検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,741件(133201~133220件表示)

2008年1月17日

商船三井、エジプト経由でイスラエルサービス開設

商船三井 エジプト経由でイスラエルサービス開設   商船三井は2月にエジプトのダミエッタ経由でイスラエルの港をカバーする新サービスを開設する。こ れに先立ち、このほど、現地の海運続き

2008年1月17日

CSBC、ヤンミンから4500TEU型5隻受注

CSBCヤンミンから4500TEU型5隻受注 台湾国際造船(CSBC)はこのほど、台湾のヤンミン・マリン・トランスポートから4500TEU型コンテナ船5隻を受注した。納期は2011続き

2008年1月17日

海員組合/全国港湾/港運同盟、「ゆるやかな協議体」構築へ、準備会で検討

海員組合/全国港湾/港運同盟の3労組 「ゆるやかな協議体」構築へ、準備会で検討 将来の団結視野に、政策課題の取り組み促進  全日本海員組合、全国港湾労働組合協議会(全国港湾)、全続き

2008年1月17日

山海関造船、3万重量㌧型バルカー4隻受注

山海関造船3万重量㌧型バルカー4隻受注 中国の山海関造船が新造船の受注を重ねている。外紙報道によると、このほど米国のイーストウインド・マリタイムから3万重量㌧型バルカー4隻を受注し続き

2008年1月17日

キューネ+ナーゲル、米家電小売大手から中国物流業務受託

キューネ+ナーゲル 米家電小売大手から中国物流業務受託  キューネ+ナーゲル(K+N)は15日、米国の家電小売大手ベストバイから、中国での倉庫管理・国内配送サービスを含む契約を受続き

2008年1月17日

日本郵船グループ、アフガン向け和ろうそくを無償海上輸送

日本郵船グループ アフガン向け和ろうそくを無償海上輸送  日本郵船グループは財団法人ジョイセフ(家族計画国際協力財団)に協力し、アフガニスタン向けの和ろうそくの無償海上輸送を行う続き

2008年1月17日

三光汽船、ケープ2隻を新造、納期は09年・13年

三光汽船 ケープ2隻を新造、納期は09年・13年 19型ケミカル船1隻も追加整備   三光汽船はこのほど、ケープサイズ・バルカー2隻とケミカル船1隻の新造整備を決めた。ケ ープサ続き

2008年1月17日

神戸港、07年は201.6万TEU・2.2%増

神戸港07年は201.6万TEU・2.2%増 神戸港外貿コンテナターミナル(在来バースなど除く)の昨年の取扱貨物量は201万5984TEUで、2006年(197万2846TEU)に続き

2008年1月17日

JSAT、横浜衛星管制センターの施設公開

JSAT 横浜衛星管制センターの施設公開 船舶からもインターネットにアクセス  JSATは16日、横浜衛星管制センターの各施設を公開した。同社は1985年に日本初の民間衛星通信事続き

2008年1月17日

ヤマハ発動機、船外機組み立てを袋井の新工場に集約

ヤマハ発動機 船外機組み立てを袋井の新工場に集約  ヤマハ発動機の船外機製造子会社、ヤマハマリンは、静岡県内の3工場で行っている船外機の組み立てを同県袋井市の新工場に集約する。生続き

2008年1月17日

コマーシャルRE、物流不動産事業でB&Bと提携

コマーシャルRE 物流不動産事業でB&Bと提携  商業用不動産開発業者コマーシャル・アールイー(CRE、甲斐田啓二社長)とその子会社CRE投資顧問(CREAM)は15日、バブコッ続き

2008年1月17日

大韓海運、今後5年でケープサイズ船隊を70隻に

大韓海運 今後5年でケープサイズ船隊を70隻に 船隊倍増、自社発注と新造用船で増強  韓国の鉄鋼原料輸送最大手の大韓海運がケープサイズ・バルカー船隊を急拡大している。外紙報道によ続き

2008年1月17日

ポーツ・アメリカ、MTCなどと統合、米最大の港湾運営会社に

ポーツ・アメリカMTCなどと統合、米最大の港湾運営会社に ポーツ・アメリカやMTC、アムポーツなど米国ターミナル関連会社3社を傘下に収めるAIGハイスターは14日、3社の統合とブラ続き

2008年1月17日

旭タンカー、インドネシアの内航合弁事業、将来的に近海輸送も

旭タンカー インドネシアの内航合弁事業、将来的に近海輸送も  既報(16日付)のとおり、インドネシアで内航石油製品輸送を対象に同国のP.T.TRADA MARITIMEと合弁会社続き

2008年1月17日

国際自動車コンプレックス研、バイオ燃料で研究会

国際自動車コンプレックス研、バイオ燃料で研究会  国際自動車コンプレックス研究会(神野信郎会長)は2月21日、バイオ燃料をテーマに第27回研究交流会を豊橋市民センター(カリオンビ続き

2008年1月17日

NYKロジスティクス米国法人、米通関・物流会社ブルーニを買収

NYKロジスティクス米国法人 米通関・物流会社ブルーニを買収 米墨2国間のオペレーション能力向上  日本郵船の米国物流子会社NYK Logistics (Americas) In続き

2008年1月17日

マースクライン、少量貨物専用サイト“YOUSHIP.COM”開設

マースクライン 少量貨物専用サイト“YOUSHIP.COM”開設  マースクラインは16日、少量貨物・荷主向けのウェブブッキングサイトとして、“YOUSHIP.COM”(http続き

2008年1月17日

国内造船所、売上3000億円超が4グループに

国内造船所 売上3000億円超が4グループに IHI/JFE統合で  IHIとJFEによる造船事業統合が実現すると、2010年ごろには日本国内に造船売上高が3000億円を超えるグ続き

2008年1月17日

中国、舶用機器国内調達率は49.5%

中国、舶用機器国内調達率は49.5%  中国現地紙によると、国防科学技術工業委員会の調査で、同国で建造される新造船に搭載する舶用機器の国内調達率は2006年に49.5%に達し、2続き

2008年1月17日

07年の密輸・密航、薬物・銃器摘発が過去最多

07年の密輸・密航、薬物・銃器摘発が過去最多   海上保安庁がまとめた2007年の密輸・密航取締り状況によると、薬物・銃 器事犯の摘発件数は過去10年で最多となる31件だった。前続き