検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,741件(134321~134340件表示)

2007年11月21日

米国日通、加州山火事被害に義援金

米国日通、加州山火事被害に義援金   日本通運(川合正矩社長)の米国現地法人、米国日本通運(千田賢了社長)はこのほど、米 国カリフォルニア州で発生した山火事被害に対する義援金とし続き

2007年11月21日

ドイグロジャパン、外航海運第2種利用許可取得

ドイグロジャパン、外航海運第2種利用許可取得  ドイグロジャパン(東京・港区)は19日、国土交通省から第2種貨物利用運送事業許可(外航海運)を取得した。仕立地は東京、横浜、神戸。続き

2007年11月21日

トナミ運輸、長野県のトラック2社を買収

トナミ運輸、長野県のトラック2社を買収  トナミ運輸は20日、企業が集積する長野県諏訪地区や松本地区など南信・中信地域に事業基盤のあるトラック会社、阿南自動車(諏訪市)および全国続き

2007年11月21日

新刊紹介『設問式定期傭船契約の解説(改訂版)』弁護士・松井孝之著

新刊紹介 『設問式定期傭船契約の解説(改訂版)』弁護士・松井孝之著  定期傭船契約をめぐるさまざまな問題をトラブルの事象ごとに系統付け、英国法により実務的に解説している。判断の基続き

2007年11月21日

新刊紹介『現代物流の基礎』森隆行(流通科学大学商学部教授)著

新刊紹介 『現代物流の基礎』森隆行(流通科学大学商学部教授)著  経済、社会、企業経営は物流なくして成り立たない。しかし、物流を理解し、正しい物流知識を持つ人は多くない。現在の物続き

2007年11月20日

P&I保険料、来年度大幅アップ、主要クラブが10〜24%引き上げ

P&I保険料、来年度大幅アップ主要クラブ、保険料率10〜24%引き上げクレーム多発・高額化で支払保険金急増 P&I保険料が来年度から大幅に引き上げられる。国内外の主要P&Iクラブは続き

2007年11月20日

商船三井ロジスティクス<ベトナム>、海上輸送で輸出入とも前年比40%増

商船三井ロジスティクス<ベトナム> 海上輸送で輸出入とも前年比40%増 顧客密着型サービスで自社拠点を拡大  商船三井ロジスティクスのベトナム現地法人、MOL Logistics続き

2007年11月20日

造船大手6社の輸出船引き合い、10月は計26件、VLCCが4件に

造船大手6社の輸出船引き合い 10月は計26件、VLCCが4件に  国内の造船大手6社に寄せられた2007年10月の輸出船引き合いは合計26件だった。2カ月連続で20件を上回った続き

2007年11月20日

フレックスLNG、“LNG生産船”の船型大型化を実行か

フレックスLNG “LNG生産船”の船型大型化を実行か  英ロンドンの新興LNG船社、フレックスLNG社はサムスン重工に発注している特殊仕様のLNG船について、船型を9万立方㍍型続き

2007年11月20日

NYKグループ、大阪、名古屋、東京でベトナムセミナー

NYKグループ大阪、名古屋、東京でベトナムセミナー最新の物流・貿易情報と課題説明 NYKグループはインドセミナーに続き今週、「ベトナム・ウィーク」と銘打って、荷主やフォワーダーなど続き

2007年11月20日

ジャパンP&I、08保険年度に外航船で20%の料率引き上げ

ジャパンP&I 08保険年度に外航船で20%の料率引き上げ フリーリザーブ、12年度までに200億円   日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は19日の理事会で、20続き

2007年11月20日

IMO臨時理事会、戦略計画案を承認、マシ協力メカニズムに貢献

IMO臨時理事会 戦略計画案を承認、マシ協力メカニズムに貢献  IMO(国際海事機関)第24回臨時理事会が先週開催され、2008年〜2013年のIMO戦略計画案と2008年・09続き

2007年11月20日

中国造船業、1〜9月の受注量、2.2倍の6434万重量㌧

中国造船業 1〜9月の受注量、2.2倍の6434万重量㌧ バルカーが5倍、全体の75%占める  中国造船業の今年1〜9月の新造船受注量は前年同期比2.2倍の6434万重量㌧だった続き

2007年11月20日

ケープサイズ、6年物中古船が来年5月引き渡しで1.5億㌦

ケープサイズ6年物中古船が来年5月引き渡しで1.5億㌦ ケープサイズ・バルカーの売買船価格が1億5000万㌦の史上最高値で成約されたようだ。海外からの情報によると、米国上場のドライ続き

2007年11月20日

日本版AEO構築問題、フォワーダーを1業種と認めよ

日本版AEO構築問題フォワーダーを1業種と認めよ業界団体が財務省に意見書提出 財務省が日本版AEO(認可経済事業者)の制度構築を進めている問題で、海運フォワーダー、NVOCC(非船続き

2007年11月20日

神戸港1〜10月累計、166.9万TEU、昨年上回るも伸び鈍化

神戸港1〜10月累計 166.9万TEU、昨年上回るも伸び鈍化  今年の神戸港の外貿コンテナ貨物量は、1995年の震災後最高となった昨年(市統計198万4675TEU・5.3%増続き

2007年11月20日

FSLトラスト、MR型プロダクト船2隻を買船

FSLトラスト MR型プロダクト船2隻を買船  船舶投資ファンドのファースト・シップ・リース・トラスト(FSLトラスト)はこのほど、グローダ・シッピング&トランスポーテーション(続き

2007年11月20日

日本通関業連合会、AEO制度で意見書

日本通関業連合会 AEO制度、審査・検査上の配慮求める   日本通関業連合会(会長=廣瀬日出雄・日成最高顧問)は、財 務省が検討を進めている日本版AEO(認可経済事業者)制度の構続き

2007年11月20日

郵船の乗組員に紅綬褒章、救助活動で

郵船の乗組員に紅綬褒章、救助活動で 日本郵船が運航するコンテナ船“NYK STARLIGHT”の乗組員に紅綬褒章が贈られた。北太平洋で熱気球の乗組員を救助したことによるもの。16日続き

2007年11月20日

シーコネクト、ハンブルク/サンクト間で新サービス

シーコネクト ハンブルグ/サンクト間で新サービス  バルト3国の1つ、リトアニアの船社シーコネクトは、ハンブルクとサンクトペテルブルクを結ぶフィーダーサービスを開設する。コンテナ続き