日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(134821~134840件表示)
2007年6月19日
SITCシッピング“SITC Hongkong”の竣工記念式典を開催 SITCシッピングは15日、都内のホテルで新造船“SITC Hongkong”の竣工記念式典を開催した。式典に…続き
三井近海汽船、新役員体制 (6月15日) ▼代表取締役社長 山本 健 ▼専務取締役<船舶管理事業本部本部長 経営管理部管掌> 村上重之 ▼常務取締役<船舶管理事業本部副…続き
国土交通省ノルシッピング出展で「高速船PRに成果」 国土交通省は19日、先週12日〜15日にノルウェーで開催された海事展「ノルシッピング2007」の出展報告を行った。今年度からスタ…続き
小名浜港 大口荷主・混載貨物対象に新規助成制度 セイノーロジの小名浜発混載サービスと連携 小名浜港は今年度から新たに大口利用荷主を対象とした助成制度を創設した。また、セイノーロ…続き
(6月29日) ▼取締役 亀田信夫(常務執行役員)=新任 ▼同 菊池孝幸(執行役員)=新任 ▼退任 取締役・最上幸治=顧問に就任予定
エーアイテイー 上海法人が1級貨運取得、総合物流事業展開 エーアイテイー(AIT)の上海法人(上海愛意特商務諮詢有限公司)は、今月2日に中国当局から1級貨運代理資格の承認を得た…続き
総合物流効率化法税制特例が有効に作用、中小企業にも浸透 総合物流効率化法に基づく総合効率化計画の認定件数は5月末日時点で59件になった。税制特例を受けることを目的にしたものが48件…続き
ケミカル船新造商談 韓国造船所中心に13型の発注進む 1万3000重量㌧型ケミカル船の発注が進んでいる。受注を重ねているのは韓国の造船所が中心で、21世紀造船やジンセ造船、ST…続き
関西クルーズ振興協議会今年度は外国船社招へいしシンポ開催 関西クルーズ振興協議会は16日、神戸海洋博物館で総会を開催し、2006年度事業報告と2007年度事業計画を承認した。今年度…続き
国交省海事局 水中翼型超高速船運航要員の訓練指針策定 国土交通省海事局は水中翼型超高速船の運航要員に対する訓練ガイドラインを策定する。高 速船事故を受けて全国の水中翼型超高速…続き
ヤマニシ 2010年末まで3年半分の線表を確定 ヤマニシが2010年末まで3年半分の線表を確定した。1万9000重量㌧型バルカーを中心に受注を重ねた。現在の受注残は1万9000…続き
米国バンクーバー港 埠頭地区開発促進、開発業者とリース契約 米国バンクーバー港は、バンクーバー市当局およびコロンビア・ウォーターフロントLLCによる埠頭地区新開発計画に賛同、埠…続き
Jローリッツェン 現代重工に180型ケープサイズを2隻発注 デンマークのJローリッツェンは15日、バルカー部門であるローリッツェン・バルカーズがケープサイズ・バルカー2隻を新造…続き
山九 鹿島地区に2.5万㎡の物流センターを建設 山九は、鹿島地区で「鹿島物流センター」(敷地面積3万6021㎡、建築面積2万4949㎡)の 建設に着工する。鹿島コンビナートを…続き
(7月1日) ▼総務部部長代理 工藤秀幸(総務部副部長) ▼フェリー部部長代理 寅谷 剛(フェリー部副部長)
NECロジスティクス、友田氏が社長就任 NECロジスティクスの社長に18日付で友田宏明顧問(写真)が就任した。前社長の永田健二氏は顧問に就任した。 ▼(ともだ・ひろあき)19…続き
現代尾浦、プロダクト船5隻受注 韓国の 現代尾浦造船は18日、欧 州船主からプロダクト船5隻を受注したことを明らかにした。証券取引所への公示によると、契約額は1隻当たり4428…続き
(6月25日) ▼常務取締役 佐藤知彦(取締役) ▼取締役 中沢幹雄(MOL LOGISTICS<SINGAPORE>PTE.LTD. Managing Director) …続き
船協・環境セミナー排ガス規制で行政・石油業界・舶用業界が講演規制強化議論踏まえ、影響や取組を紹介 IMO(国際海事機関)で船舶排出ガス規制強化の検討が進む中、日本船主協会は18日、…続き
尼崎港区・国際ターミナル、完成車を船積み 尼崎西宮芦屋港・尼崎港区の東海岸町沖地区で16日、冬柴鐵三国土交通大臣ら関係者多数が出席し、「多目的国際ターミナル」(水深12m、岸壁…続き
大
中