日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,700件(134081~134100件表示)
2007年7月17日
真の海洋国家へ船出の年 安倍晋三内閣総理大臣 安倍晋三内閣総理大臣は16日の国民の祝日「海の日」に当たりメッセージを出した。総理大臣が海の日にメッセージを寄せるのは昨年の小泉前…続き
(6月29日) ▼常務取締役 管理本部副本部長営業本部副本部長海外本部副本部長・塙立美 ▼取締役 管理本部副本部長海外本部副本部長・稲垣文則 ▼監査役 トヨタ自動車常務役員・…続き
安全運航の徹底と環境保全 前川弘幸・日本船主協会会長 ▼四面を海に囲まれた島国・日本は、エネルギー資源のほとんどを海外に依存し、衣食住の面で欠くことのできない多くの資源を輸入に…続き
北海全域、来月から低硫黄燃料の使用義務付け川汽は対象船を改造、邦船3社の対応分かれる燃料コスト拡大、年数億円の費用増は不可避 欧州の北海全域で来月から、低硫黄燃料油の使用が義務付け…続き
アジア地区造船業の連携へ前進船技協、12カ国から技術者招きフォーラムIMOに意見発信、常設組織の設立も 日本船舶技術研究協会(船技協)は13日、11月15・16の両日に、都内の船の…続き
丸紅/上組、レムチャバンの新CTが稼働既存CTと一体運営、最大150万TEU規模に「A0」は取扱増に応じてクレーン設置 丸紅や上組などが出資するレムチャバン港の港湾運営会社が建設を…続き
小西・神戸税関長 国際貿易支える適正・迅速な通関運営を 神戸税関の小西昭税関長(写真)は13日、就任会見を行い、「円滑な国際貿易をサポートする適正かつ迅速な通関運営に努めるとと…続き
国際物流部門強化で売上増、今期120億円目標郵船港運、苫小牧でシャーシ用地取得を計画積極的な人材投資、緑化事業は撤退の方向固め 郵船港運(本社=大阪市、片岡良治社長)の業績は、輸出…続き
昨年度完成車輸出は34%増、今年12万台目標 ダイハツ工業、欧州・米州・中東向けなど堅調 六甲手狭で用地臨時確保、中津港早期整備に期待 ダイハツ工業の昨年度完成車輸出は、200…続き
ローリッツェン、ケープサイズ1隻を発注 名村造船で建造、2009年末の期近納期 近く建造契約に調印、船価も高水準か デンマーク船社J・ローリッツェンのバルカー部門、ローリッツェ…続き
2007年度版海事レポートトン税、日本籍船・船員増加を冒頭に紹介 国土交通省海事局は2007年度版「海事レポート」を作成し、16日の「海の日」に発行した。海事行政の重要課題を紹介す…続き
不定期船活況でマイナー貨物がコンテナ化へ商船三井の蛯原氏が講演、大型不定期船対応を中古車輸出拡大、保管・検査ヤード整備もカギ 不定期船市況の活況に伴い、今後、コンテナ貨物は工業製品…続き
ケープサイズの新造船価 高値基調、11年物が8880万㌦で成約 ケープサイズ・バルカーの新造船価の高値基調が続いている。マーケットレポートによると、ギリシャのアネミ・マリタイム…続き
技能伝承と技術開発を推進 田﨑雅元・日本造船工業会会長 ▼「海の日」を迎えるにあたり、海洋国日本の繁栄を皆様とともに心より祈念したいと思います。日本の海事産業の一員として、造船…続き
NEC上海合弁会社 中国でEDIシステム活用の迅速通関サービス NECは中国・上海の合弁会社「上海日電快通管理咨詢有限公司」(NECSCM)を通じて、日系企業を対象とした迅速通…続き
(7月10日) ▼辞職 藤井章治(海上保安庁次長) ▼海上保安庁次長 影山幹雄(気象庁次長) ▼辞職 小山内智(総務部参事官) ▼総務部参事官 小橋雅明(鉄道建設・運輸施設…続き
竹歳国交審 海洋基本法など、新分野に全省的に対応 国土交通省の竹歳誠国土交通審議官(担務=社会資本整備・国土計画など)は13日の就任会見で、当 面の課題として、公共投資予算、…続き
大
中