検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,741件(133841~133860件表示)

2007年12月12日

自民税調、外航日本籍船のトン税、来年度導入決める

外航日本籍船のトン税、来年度導入決める自民税調、日本籍船を増加・日本人船員を確保認定期限は2年、みなし利益は諸外国並み 外航日本籍船を対象としたトン数標準税制の来年度導入が決まった続き

2007年12月12日

日本郵船、人事異動

(12月11日) ▼海上・船長 黒田敏一(出向 企画グループ付郵船エンジニアリング<東京>、船長) ▼出向 燃料炭グループ付東北電力<能代>、船長 栗原賢二(燃料炭グループ調査続き

2007年12月12日

カタール・ガス社、VLGCの調達商談を白紙に

カタール・ガス社 VLGCの調達商談を白紙に  カタール・ガス・トランスポート・カンパニー(QGTC)による大型LPG船(VLGC=8万立方㍍前後)の調達商談が白紙に戻った。QG続き

2007年12月12日

STX造船、海上クレーン不要の浮きドック上建造

STX造船 海上クレーン不要の浮きドック上建造 新工法の1番船進水、コスト年900万㌦減  韓国のSTX造船は11日、今年導入した新工法による建造船を進水したと発表した。海上クレ続き

2007年12月12日

日東工業、09年にタイで生産、国内工場向けに供給

配電盤の日東工業 09年にタイで生産、国内工場向けに供給  配電盤トップの日東工業(愛知県愛知郡長久手町)は、2009年4月からタイ・アユタヤ県で配・分電盤に使用する機器類(部品続き

2007年12月12日

コーラルシッピング、収益性重視の事業推進遠距離貨物増図る

コーラルシッピング、収益性重視の事業推進 遠距離貨物増図る、07年度輸出2.2万TEU 国内市場は関東強化、船社数削減も視野に  大手NVOCCのコーラルシッピング(本社=大阪市続き

2007年12月12日

TAPAアジア日本支部、設立総会を開催、正式活動開始

TAPAアジア日本支部 設立総会を開催、正式活動開始  TAPAアジア日本支部(浅生成彦代表)は10日、都内で設立総会を開催し、正式に活動を開始した。日本支部の設立は既に9月20続き

2007年12月12日

ヤマト、2007年の10大トピックス

ヤマト、2007年の10大トピックス  ヤマトホールディングスは11日、「ヤマトグループ トピックス2007」を発表した。 ▼「引越ユニット便S」の発売(1月) ▼ウォークスルー続き

2007年12月12日

現代三湖重工、ダナオスから1万TEU型3隻受注

現代三湖重工 ダナオスから1万TEU型3隻受注  韓国の現代三湖重工はこのほど、ギリシャ船主ダナオス・シッピングから1万100TEU型コンテナ船3隻を受注した。ダナオスが10日発続き

2007年12月12日

「写真で見る貨物鉄道百三十年」発刊

「写真で見る貨物鉄道百三十年」発刊   日本貨物鉄道(JR貨物)は、今年6月に刊行した「貨物鉄道百三十年史」に続き、「 写真で見る貨物鉄道百三十年」をこのほど発刊した。今年は新橋続き

2007年12月12日

エッサー・シッピング、STX大連に「ミニ・ケープ」6隻を発注

エッサー・シッピング STX大連に「ミニ・ケープ」6隻を発注  インドのエッサー・シッピングは10日、中国のSTX造船(大連)に「ミニ・ケープ」型バルカー6隻プラス・オプション3続き

2007年12月12日

三井造船、LA港にヤードクレーン用脱塵装置2式を納入

三井造船 LA港にヤードクレーン用脱塵装置2式を納入   三井造船は11日、米 国環境保護庁およびカリフォルニア空気資源保護局から認証を取得したトランステナー用脱塵装置2式をロサ続き

2007年12月12日

ケイヒン、投資有価証券売却で特別益3億円

ケイヒン、投資有価証券売却で特別益3億円  ケイヒンは11日、投資有価証券の一部売却による特別利益3億400万円が発生したことを明らかにした。今回の投資有価証券の売却は、11月1続き

2007年12月12日

14日に 船中労総会、派遣事業許可など審議

14日に船中労総会、派遣事業許可など審議  船員中央労働委員会は14日に第750回総会を開催し、船員派遣事業の許可に関する諮問、臨時総会の開催について審議する。

2007年12月12日

NOL/APL、10〜11月の取扱量は15%増

NOL/APL 10〜11月の取扱量は15%増  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが今年10月20日〜11月16日(ピリオド11)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の続き

2007年12月12日

鉄道・運輸機構、SES1白油タンカー竣工

鉄道・運輸機構、SES1白油タンカー竣工  鉄道建設・運輸施設整備支援機構は11日、次世代電気推進内航船「スーパーエコシップ・フェーズ1」(SES1)の 貨物船第3番船となる74続き

2007年12月12日

“飛鳥Ⅱ”、煙突から発火

“飛鳥Ⅱ”、煙突から発火  10日夕方、東京・晴海に停泊していた郵船クルーズの客船“飛鳥Ⅱ”の煙突から発火があり、乗組員が消防活動を行った。乗客には船内放送で案内したが、消火活動続き

2007年12月12日

ナカタ・マック、船舶部を東京に全面移転

ナカタ・マック、船舶部を東京に全面移転  ナカタ・マックコーポレーション(本社=尾道市)は2008年1月4日付で、船舶事業部船舶部を、尾道本社から東京支社に全面移転する。業務の効続き

2007年12月12日

オムロンの環境物流、上海向け輸送で輸出拠点を大阪港に集約

オムロンの環境物流 上海向け輸送で輸出拠点を大阪港に集約 空輸減で上海フェリーやSSEを活用  制御・システム機器大手のオムロンは、国際輸送でもCO2削減の環境物流に取り組んでい続き

2007年12月12日

郵船博物館、海運の企画展開催

郵船博物館、海運の企画展開催 日本郵船歴史博物館(横浜)では、企画展「グローバリゼーションの中の日本海運」を開催している。2008年2月24日まで。1990年代以降、市場経済のグロ続き