日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(134401~134420件表示)
2007年7月4日
八戸港、25日に東京でセミナー 八戸市、八戸港国際物流拠点化推進協議会、八戸市企業誘致推進協議会は、25日午後3時から東京・千代田区大手町の経団連ホールで「八戸セミナー2007…続き
医療関連企業3社、神戸港PI2期に進出 神戸市が展開する神戸医療産業都市構想が立地するポートアイランド2期に、新たに医療関連企業3社の進出が決まった。医療機器の卸売り・製造販…続き
サンスターライン、第1種旅行業を登録 大阪/釜山間で国際定期フェリーを運航している韓国船社パンスター・エンタープライズの日本法人サンスターラインが第1種旅行業に登録した。第1種…続き
海技研、27日に施設一般公開 海上技術安全研究所は7月27日、東京都三鷹市の研究所施設を一般公開する。「海の日」月間の一環。深海水槽や400m水槽など研究施設や、新たに導入し…続き
日本通運 モスクワ支店を開設、営業体制を強化 日本通運は1日、サンクトペテルブルク日本通運を「ロシア日本通運」(Nippon Express Russia Limited L…続き
神戸発動機、新役員体制 (6月28日) ▼代表取締役社長 矢野 繁 ▼代表取締役専務取締役<経営全般・生産本部長> 香山正之 ▼代表取締役常務取締役<経営全般・営業本部…続き
近畿内航船員対策協議会、総会で事業計画決める 官民合同の近畿内航船員対策協議会は6月27日に総会を開き、船員確保に向けた今年度の事業計画を決めた。また、会長には第一船舶の上窪良和社…続き
東京港、2月実入りは23.5万TEU 今年2月の東京港のコンテナ取扱量(実入り)は前年同月比8.5%増の23万5657TEUだった。内訳は、輸出が2.3%減の8万7705TEU…続き
キユーソー流通システム 10月、上海に冷凍・冷蔵倉庫を開設 日系食品メーカーへのサービス強化 キユーソー流通システムは、今年10月に上海市内に冷凍・冷蔵倉庫を開設する。同施設は…続き
ヤマニシ、新役員体制 (6月18日) ▼代表取締役社長 前田英比古 ▼代表取締役専務 遠藤英雄 ▼取締役技術部長 西條允敏 ▼取締役東京事務所長 青柳雅章 ▼取締役…続き
(7月1日) ▼常務取締役<常勤> 吉村正昭=新任 ▼取締役総務部長<同> 伊部政行=新任 ▼取締役営業部長<同> 渡辺修司=新任 ▼監査役<非常勤> 常陽銀行公務渉外部長…続き
関東運輸局、夏季の輸送安全総点検 関東運輸局は7月1日から8月31日まで、旅客船・カーフェリーなどの事業者を対象に輸送安全総点検を実施する。運輸局が定める安全総点検実施要領に基…続き
関西でも夏季多客期の立入点検 関西でも夏季多客期の安全対策に向けて、旅客船への立ち入り点検などが実施される。近畿運輸局は4日から12日まで実施するが、初日の4日には名門大洋フェ…続き
(7月1日) ▼代表取締役会長<グループ戦略策定・IR担当> 上井健次(代表取締役社長) ▼代表取締役社長<グループ戦略遂行・内部統制担当> 森田賀典(取締役専務執行役員) …続き
海洋・沿岸域政策、先を見た海事振興策を 国土交通省は6月25日に海洋・沿岸域政策懇談会の第3回会合を開催し、過去2回の委員からのプレゼンテーションを踏まえて作成した海洋・沿岸域に関…続き
(6月30日) ▼退任 植村保雄(常務理事・企画部担当) (7月1日) ▼嘱託・審議役 植村保雄 ▼嘱託・技術顧問<欧州地区事務局勤務> 井上幸一(日本郵船) ▼企画部部…続き
(7月3日) ▼大臣官房付 大庭靖雄(鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事) ▼辞職<鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事> 与田俊和(大臣官房付) ▼大臣官房付 添田慎二(東北…続き
(7月1日) ▼監査役室室長 中島幹夫(監査役室調査役) ▼関連事業グループ調査役 小林芳雄(監査役室室長) ▼調査グループグループ長代理兼調査グループチーム長 宮本佳亮(調…続き
(6月25日) ▼海上勤務<船長> 栖原陽一(海上安全部付<訓練船就航準備担当>) ▼海上勤務<機関長> 堀江 茂(海上安全部付<訓練船就航準備担当>) (7月1日) ▼油…続き
2007年7月3日
乾汽船、組織変更 乾汽船は7月1日付で、総務部企画室を独立させ、「企画室」を設置した。経営戦略機能の強化と迅速かつ効率的な業務運営を図り、社内管理部門の効率性を高めるため。この…続き
大
中