日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(132181~132200件表示)
2007年10月5日
海運先進18カ国会合 OECD海運委に代わる政策議論の場へ 先進18カ国の海事当局で構成するCSG会合が先週デンマークで開催された。将来の活動方針について日本とギリシャが、休止…続き
MANディーゼル S50ME-B初号機、トームが発注 MANディーゼルは、低速2サイクル・ディーゼルエンジンMAN B&W50ME-Bシリーズの初号機を受注したと発表し…続き
中国に海コン用冷却装置の生産工場設立ダイキン工業、来年10月から稼働中国国内の製品輸送体制は今年中に決定 空調総合メーカーのダイキン工業は4日、東京・品川区の東京支社で記者会見を開…続き
オランダ船社スプリートホフ日本代理店にウォーレム・シッピング指名 日本/豪州間の在来定期船サービスを行っているオランダ船社スプリートホフ(本社=アムステルダム)は11月1日付で、日…続き
中小型造工 平均年齢41歳代、若返り進む 日本中小型造船工業会(中小型造工)が調査した会員造船所の労務状況によると、今 年6月時点で従業員の平均年齢が41.57歳となった。中…続き
川崎汽船 町田研修所の別館が竣工、海陸訓練体制を拡充 川崎汽船は4日、東京・町田市の川崎汽船研修所の別館(“K” Line Maritime Academy Annex)が…続き
日立物流 チェコの3PL会社を買収 欧州新体制進展、中東欧展開の要に 日立物流はチェコで3PL事業を展開するESA s.r.o社(本社=クラドノ、R oman Pekrt社長…続き
日本通運/日本郵政 国内小口宅配便事業で提携検討 日通「国際は検討していない」 日本通運と日本郵政が国内小口宅配便事業などで提携を検討していることが4日、明らかになった。小口宅…続き
四国ドック 生産設備増強進展、ブラスト工場も新設へ 四国ドックが生産設備の増強工事を進めている。ブロック組立工場の新設工事を今年11月までに完了。ブロック先行艤装場も整備し、こ…続き
バルチックLNGプロジェクトの具体化が不透明に ロシアのLNG輸出事業「バルチックLNG」の具体化が不透明になっている。海外などからの情報によると、事業を主導するガスプロムは、パイ…続き
神戸港 日本初の水陸両用船定期観光路線バス運行 みなとまち神戸に、日本で初めて水陸両用船による定期観光路線バスが今月19日に運行・就航する。神戸港関係者は、新たな神戸観光の目玉…続き
住友商事 泰越陸送、年内にもコンテナ定期・混載運行 タンロン工業団地Ⅱ、09年から販売開始 住友商事は東南アジアメコン地域での陸路輸送で、8月からのコンテナによる中越間定期運行…続き
ハンディマックス SPPが2隻、南京金陵船廠が8隻受注 造船各社が4000万㌦を超える高船価でハンディマックス・バルカーの受注を進めている。マーケットレポートによると、韓国のS…続き
パシフィックベイスン ハンディサイズ2隻を売船・再用船 香港船社パシフィックベイスンは3日、2万8000重量㌧型ハンディサイズバルカー2隻の売船・チャーターバックを決めたと発表…続き
アジア欧州会合11月中旬に関税局長・長官会合安全貿易など協議、日本で初開催 アジア欧州会合(ASEM)の第7回関税局長・長官会合が11月、12、13の両日、横浜で行われる。日本が議…続き
中学校で海の職業話題にならず—近運局調査 公立中学校では、7割が「海に関わる仕事」が話題になることはなく、また、船員という職業が一般的に知られておらず、良い印象がないことが、近…続き
南北首脳会談 共同宣言に北朝鮮での造船団地計画 経済協力の一環、大宇が協力か 韓国の盧武鉉大統領と北朝鮮の金正日総書記が4日に署名した共同宣言「南北関係発展と平和繁栄のための宣…続き
TNWA/韓進/UASC アジア/黒海間直航サービスを開設 11月から、2500〜2700TEU型8隻を投入 ザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNWA=商船三井、APL、現…続き
WTO海運自由化交渉、妥結に向け議論 WTO(世界貿易機関)サービス貿易理事会会合がこのほどスイス・ジュネーブで開催され、海運関心国非公式会合である海運フレンズ会合、海運プルリ…続き
大阪港上期港勢96万TEU・5.4%増、輸出実入り9.9%増 大阪港の港勢速報によると、今年上期(1〜6月)の外貿コンテナ貨物量(表参照)は96万TEUで、前年同期に比べ5.4%増…続き
大
中