日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,741件(133701~133720件表示)
2007年12月19日
トップタンカーズ 社名変更、「トップ・シップス」に スエズマックス・タンカー1隻を売船 ギリシャ船社トップタンカーズは17日、社名を「トップ・シップス(TOP Ships In…続き
三井造船 3年連続で竣工/進水量が100万総㌧超 三井造船は18日、今年の新造船竣工量・進水量がいずれも100万総㌧を上回ったと発表した。1 00万総㌧を超えるのは3年連続。…続き
住友倉庫/遠州トラック 静岡県掛川の新倉庫竣工、約2万㎡ 住友倉庫は18日、静岡県掛川に建設していた新倉庫が竣工したと発表した。住 友倉庫が保有し、子会社の遠州トラックに賃貸…続き
大阪市港湾局 夢洲埋立造成は全面的に港営事業会計で 経営改善委で表明、経営の健全化図る 大阪市港湾局は、一般会計と港営事業会計の2つの会計区分で進める夢洲(北港南)の 「廃棄…続き
日立物流 インド現地法人設立、3PL展開 日立物流はこのほど、インド・デリーに現地法人を設立し、今 月下旬から本格的に営業活動を開始すると発表した。日立物流ではグローバルビジ…続き
三井海洋、純利益を下方修正 三井海洋開発は17日、2 007年12月期の連結当期純利益の予想を42億円から38億円に下方修正した。インドネシアの原油生産プロジェクトで生産拡大…続き
輸出船手持ち、6330万総㌧で過去最高更新 日本船舶輸出組合がまとめた11月末の輸出船手持ち工事量は、計1283隻・6330万5639総㌧となった。先月の過去最高をさらに更新…続き
マースクライン 世界最大船型第8船、“Eugen Maersk”と命名 A・P・モラー/マースクは15日、グループ傘下のオデンセ造船所で、世界最大のコンテナ船“Eugen Ma…続き
郵船航空、上海法人が合肥に事務所開設 郵船航空サービスの上海現地法人、上海郵申国際貨運(以下、上海郵申)は 合肥に事務所を開設し、今月7日から営業を開始した。安徽省の省都であ…続き
造工、2007年のトピックス 日本造船工業会(造工)は18日、2007年の造船業界のトピックスを発表した。▼世界の受注、建造、手持ち工事量が史上最高を更新▼バルクキャリア、タンカー…続き
日本関税協会、事務所移転 日本関税協会は事務所を移転し、来年1月15日から新事務所で業務を開始する。 ▽移転先=〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-11-11 コミネ…続き
海技研、2007年の10大トピックス 海上技術安全研究所(海技研)は18日、2007年の10大トピックスを発表した。 ▼海の10モードプロジェクト立ち上げと政策提言 ▼環境エ…続き
【資料】造船各社の年末年始休暇 本紙調査によると、造船各社の年末年始休暇は別表のとおり。
ロングビーチ港湾委員会 トラックの環境対応プログラムを認可 ロングビーチ港湾委員会は17日、ロサンゼルス港との合同港湾委員会で、先月採択したトラックの環境対応プログラム「クリー…続き
ルアーブル港 コンテナ鉄道輸送が急増、10月累計で46%増 ルアーブル港発着の海上コンテナ鉄道輸送が急速に増加している。今年1〜10月の輸送量は前年同期比46%増の8万4500…続き
協和海運の新造多目的船が神戸初入港 協和海運が極東/南太平洋航路に投入した多目的船“South Islander”(1万8174総㌧、パナマ船籍)が17日、神戸港(六甲アイラ…続き
日産専用船運航の新造船が大阪初入港 日産専用船運航の北米航路の自動車船“Andromeda Spirit”(4万3810総㌧)が18日、大阪港(北港HS-3)に初入港し、大 阪…続き
2007年12月18日
釜山港湾公社、ナホトカ港でターミナル開発 ロシア鉄道大手DVTGと提携、2010年に稼働 長錦商船や現代自物流子会社も出資 釜山港湾公社(BPA)など韓国企業4社とロシアの複合…続き
第6回グリーン物流パートナーシップ会議優良事業紹介、ソフト支援で幅広い支援可能に 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)、日本物流団体連合会(物流連)、経済産業省、国土交通省は…続き
大
中