日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(133441~133460件表示)
2007年8月8日
(9月1日) ▼ロジスティクス事業本部・九州支配人 大濱 肇(ロジスティクス事業本部・九州支配人、拠点顧客・地域情報収集<福岡事業所>担当) ▼秘書室長 斎藤茂宏(社長室長) …続き
三井造船、「環境報告書2007」発行 三井造船はこのほど、2006年度の同社グループの環境活動実績をまとめた「環境報告書2007」を 発行した。環境管理体制や環境会計のほか、…続き
FEFC、9月にBAF引き上げ 日本/欧州同盟(FEFC)は、日本・アジア/北欧州・地中海間の貨物を対象とするBAF(バンカー変動割増)を9月1日から引き上げることを決めた。新課徴…続き
日本梱包運輸倉庫 神戸テクノ・ロジスティックパークに進出 西日本の物流事業拠点、用地2万㎡を取得 日本梱包運輸倉庫(本社=東京都)は、神戸市が開発を進める「神戸テクノ・ロジステ…続き
ツァコス・エナジー07年上半期業績、売上高31%増 ツァコス・エナジー・ナビゲーション(TEN)の2007年上半期(1〜6月)業績は、売上高が前年同期比31%増の2億370万㌦、純…続き
7月の神戸港、17.2万TEU・7.6%増 兵庫県港運協会調べ(速報)によると、7月の神戸港コンテナターミナルの貨物量は17万2338TEUで、前年同月に比べ7.6%増加した。今年…続き
大連中遠造船、180万㎡の建設着工 中国の大連中遠造船工業有限公司の建設工事が開始された。一部海面を埋め立てて敷地180万㎡の大型造船所を建設する。大連日報によると、8月6日に…続き
丸運・第1Q減収増益、新物流拠点が稼働 丸運の2007年4〜6月期連結業績は、売上高が前年同期比0.2%減の135億2600万円、営業利益が35.2%増の4億6800万円、経常利益…続き
丸全昭和運輸・第1Q 経常利益9.3%増の13.7億円 丸全昭和運輸の2007年4〜6月期連結業績は、売上高が前年同期比5.4%増 の237億1900万円、営業利益が18.1…続き
IHI愛知、ブロック製作中に事故 IHI愛知工場(愛知県知多市)で6日、製作中の船体ブロックの内部で爆発事故があった。1人が死亡、5人が重軽傷を負った。原因は調査中。 愛知工…続き
名古屋港TCB、見学者累計5200人突破 名古屋港飛島埠頭南側コンテナターミナルの運営会社、飛島コンテナ埠頭(TCB)の見学者が、2005年10月から今年7月までに652件、5…続き
サヴィ・テクノロジー 電子シールのライセンス計画参加企業公表 サヴィ・テクノロジーは6日、電子シールに関する新国際標準ISO18185に統合された自社知的財産のライセンス計画に…続き
神戸発動機・第1Q、経常黒字化 神戸発動機が7日発表した2007年4〜6月期業績は、経常損益が3億1100万円の黒字となった。部品売上げが好調だったほか、生産の効率化、経費の抑…続き
中国山東華海、スイス向け10隻契約 中国の山東華海船業有限公司は8月6日、正式に建設工事を開始した。また同日、スイス船社と3万7300重量㌧型バルカー10隻を3億2000万㌦で…続き
アルプス物流・第1Q 競争激化・費用増などで増収減益 アルプス物流の2007年4〜6月期連結業績は、売 上高が国内物流事業の伸びなどを背景に前年同期比3.8%増の153億50…続き
日本通運/近鉄エクスプレス エクスプレス市場開発で共同歩調 反インテグレーター日本連合始動 日本通運と近鉄エクスプレスは、外国インテグレーターに対抗すべく小口国際航空貨物( …続き
TICT、7月は海上輸出が好調 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の7月の取扱実績は、件数が前年同月比14.0%減の3182件、重量が23.8%増の4922㌧だった。海上貨物…続き
関空ホームページに貨物コーナー 国際貨物ハブ空港への移行を目指す関西国際空港会社はこのほど、関空オフィシャルホームページ内に「国際貨物ハブ空港」コーナー( URL=http:/…続き
スターリング、アジア地区副社長任命 米国AT&Tの子会社スターリングコマースは、アジア太平洋地区の営業、マーケティング統括副社長にフルヴィオ・ラナ氏を任命した。ラナ氏はシンガポ…続き
2007年8月7日
鈴与、組織改正 (9月1日) ▼秘書室の新設および社長室の廃止 ①社長室秘書課を秘書室として独立させる。役員秘書業務の専門化・強化を図る。 ②社長室広報チームを経営企画室の下部…続き
大
中