検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,741件(133421~133440件表示)

2008年1月8日

日本舶用工業会・赤阪全七会長、日舶工アクションプランを推進

日本舶用工業会・赤阪全七会長 日舶工アクションプランを推進  ▼昨年のわが国経済の動向は、アジアや北米向けの輸出に下支えされ景気拡大が見られたものの、原油価格をはじめとする原材料続き

2008年1月8日

現代三湖重工、陸上建造2ライン増設、ドック延伸も

現代三湖重工 陸上建造2ライン増設、ドック延伸も 2012年の建造量を年480万総㌧に倍増  韓国・現代重工グループの 現代三湖重工は4日、2 012年に建造能力を2007年比で続き

2008年1月8日

商船三井・不定期船部、中国造船所建造バルカーの起用を活発化

商船三井・不定期船部 中国造船所建造バルカーの起用を活発化 独船主からハンディマックス7隻新造用船   商船三井・不定船期部が、中国造船所建造バルカーの起用を活発化している。同社続き

2008年1月8日

カナダBC州3港、新港湾局発足、ヒューストン氏が社長兼CEOに

カナダBC州3港 新港湾局発足、ヒューストン氏が社長兼CEOに  1月1日付で、カナダ・ブリティッシュコロンビア州のバンクーバー、フレイザー・リバーおよびノース・フレイザーの3港続き

2008年1月8日

三菱重工・佃和夫社長、事業環境に対応、真のグローバル企業に

三菱重工・佃和夫社長 事業環境に対応、真のグローバル企業に  ▼今年は「2008事業計画」のスタートの年。事業環境は厳しさを増しているが、改革の諸施策を確実に実行し、事業環境の変続き

2008年1月8日

海保庁、フィリピン海上保安機関の能力向上

海保庁、フィリピン海上保安機関の能力向上   海上保安庁は「フィリピン海上保安教育・人材育成管理システム開発プロジェクト」に 7日から専門家を派遣している。同プロジェクトは教官制続き

2008年1月8日

川崎重工・大橋忠晴社長、全事業が黒字化、目標達成に着実に前進

川崎重工・大橋忠晴社長 全事業が黒字化、目標達成に着実に前進  ▼2007年度の売上・利益目標は達成のめどがつきつつある。連結業績は昨年度に続いて過去最高益を更新する見通しだ。特続き

2008年1月8日

スミット、ベルギー曳船会社買収

スミット、ベルギー曳船会社買収  スミット・インターナショナルは昨年12月31日、フェアプレー・トエージからベルギー大手曳船会社URSの株式50%を取得することで合意したと発表し続き

2008年1月8日

名古屋港湾関連4団体新年賀詞交換会、「バース整備に理解を」と高橋治朗会長

名古屋港湾関連4団体新年賀詞交換会 「バース整備に理解を」と高橋治朗会長  名古屋の港湾関連4団体の新年賀詞交換会が7日、名古屋市内のホテルで開催され、西村眞愛知県副知事をはじめ続き

2008年1月8日

COSCO造船、中国連雲港に合弁で修繕ヤード

COSCO造船 中国連雲港に合弁で修繕ヤード  中国修繕大手のCOSCOシップヤード・グループ(中遠船務工程集団)は昨年12月29日、中国江蘇省の連雲港市に合弁で修繕ヤードを建設続き

2008年1月8日

鹿島港セミナーを開催

鹿島港 茨城県内でセミナー開催  鹿島港振興協会は昨年12月14日、茨城県内のホテルで「鹿島港セミナー」を開催した。鹿島港振興協会設立40周年を記念して行われ、鹿 島港臨海工業地続き

2008年1月8日

IHI・釜和明社長、信頼回復の重要な年、生まれ変わる試練

IHI・釜和明社長 信頼回復の重要な年、生まれ変わる試練  ▼今年は世間の信頼を回復する極めて重要な年。グループ全員の総力を結集すれば難局を乗り越えることができる。会社が生まれ変続き

2008年1月8日

基幹労連が新年交歓会

基幹労連が新年交歓会  基幹労連は7日、都内で新年交歓会を開催した。内藤純朗中央執行委員長(写真)はあいさつで、「基幹労連が誕生して5年目を迎える。“頼れる産別”をスローガンに、続き

2008年1月8日

IHI、09年度採用計画は16人減

IHI、09年度採用計画は16人減  IHIは昨年12月28日、2009年度定期採用計画を発表した。大学卒と技能系、一般事務職で、前年度採用数より16人減となる計373人の採用を続き

2008年1月8日

住友重機械・中村吉伸社長、海外市場に対して積極的な事業展開図る

住友重機械・中村吉伸社長 海外市場に対して積極的な事業展開図る  ▼今年は中期経営計画「躍進07」の締めくくりと、次期中期経営計画「グローバル21」スタートの年。長期ビジョンでは続き

2008年1月8日

長錦商船“S・Ulsan”、広島・大竹港に初入港

長錦商船“S・Ulsan”、広島・大竹港に初入港  長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)が運航するコンテナ船“Sinokor Ulsan”(255TEU積み)が昨年12月26日続き

2008年1月8日

NK、2007年の10大ニュース

NK、2007年の10大ニュース 日本海事協会(NK)はこのほど、2007年度の10大ニュースを発表した。 ▼世界初、NK船級船1億5000万総㌧突破 ▼新造船年間入級量過去最大続き

2008年1月8日

三井造船・加藤泰彦社長、飛躍のチャンス、高い志で挑む

三井造船・加藤泰彦社長 飛躍のチャンス、高い志で挑む  ▼今年は、中核事業で確実に収益を確保し、その他の事業では将来性のある有望な事業に経営資源を集中させて大きく成長させる。また続き

2008年1月8日

神戸港、昨年1〜10月期は204万TEU・2.1%増

神戸港、昨年1〜10月期は204万TEU・2.1%増  神戸市みなと総局の発表(最速報値)によると、昨年1〜10月期の神戸港の総コンテナ貨物量は203万9565TEUで、前年同期続き

2008年1月8日

OOCL、4578TEU型船“OOCL Busan”竣工

OOCL、4578TEU型船“OOCL Busan”竣工 OOCLは4日、韓国のサムスン重工で連続建造する4578TEU型船16隻の第4番船“OOCL Busan”の竣工式典を開催続き