検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,700件(134201~134220件表示)

2007年7月11日

海保庁・岩崎長官、海上交通の安全確保に全力

海保庁・岩崎長官就任会見 海上交通の安全確保に全力  7月10日付で就任した海上保安庁の岩崎貞二長官(写真)は同日の就任会見で、「海上保安庁は海洋権益の保全など非常に幅広い任務が続き

2007年7月11日

近海船オペレーター、バルク貨物輸送好調、石炭専用船隊拡大、年間輸送量約870万㌧

近海船オペレーター、バルク貨物輸送好調 石炭専用船隊拡大、年間輸送量約870万㌧ ドライ市況高騰の影響で運賃改善  近海船オペレーターのドライバルク貨物輸送が好調だ。近海船の主要続き

2007年7月11日

韓国船社、対馬/釜山に高速船を追加

韓国船社、対馬/釜山に高速船を追加 対馬/釜山航路で高速船を運航している韓国船社の大亜高速海運が、今月中にも中古買船した高速船を1隻追加投入する計画だ。 大亜高速は同航路で“SEA続き

2007年7月11日

福岡造船、新役員体制

福岡造船、新役員体制 ▼代表取締役 田中敬二 ▼専務取締役<生産本部長> 坂本泰秀 ▼同<業務本部長> 堀 英和 ▼常務取締役<営業部長> 塩谷義登 ▼取締役<設計本続き

2007年7月11日

ICTSI、ブエナベンチュラ港で新ターミナル建設

ICTSI ブエナベンチュラ港で新ターミナル建設  フィリピンのターミナルオペレーター、ICTSIはコロンビアのブエナベンチュラ港で新ターミナルを建設する。外紙が報じているもので続き

2007年7月11日

CMB、アングロ・イースタンの株式27%取得

CMBアングロ・イースタンの株式27%取得 ベルギーのCMBは9日、船舶管理大手アングロ・イースタンの株式27%を取得することを明らかにした。子会社のボシマール香港を通じて取得する続き

2007年7月11日

ロイド船級協会、バラスト水処理ガイド、MEPCで発表

ロイド船級協会 バラスト水処理ガイド、MEPCで発表   ロイド船級協会は9日、英国・ロンドンで13日まで開催中のIMO( 国際海事機関)第56回海洋環境保護委員会(MEPC56続き

2007年7月11日

物流連、大学寄付講座で初の物流施設見学会

物流連 大学寄付講座で初の物流施設見学会   日本物流団体連合会は6月30日、関 西大学商学部の寄付講座を受講する学生を対象に、物流施設見学会を開催した。大学寄付講座としては初の続き

2007年7月11日

内外トランスライン、神戸発パシールグダン向け直行便開始へ

内外トランスライン 神戸発パシールグダン向け直行便開始へ  内外トランスラインは神戸港発シンガポール経由のパシールグダン向け海上混載サービスで、今月26日から新たに週1便の直行便続き

2007年7月11日

イーシーユーラインジャパン、関東発ナバシェバ、チェンナイ向けを直行化

イーシーユーラインジャパン 関東発ナバシェバ、チェンナイ向けを直行化  ECUライン(Ecu Line N.V.、本社=ベルギー・アントワープ)の日本法人、イーシーユーラインジャ続き

2007年7月11日

九州/韓国間の旅客定期航路、100万人を突破

九州/韓国間の旅客定期航路、100万人を突破  昨年度の九州(下関市含む)/韓国間の旅客定期航路実績が初めて100万人を突破した。前年度比13.4%増の107.1万人だった。九州続き

2007年7月11日

ツネイシHD、研修施設を開設、人材育成に活用

ツネイシHD研修施設を開設、人材育成に活用 ツネイシホールディングス(HD)は今月16日に研修施設「三和の森リゾート&カンファレンスセンター」を開設する。幹部候補生などの人材育成を続き

2007年7月11日

豊橋造船、新役員体制

豊橋造船、新役員体制 (6月16日) ▼代表取締役社長 野村栄治 ▼代表取締役専務 田原 隆 ▼常務取締役 栗本 至 ▼同 湯山正和 ▼取締役相談役 川上隆陸 ▼続き

2007年7月11日

神戸港、今年上期は2.3%増の99.6万TEU

神戸港 今年上期は2.3%増の99.6万TEU  神戸港コンテナターミナルの今年上期(1〜6月)の取扱量は99万6407TEUで、前年同期(97万3919TEU)に比べ2.3%増続き

2007年7月11日

古野電気、海技研の操船リスクシミュレータに機器搭載

古野電気海技研の操船リスクシミュレータに機器搭載 古野電気はこのほど、海上技術安全研究所(東京都三鷹市)が新設した「操船リスクシミュレータ」の搭載機器として、模擬船橋内の航海用電子続き

2007年7月11日

新潟造船、新役員体制

新潟造船、新役員体制 (6月22日) ▼代表取締役社長 田中哲雄=新任 ▼取締役 山本英尓 ▼同 渡邊良則 ▼同 村山正美 ▼同 亀井 修=新任 ▼同<非常勤> 続き

2007年7月11日

九州の長距離フェリー、モーダルシフトで復調

九州の長距離フェリー、モーダルシフトで復調  九州と阪神・京浜などを結ぶ長距離フェリーの昨年度トラック輸送(中間寄港地除く起終点実績)は79.7万台で、前年度比0.3%減少した。続き

2007年7月11日

キューネ+ナーゲル、墨の初代最優秀ロジスプロバイダーに選定

キューネ+ナーゲル 墨の初代最優秀ロジスプロバイダーに選定  キューネ+ナーゲル(K+N)は、メキシコの物流賞で新設された「最優秀ロジスティクスプロバイダー賞」に選ばれた。こ の続き

2007年7月11日

TICT、6月の海上貨物は低迷

TICT、6月の海上貨物は低迷 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の6月の取扱実績は、件数が前年同月比18.4%減の3184件、重量が27.0%減の3290㌧だった。海上貨物は輸続き

2007年7月11日

ガイスリンガー、売上18%増の94億円

ガイスリンガー、売上18%増の94億円  大型ディーゼルエンジンの振動抑制ダンパー最大手のガイスリンガー社はこのほど、2006/2007年決算年度売上高が過去最高の5610万ユー続き