日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,703件(134261~134280件表示)
2007年7月10日
PSA インド・ツチコリンの荷役体制を縮小 大手ターミナルオペレーターPSAの子会社で、インド・ツチコリンでコンテナターミナルを運営すうるPSA-SICALは9日、港湾荷役サー…続き
国交省 海事局に「海運基盤強化政策準備室」設置 国土交通省は10日付で海事局内に「海運基盤強化政策準備室」を設置する。 交通政策審議会海事分科会の国際海上輸送部会、ヒューマ…続き
TICT、荻原副社長が社長就任 太田国際貨物ターミナル(OICT)の代表取締役社長に、荻原榮一副社長が昇格した。6月20日開催の取締役会で決定。清水聖義前社長は代表取締役会長に…続き
洲本/関空間の洲本パールラインが廃止へ 洲本(兵庫県)と関西国際空港を結ぶ一般旅客定期航路の「洲本パールライン」が8月5日に廃止される見通しとなった。運営会社の㈱淡路開発事業団…続き
センコーの円建CB、発行総額は50億円 センコーが実施する2012年7月20日満期円貨建て転換社債型新株予約権付社債(CB=コンバーティブル・ボンド)の発行総額が50億円に決ま…続き
ケイヒン、中国に台湾現法の人員派遣 ケイヒンは、中国で日系企業に加えて台湾企業の顧客開拓を進める。このほど、台湾の現地法人から上海の現法に人員を派遣した。 派遣したのは台湾の…続き
2007年7月9日
船員派遣事業 国交省が33社に監査実施、10社に是正指導 国土交通省はこのほど、船員派遣事業を許可した33事業者に対する事業所監査を実施し、こ のうち10事業者に対し契約書な…続き
北日本造船、新役員体制 (6月21日) ▼代表取締役社長 東 徹 ▼常務取締役 佐々木 勉 ▼同 梅内 裕 ▼同 秋山 覚 ▼同 池田 豊 ▼取締役<工作部…続き
西鉄航空、独経由で東欧向け直行混載便 海上混載強化、ジャカルタ向けも開設 既存サービスの増便、新規仕向地も検討 西日本鉄道航空貨物事業部(西鉄航空)は、海上混載サービスを強化し…続き
ベトナム、造船投資でも「次の中国」に外資が続々進出、半年で建設計画5件小型作業船の工場が中心 海外企業によるベトナムへの造船所進出が次々と具体化している。今年になってから半年間で欧…続き
神原汽船、中国にオペレーション業務を移管 小森董事長「日系企業との関係維持しつつ現地化」 地方港の拡大検討、拠点港中心に陸送でカバー 神原汽船の中国現地法人、神原汽船(中国)…続き
LNG船、上半期の新造発注は15隻に低迷プロジェクトの相次ぐ遅れで依然浮上せず邦船の発注、日本と現代重工の受注はゼロ 今年上期に発注されたLNG船は、本紙調査でわずか15隻にとどま…続き
商船三井と日本郵船の2グループが有力に アンゴラLNG、新造船7隻の国際商談で 近く最終決定、大宇、サムスンで建造へ アンゴラLNGの新造LNG船調達商談が佳境を迎えている。海…続き
パンスターライン“P・サニー”が水先人なしの運航体制に船長2人が能力認定取得、定時性が向上 大阪南港/釜山間で高速フェリーを運航するパンスターラインの投入船“パンスター・サニー”(…続き
キューネ+ナーゲル ハイテク部門の最優秀3PL企業に選定 キューネ+ナーゲル(K+N)はこのほど、アイフォートランスポート社が選ぶ2007年米国最優秀33PL賞(ハイテク・電子…続き
ハンディマックス 中国造船所がさらに受注重ねる COSCO舟山3隻、NACKS2隻 中国造船所がハンディマックス・バルカーの受注を伸ばしている。外紙報道によると、中国修繕大手の…続き
浅川造船、新役員体制 (5月25日) ▼代表取締役 浅野富士人 ▼専務取締役 浅海克史 ▼常務取締役 浅海通弘 ▼同 浅海友弘 ▼取締役 浅海武弘 ▼同 浅海秋博…続き
阪神2港 入港料半額措置後の寄港船に変化なし 1開港化と合わせ今後の効果に期待 4月1日から大阪湾4港(神戸、大阪、堺泉北、尼崎西宮芦屋港)で導入された、複数港連続寄港船への入…続き
川崎汽船米ターゲットから最優秀船社賞を受賞 川崎汽船は6日、米国小売大手のターゲット・コーポレーション(Target Corporation)から、「2006年オーシャン・キャリア…続き
STX造船 81型パナマックス・バルカーを初受注 エフプロイア向け2隻、2010年納期 外紙報道によると、韓国の STX造船はギリシャ船主エフプロイア・シッピング( Efplo…続き
大
中