検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(132381~132400件表示)

2007年9月27日

三光汽船、組織変更

三光汽船、組織変更  (10月1日) ▼組織整備の一環として、専用船部に設置の「燃料課」を、営業管理部に移設する。

2007年9月27日

三光汽船、人事異動

(10月1日) ▼営業管理部長<燃料担当> 河井伸一郎(専用船部長<燃料担当>) ▼総務部副部長兼情報システム課長 山持 等(総務部専任副部長兼情報システム課長) ▼海外事務続き

2007年9月27日

関光汽船、青島に現地法人設立、中国の青島晟敏と合弁、中国発の輸入営業強化

関光汽船、青島に現地法人設立中国の青島晟敏と合弁、中国発の輸入営業強化オリエントフェリーと一体で一貫輸送を提供 関光汽船(本社=下関市、山本一清社長)はこのほど、中国で国際貨物運輸続き

2007年9月27日

ケープサイズ市況、太平洋ラウンドが節目の15万㌦超え

ケープサイズ市況 太平洋ラウンドが節目の15万㌦超え  ケープサイズ・バルカー市況が続伸、太平洋ラウンドのスポット用船料が節目として意識されていた日建て15万㌦を突破した。大西洋続き

2007年9月27日

トン数税制、地域振興など地方におけるトン税導入意義を

トン数税制 地域振興など地方におけるトン税導入意義を 総務省の1次ヒアリング、具体的説明を要求  トン数標準税制の導入に向けて、先週の財務省に続いて、26日に国土交通省に対する総続き

2007年9月27日

JILS、物流システム機器生産出荷、好調に推移

JILS物流システム機器生産出荷、好調に推移 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)が発表した2006年度の物流システム機器生産出荷統計によると、物流システム機器の総売上件数は続き

2007年9月27日

造船大手6社の輸出船引き合い、8月は計19件、タンカーが2件に減少

造船大手6社の輸出船引き合い 8月は計19件、タンカーが2件に減少  国内の造船大手6社に寄せられた2007年8月の輸出船引き合いは合計19件だった。2カ月連続で20件を割り込ん続き

2007年9月27日

APL、ベトナム港湾計画、長期的視点が必要と指摘

APLベトナム港湾計画、長期的視点が必要と指摘コンテナ貨物の成長率、年率25%に上昇 APLはこのほど、ベトナムの輸送・ロジスティクスに関する報告書の最新版をまとめた。同報告書では続き

2007年9月27日

船協の来年度税制改正要望、国際競争力のあるトン税実現を第1に

船協の来年度税制改正要望国際競争力のあるトン税実現を第1に国際船舶税制を改善、外航コンテナ課税を廃止 日本船主協会は2008年度税制改正要望をまとめた。第1に今や国際標準になってい続き

2007年9月27日

三菱倉庫、名古屋・飛島地区に大型配送センター建設

三菱倉庫 名古屋・飛島地区に大型配送センター建設 08年10月竣工、中部圏の物流ニーズに対応   三菱倉庫は26日、愛知県海部郡飛島村で「飛島配送センター」の 建設に着手したと発続き

2007年9月27日

ハンディマックス、ABG造船が6隻、ビナシンが3隻受注

ハンディマックス ABG造船が6隻、ビナシンが3隻受注  新興国の造船所がハンディマックス・バルカーの受注を進めている。インドのABG造船は同国船社のESSARシッピング向けに5続き

2007年9月27日

ドクター・ピータース、運用先の多様化でケープ2隻を新造発注

ドクター・ピータース 運用先の多様化でケープ2隻を新造発注  ドイツで投資ファンド事業を営むドクター・ピータースがケープサイズ・バルカーを新造発注した。外紙報道によると、中国江蘇続き

2007年9月27日

三光シップマネージメント、人事異動

(10月1日) ▼船舶管理室専任副室長兼船員課長 柏木昭宏(船舶管理室船員課長) ▼新造船担当室専任副室長および工務部専任副部長兼工務課長 野中良一(工務部工務課長)

2007年9月27日

新和海運、人事異動

(10月1日) ▼経理グループ次長 松山一彦(経理グループ主計チームリーダー) ▼総務グループ海技者人事チームリーダー兼海技・安全管理グループ監督 藤田 透(総務グループ海技者続き

2007年9月27日

ルアーブル港、CMA−CGMがポート2000で追加2バース整備

ルアーブル港 CMA−CGMがポート2000で追加2バース整備  ルアーブル港公団はこのほど、ターミナル開発計画「ポート2000」初のターミナル「フランス・ターミナル」の追加2バ続き

2007年9月27日

阪急交通社、海老名支店移転

阪急交通社、海老名支店移転  阪急交通社東日本営業部は海老名支店を移転し、25日から新事務所で業務を開始した。電話・FAX番号の変更はない。 ▼所在地=〒243-0432 神奈川続き

2007年9月27日

大宇造船海洋、高速翼艇船の開発に参加、2012年商用化

大宇造船海洋 高速翼艇船の開発に参加、2012年商用化  韓国の大宇造船海洋は、同国政府が目指す時速250km超の表面効果翼艇船(WIG船=Wing In Ground Effe続き

2007年9月27日

太平洋海運、役員退職慰労引当金で特別損失を計上

太平洋海運 役員退職慰労引当金で特別損失を計上   太平洋海運は26日、今期から役員退職慰労引当金を計上すると発表した。これに伴い、2 008年3月期の連結決算において、引当金繰続き

2007年9月27日

冬柴国交相、モーダルシフトなど環境政策推進

冬柴国交相 モーダルシフトなど環境政策推進  26日発足した福田内閣で再任した冬柴鐵三国土交通大臣は同日会見し、国土交通行政への取り組みなどを語った。冬柴大臣は来年度の洞爺湖サミ続き

2007年9月27日

フローテック、ピッキングシステムの展示会開催

フローテック、ピッキングシステムの展示会開催  フローテック(本社=埼玉・久喜市)は20〜21日、さいたま市内で「物流システム展示会2007」を開催した。在庫商品のデジタルピッキ続き