日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,373件(132801~132820件表示)
2007年11月28日
商船三井、日本格付研究所の格付け引き上げ 商船三井の日本格付研究所(JCR)による長期優先債務格付が、27日付で従来の「A+(ポジティブ)」から「AA−(安定的)」に引き上げられた…続き
韓国C&グループ、中国と合弁合意 中国の菅口日報によると、韓国のC&グループと遼寧船舶工業園有限公司は21日、船体ブロックと船舶設備の製造企業を合弁で設立することに合意した。合…続き
フレックスLNG ナイジェリアに“LNG生産船”を投入 英ロンドンの新興LNG船社、フレックスLNG社はナイジェリアのピーク・ペトロリアム社と覚書に調印、フレックス社が開発した…続き
VLCC市況 続伸、韓国・中国向けでWS135の今年最高値 VLCC市況が続伸しており、ペルシャ湾積み韓国や中国向けでWS135を付け、今年の最高値を更新した。インド向けではW…続き
威海白雲船舶配備、正式起工 中国船舶在線によると、威海白雲船舶配備有限公司は15日、建設工事を正式起工した。総投資額8000万元で、主にシンガポールのオフショア造船所向けブロッ…続き
神戸/大阪港1〜8月期の外貿、4.7万TEU差に縮小 神戸、大阪両港の外貿コンテナ貨物量の差(表参照)が縮まっている。このほど両港が発表した統計速報によると、今年1〜8月期の外貿コ…続き
日本海運会館、創立50周年パーティー開催 創立50周年を迎えた日本海運会館(前川弘幸社長)は26日、東京・平河町の海運ビルで記念パーティーを開催した。海運ビルのテナントなど関係…続き
国交省、環境ロジス・データベースを更新 国土交通省は環境ロジスティクス・データベースを更新した。企 業が公表している環境報告書などを基に、企業の環境改善に向けた取り組みの中で…続き
ロッテルダム港 欧州港湾で初の1000万TEU達成 ロッテルダム港湾局はこのほど、欧州港湾として初めて、単年でコンテナ取扱量が1000万TEUを突破したと発表した。昨年のコンテ…続き
ナカシマプロペラ、海事展に実機展示 ナカシマプロペラは、27〜30日に中国・上海で開催されている海事展「Marintec China(マリンテック・チャイナ) 2007」に出展、サ…続き
川崎汽船、中東駐在員事務所に名称変更 川崎汽船は来年2月1日から、デュバイ駐在員事務所の機能を強化し中東駐在員事務所とする。原 油価格の上昇で資金を潤沢に蓄積した中東の産油国…続き
古野電気、海保船交信可能なPボート用無線機 古野電気は12月中旬から、プレジャーボート間の交信だけでなく、緊急時には海上保安庁の巡視船艇などとの交信も可能な同ボート専用の新型無線機…続き
2007年11月27日
【特集】「喜望峰の会」①<インタビュー>向上心と互助の精神で一大船主グループに初のケープ竣工が間近 「いつかケープサイズ・バルカーを保有したい…」。広島県呉市下蒲刈島の内航船主がそ…続き
11月時点で40社、5カ月弱で18社増加特定輸出者、事前審査制度の1割強にとどまる東京・横浜税関で増加、財務省は拡大に期待 輸出貨物の迅速な船積み(航空機搭載)やセキュリティ対策の…続き
三井物産物流本部TSR集荷へロシア鉄道代理店チーム設置日系荷主貨物でブロックトレイン編成目指す 三井物産物流本部物流ネットワーク事業部の佐渡成之グローバルネットワーク室長は26日、…続き
STX グループ売上が来年2.3兆円に 中期目標を2年前倒しで達成 韓国のSTXは来年のグループ売上規模が20兆ウォン(約2兆3000億円)を超える見通しだと明らかにした。中期…続き
邦船大手3社の大西洋事業② 一人前のLNG船社として自立し成長市場を開拓 NYKバルクシップ(ヨーロッパ) 坂本社長 ロンドンのNYKバルクシップ(ヨーロッパ)社は、日本郵船グ…続き
プロロジス 中東で初の物流施設を開発 プロロジスはこのほど、中東・ドバイで新物流施設を開発すると発表した。プロロジスが中東で物流施設を開発するのは初めて。新施設はドバイの主要港…続き
アジア船主フォーラム・SERC会合燃料などコスト増を懸念、海運現況で意見交換独禁法適用除外制度、不可欠と再確認 アジア船主フォーラム(ASF)シッピング・エコノミックス・レビュー委…続き
VLCC市況 急騰、荷動き活発化で今年の最高値を記録 持続力を伴う本格回復なのかが今後の注目 VLCC市況が急騰している。ペルシャ湾積み極東向けはWS100を超え、今年の最高値…続き
大
中