大阪・梅田の繁華街にこのほど、古野電気製の最新鋭「魚群探知機」をお店の装飾(写真)に利用した珍しい居酒屋がオープンした。店名も「炉端ダ…続き
日港協・通常総会 尾崎会長/筒井会長代行を再任 日本港運協会は13日、都内のホテルで、第45回通常総会を開催し、2 006年度事業報告と収支決算、2007年度の事業計画、収支…続き
鉄道・運輸機構、金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は13日付で、共有船舶使用料の金利を引き上げた。内訳は次のとおり。 【金利固定型】 ▼共有期間9年以内 年2.90%(改…続き
日通商事、香椎パークポートに新工場 日通商事は5月30日、福岡工場の起工式を行った。新工場は博多港香椎パークポート内に位置し、3500坪の敷地に3つの整備棟を備え、大型車両、ト…続き
柳澤錬造氏(やなぎさわ・れんぞう=元造船重機労連委員長、元参議院議員) 6月10日死去。88歳。告別式は13日、大本山増上寺光摂殿(東京・港区)で執り行われた。喪主は妻・英…続き
2007年6月13日
郵船、商船三井がインド/米東岸航路に参入ハパック、APLからスロットチャーター荷動き毎年2ケタ増、新興市場に高い期待 日本郵船、商船三井がインド/米国東岸トレードに新規参入する。郵…続き
北海道・東北地方造船所 北日本など3社が個別にブラスト工場整備 新塗装基準、個別対応の傾向さらに強まる 国際海事機関(IMO)が策定した新塗装基準(PSPC)への対応で、北海…続き
ギリシャ船主 上海外高橋造船に2010年納期でケープを発注 ギリシャ船主が中国の上海外高橋造船に2010年納期でケープサイズ・バルカーを新造発注しているようだ。同造船所の201…続き
伊藤忠集団中国物流網で総合機能を発揮伊藤忠商事、中国物流の売上120億円超目指す事業会社の資本再編も検討 伊藤忠商事は、国際物流と中国国内の販売物流を組み合わせ、中国での物流サービ…続き
新日鉄/郵船、世界初の高耐食性厚板実用化 郵船発注のVLCC5隻の底板に全面採用 ステンレス並みの耐食性、共同で特許出願 新日本製鐵と 日本郵船は12日、原油タンカーの貨物…続き
商船三井・芦田社長「株主との対話」テーマに講演、長期的視点を強調UBS証券主催のコンファレンスで 12日に都内で開催された「株主エンゲージメント・コンファレンス東京」(主催:UBS…続き
(6月13日) ▼港湾局技術企画課付 有本彰男(港湾局技術企画課専門官)
NECロジスティクス TAPAクラスAの認証取得 NECロジスティクス(本社=神奈川・川崎市)は、保税手倉業務を実施している千葉県成田市の倉庫(保管面積2706㎡)でTAPA(…続き
日本/フィリピン船員問題 官労使で検討へ、国船協の提案に海員組合が賛意 日本商船隊に乗り組む船員の太宗を占めるフィリピン人船員が不足しつつある中、国際船員労務協会(栢原信郎会長…続き
ノルシッピング オスロで開幕、今回は「環境」色が前面に ノルウェーのオスロで12日、国際海事展「ノルシッピング2007」が開幕した。21回目を迎える今回は、船舶の排ガスや非TB…続き
大
中