検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,558件(13301~13320件表示)

2023年10月11日

商船三井ロジ、経済連携協定でウェビナー

 商船三井ロジスティクス(MLG)は18日、企業の物流(輸入)担当者向けに経済連携協定(EPA)の手続き、活用に関する特別ウェビナーを開催する。商船三井が10日発表した。ウェビナー続き

2023年10月11日

【ログブック】ハリー・バンガ/カラベル・グループ会長CEO

コロナ禍を経て4年ぶりに東京でパーティーを開催した香港のカラベル・グループ。船舶管理業のフリート・マネージメントを擁し、日本船主向けの管理船も多い。カラベルのハリー・バンガ会長CE続き

2023年10月11日

マースク、1.6万TEU型メタノール燃料船が進水、24年初に1番船就航

 マースクの新造大型メタノール燃料コンテナ船12隻シリーズの第1船の進水式が6日、開催された。同船は全長350m、幅53.3mで、コンテナ輸送能力は1万6200TEU。2024年初続き

2023年10月11日

グリーンシッピング、北九州空港で共同上屋業務スタート、UPSの取り扱いも開始

 商船三井グループのグリーンシッピングは門司港に本社を置き、船舶代理店事業・曳船事業・通関事業の3本柱で地域経済発展のビジネスニーズに応えている。  船舶代理店事業では、客船の取続き

2023年10月11日

東京海洋大、実習艇を墨田川造船に発注

 東京海洋大学はこのほど、墨田川造船(東京都江東区)に実習艇1隻を発注した。官報の公告によると、今年2月上旬に入札が行われ、墨田川造船が3月下旬に落札した。落札価格は3億5090万続き

2023年10月11日

記者座談会/海運この1カ月<中>、タンカー市況、明暗分かれる、VLGCは過去最高の超高水準に

 9月、大型LPG船(VLGC)の中東/日本航路のスポット運賃マーケットが過去最高を記録した。以前から高水準が続いていたVLGC市況だが、米国積みの好調な出荷やパナマ運河の滞船を背続き

2023年10月11日

国交省港湾局、LAで港湾脱炭素化・GSCシンポジウム

 国土交通省港湾局は20日、米カリフォルニア州ロサンゼルスで同州運輸省と「港湾の脱炭素化・グリーン海運回廊(GSC)シンポジウム」を開催する。日本とカリフォルニア州の港湾の脱炭素化続き

2023年10月11日

パンスター、新造国際フェリーが起工、25年2月に就航へ

 日本/韓国間で国際クルーズフェリーを運航するパンスターは4日、新造クルーズフェリー“パンスターミラクル”の起工式を開催した。同船は韓国の大鮮造船で建造され、2024年9月に進水し続き

2023年10月11日

第30回ABS懇親ゴルフ大会、リベラの勝山社長が優勝

 米国船級協会(ABS)は7日、神奈川県箱根仙石原の大箱根カントリークラブ(パー73、アウト36、イン37)で第30回「ABSジャパン・フレンドシップ・ゴルフトーナメント」を開催し続き

2023年10月11日

HD現代、LNG船3隻で契約変更、竣工を4年以上後ろ倒しに

 HD現代(現代重工業グループ)は6日、バミューダ諸島船主とパナマ船主から受注していたLNG船計3隻の契約を変更した。HD現代の造船持株会社、HD韓国造船海洋が同日、証券取引所に告続き

2023年10月11日

コンテナ船、定時運航率が6割強で推移、コロナ前に戻りきらず

 コンテナ船のスケジュール順守率は今年に入り、60%強で安定的に推移している。海事調査会社シー・インテリジェンスによると、8月の順守率は前月から0.9ポイント悪化の63.2%だった続き

2023年10月11日

ドライバルク市況月間レポート(2023年9月)、全船型で月間平均上昇

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の2023年9月の平均値は、季節的な輸送需要の増加を受けて全船型で前月比上昇した。ケープサイズは9月5日に8266ドルに落ち込んだが、その続き

2023年10月11日

テクノオーシャン・パネルディスカッション、脱炭素化対応は協力・連携が鍵

 神戸で開催された海洋関係の総合国際コンベンション「テクノオーシャン2023」は5日、パネルセッション「海運からのカーボンニュートラル(CN)」を行った。アンモニアやメタノールなど続き

2023年10月11日

古野電気、位置情報サービスで5分間隔プランを提供開始

 古野電気は5日、同社が提供中の船の位置情報クラウドサービス「イチダケ」において、より短い航海時間に対応した「イチダケ05プラン」をリリースしたと発表した。約30分ごとのモニタリン続き

2023年10月11日

OOCL、3Qは売上高65%減の18億ドル、コンテナ輸送量は増加も運賃下落

 OOILは9日、子会社のOOCLの今年第3四半期(7〜9月)の売上高とコンテナ輸送量を公表した。コンテナ輸送量は前年同期比6.7%増の186万5462TEUと増加したが、運賃の落続き

2023年10月11日

商船三井、LNG船員の配乗合弁会社を設立、インドネシアのフンプス傘下と

 商船三井は10日、インドネシアのフンプス・マリティム・インターナショナルグループの船員配乗会社MCSインターナショナル(MCSI)とともにインドネシアで新たにLNG船員の配乗合弁続き

2023年10月11日

《資料》船種・船型別船腹量(ベッセルズバリュー)

2023年10月11日

バルチラ、帆走豪華客船2隻にDFエンジン

 バルチラは5日、帆走装置を備えた新造豪華客船2隻に、このほど発表したLNG二元燃料(デュアルフューエル=DF)エンジン「バルチラ25DF」を供給すると発表した。同船は、フランスの続き

2023年10月11日

ジャンボSAL、洋上風力発電関連輸送で契約

 ジャンボSALアライアンスはこのほど、バルト海のバルチック・イーグル洋上風力発電プロジェクトのトランジションピース輸送・据付について、オランダのファンオールト社と契約を締結したと続き

2023年10月11日

FESCO、モスクワ発鉄道サービスを開設、露中南部向けで

 ロシア船社FESCOは今月から、モスクワ発ロシア中南部オムスク向けの定期コンテナ鉄道サービス「FESCO Irtysh Shuttle」を開始した。4日発表した。モスクワ周辺荷主続き