日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(134901~134920件表示)
2007年6月15日
“にっぽん丸”、南洋の楽園クルーズ終え帰港 商船三井客船の“にっぽん丸”(2万1903総㌧)が「南洋の楽園クルーズ」を終え、14日、横 浜港大さん橋に帰港した。当日は見学者や…続き
日本船舶輸出組合 オスロ市内で「ジャパン・デー」開催 ノルウェーで開催中の国際海事展「ノルシッピング2007」に合わせて13日、オスロ市内のラディソン・SASスカンジナビア・ホ…続き
シップ・オブ・ザ・イヤー06 琉球海運の“わかなつ”が受賞 大阪ガスの“LNG DREAM”は特別賞 日本船舶海洋工学会は14日、「シップ・オブ・ザ・イヤー2006」に尾道造船…続き
三井造船、56型バルカー竣工 三井造船は14日、玉野事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“Sibulk Initiator”(1657番船)を引き渡した。契約船主…続き
2007年6月14日
ウクライナ造船所がケープサイズ進出 17.5万重量㌧型バルカー10隻を受注 ノルシッピングでGLが公表 ウクライナの造船所がケープサイズ・バルカーの建造に進出する。造船所名は明…続き
日本郵船 ジェット・エイト航空に500万㌦出資 日本郵船は、シンガポールの貨物専門航空会社、ジェット・エイト航空(Jett8 Airlines Cargo)に対し、同社が今年…続き
香港に合弁船社を設立、ケープを共同発注へ 第一中央と沙鋼集団、戦略的協力協定を締結 将来的には鋼材や他社向けの輸送事業も検討 第一中央汽船と中国の鉄鋼大手、江蘇沙鋼集団有限公…続き
商船三井 8100TEU型の1番船、“MOL Creation”と命名 CMA-CGMと北中国/欧州結ぶ航路新設 商船三井は13日、三菱重工・長崎造船所で8100TEU型の命…続き
JIFFA・通常総会教育・研修重点、ロシアの物流事情調査も 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は12日、都内で第22回通常総会を開催し、2006年度事業…続き
鉱石専用船HOSCOとNEUがVLCCを改造へ中古SH船を買船、総コストは6000万㌦強 鉱石専用船の需要増に対応して、シングルハル仕様のVLCCを鉱石船に改造する動きが広がりを見…続き
交通政策審議会ヒューマンインフラ部会 中間取りまとめ素案を審議、基本的に了解 集める・育てるなど4本柱に施策展開 交通政策審議会海事分科会第4回ヒューマンインフラ部会が13日開…続き
自動車船建造ヤード 韓国2社、中国3社が新規参入 韓国と中国の造船所が自動車船の供給力を伸ばしている。特に今年に入ってから新規参入する造船所が増えており、韓国2社、中国3社が新…続き
商船三井 インド/北米東岸サービス開始 商船三井は13日、7月からインド/北米東岸間をダイレクトで結ぶ新サービス“IAX( India-America Express)”を開…続き
ダミコ/グレンコアタンカーの合弁会社を設立へ ダミコ・インターナショナル・シッピングは11日、グレンコア傘下のSTシッピングとタンカーの保有・用船・運航業務を対象に合弁会社を設立す…続き
JIFFA・中谷会長、「業界全体で向上を」 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は12日、第22回通常総会後に懇親会を開始した。正会員や賛助会員などの関係…続き
今治造船オスロで交流会、船主や今治市長ら参加「海事展を今治市でも」と檜垣社長 今治造船は12日夜、ノルウェー・オスロのラディソンSASプラザ・ホテルで懇親交流会を開催した。現地で開…続き
インドのコークスメーカー 日本建造の60型バルカー2隻を長期用船 インドの製鋼用コークス生産大手、グジャラートNREコークは10日、日本の造船所で建造する新造6万重量㌧型バルカ…続き
インタータンコIMOのSOx規制案、燃料油切り替え支持 インタータンコのニコラス・フィステス会長(写真中央)らは12日、ノルシッピングで記者会見し、4月に開催されたIMO(国際海事…続き
COSCON/韓進 PNWサービス改編、T/T短縮 CKYHグループに加盟するコスコ・コンテナラインズ(COSCON)と韓進海運は13日、PNWサービスを改編すると発表した。ア…続き
大
中