検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(134461~134480件表示)

2007年7月3日

海技研、ぎょう鉄外板展開システムの説明会

海技研、ぎょう鉄外板展開システムの説明会   海上技術安全研究所(海技研)は去る6月27日、日本中小型造船工業会(中小造工)と共同で、広 島市で「ぎょう鉄にやさしい外板展開プログ続き

2007年7月3日

佐川グローバルロジスティクス、新役員体制

佐川グローバルロジスティクス、新役員体制 (6月12日) ▼代表取締役社長 直井好昭 ▼専務取締役<ロジスティクス事業本部長> 古川陽一 ▼専務取締役<国内航空事業本部続き

2007年7月3日

現代重工、7.8億㌦でコンテナ船受注

現代重工、7.8億㌦でコンテナ船受注  韓国の現代重工は2日、パナマ船主からコンテナ船を受注したことを証券取引所に告示した。船型、隻数は明らかにしていない。契約額は計7億8000続き

2007年7月2日

北京近鉄運通運輸<天津>、保税物流園区に倉庫展開、業容拡大

北京近鉄運通運輸<天津>・小沼副総経理に聞く保税物流園区に倉庫展開、業容拡大東彊保税港区など2大プロジェクトに期待 近鉄エクスプレスエクスプレスの中国法人「北京近鉄運通運輸有限公司続き

2007年7月2日

大宇造船海洋、最高船価を相次ぎ更新、ケープ9500万㌦、VLCC1.4億㌦

大宇造船海洋、最高船価を相次ぎ更新 ケープ9500万㌦、VLCC1.4億㌦ 2009年〜11年の期近納期が背景に  韓国の 大宇造船海洋が相次いで過去最高船価での受注を決めた。外続き

2007年7月2日

特定輸出申告制度、トヨタ、日産、ホンダ、キヤノンなど22社が承認

トヨタ、日産、ホンダ、キヤノンなど22社が承認 特定輸出申告制度、メーカーを中心に取得の動き活発 セキュリティ対策の強化と国際物流の迅速化に有効  輸出貨物の迅速な船積み(航空機続き

2007年7月2日

船協・前川新会長、最大の課題がトン税、機を捉え最終段階へ

船主協会・前川新会長が就任会見最大の課題がトン税、機を捉え最終段階へ水先改革総仕上げ、国際船員問題に対応 日本船主協会の前川弘幸新会長は6月29日の就任会見で、トン数標準税制の実現続き

2007年7月2日

LNG船発注の本格回復、2012年後半以降か、事業遅延で10〜11年竣工船はわずか15隻に

LNG船発注の本格回復、2012年後半以降か 事業遅延で10〜11年竣工船はわずか15隻に 極端な需要不足も他船種好調で船価は横ばい  LNG船発注の本格回復は、2012年後半以続き

2007年7月2日

ハネウェル・インターナショナル、特殊計器・ソリューション企業を買収

ハネウェル・インターナショナル 特殊計器・ソリューション企業を買収  ハネウェル・インターナショナルはこのほど、オランダのデルフト・インスツルメンツ(Delft Instrume続き

2007年7月2日

安田倉庫、役員委嘱業務変更

安田倉庫、役員委嘱業務変更 (6月28日) ▼国際営業開発部長を兼務 取締役国際営業部長・長嶋哲夫 ▼退任 飯島 孝(監査役) ▼監査役 中塚一郎(国際営業開発部長) (7月1日続き

2007年7月2日

インフラファンドのGIP、印チェンナイのコンテナターミナルに25%出資

インフラファンドのGIP 印チェンナイのコンテナターミナルに25%出資  インフラ投資ファンドのグローバル・インフラストラクチャー・パートナーズ(GIP)は6月28日、ドバイ・ポ続き

2007年7月2日

チャイナ・マーチャント、大連船舶にVLCC2隻を2.32億㌦で発注

チャイナ・マーチャント大連船舶にVLCC2隻を2.32億㌦で発注 中国のチャイナ・マーチャント・エナジー・シッピングは、大連船舶重工に30万重量㌧型VLCC2隻を発注したと発表した続き

2007年7月2日

船協、創立60周年記念式典、通常総会を開催

船協 創立60周年記念式典、通常総会を開催 トン税制度、既導入国並みで競争力確保を決議   日本船主協会は6月29日に創立60周年記念式典を開催した。式典後、第 60回通常総会を続き

2007年7月2日

MTI/GCT研究所、輸送機材管理でパッケージソフト開発

MTI/GCT研究所輸送機材管理でパッケージソフト開発MTIのRFIDノウハウを導入 日本郵船グループのMTI(安永豊社長)は、ERPソフト開発のGCT研究所(岡部摩利夫社長)と物続き

2007年7月2日

韓国造船所、南部地区、11年までに1.5万人が不足

韓国造船所 南部地区、11年までに1.5万人が不足 現地研究所が試算  今後5年間で1万5000人規模の人手不足が発生—。韓国の研究所が、同国南部の造船集積地、慶尚南道地域の造船続き

2007年7月2日

近鉄エクスプレス、役員担当業務

近鉄エクスプレス、役員担当業務 (6月20日) ▼代表取締役副社長<管理統括、世界本部長、人事部担任、監査部担任、情報システム部担任> 松田芳昭 ▼専務取締役<フォワーディング営続き

2007年7月2日

日新、泰越トラック輸送で高速新サービス

日新泰越トラック輸送で高速新サービスラオスでの通関時間を大幅短縮 日新はタイ/ベトナム間トラック輸送で高速新サービスを開始する。新サービス「メコン・ランドブリッジ・エクスプレス・コ続き

2007年7月2日

船協・新役員体制、副会長は宮原・芦田・杉山・上野・飯塚の5氏

  日本船主協会は6月29日の第60回通常総会で、任期満了に伴い、2007〜0 8年度の新役員体制を決めた。商船三井の鈴木邦雄会長が船協会長を退任し、新会長に川崎汽船の前川弘幸社長続き

2007年7月2日

川崎汽船、新造チップ船3隻の投入先決定、初の北越製紙向け

川崎汽船新造チップ船3隻の投入先決定、初の北越製紙向け 川崎汽船はこのほど、2008年までに竣工する新造木材チップ専用船3隻すべての投入先を決めた。2008年4月に大島造船で竣工予続き

2007年7月2日

内外トランスライン、8月から清水港でもACL受信業務開始

内外トランスライン 8月から清水港でもACL受信業務開始   内外トランスラインは、8月から清水港でもSea-NACCSを活用したACL( 船積確認事項登録)の受信業務を開始する続き