検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(132141~132160件表示)

2007年10月10日

エバーグリーンライン、アジア/東地中海航路で新サービス開設

エバーグリーンライン アジア/東地中海航路で新サービス開設  エバーグリーンラインは11月から、アジア/地中海航路で新サービス「AEM」を開始する。「AEM」は、2500〜350続き

2007年10月10日

海技研、30日に舶用CFDセミナー

海技研、30日に舶用CFDセミナー   海上技術安全研究所(海技研)は30日、都内の同研究所で第4回「船舶用CFD(数値流体力学)セ ミナー」を開催する。開発したCFDソフトの周続き

2007年10月10日

国総研、AISによる港湾整備展開など講演会

国総研、AISによる港湾整備展開など講演会   国土交通省国土技術政策総合研究所は11月に今年度の講演会を開催する。国 土マネジメントや技術開発の動向、社会資本が果たしていく役割続き

2007年10月10日

米国TWICプログラム、16日からウィルミントン港で導入開始

米国TWICプログラム 16日からウィルミントン港で導入開始 11月には主要港含む12港に拡大  米国の国土安全保障省(DHS)が推進する交通運輸労働者身分証明書(TWIC)が、続き

2007年10月10日

三菱・神戸、エバー向けS型9隻目引き渡し

三菱・神戸、エバー向けS型9隻目引き渡し   三菱重工神戸造船所は5日、エバーグリーングループ向け大型コンテナ船“Ever Safety”( 7024TEU積み)を引き渡した。1続き

2007年10月10日

1〜8月の 5大港貿易額、輸出12.3%増加

1〜8月の5大港貿易額、輸出12.3%増加  5大港貿易額は引き続き、輸出入とも大幅に増加している。税関の貿易速報によると、今年1〜8月期の貿易額(表参照)は、輸出が前年同期比1続き

2007年10月10日

東日本海フェリー、来年1月に社名変更

東日本海フェリー、来年1月に社名変更   東日本海フェリー(本社=札幌市、蔦井孝典社長)は2008年1月1日から社名を「 ハートランドフェリー株式会社」に変更する。今後は「人と人続き

2007年10月10日

ユニバーサル造船、VLCC竣工

ユニバーサル造船、VLCC竣工 ユニバーサル造船は9月28日、有明事業所で建造していた30万重量㌧型VLCCタンカー“Bunga Kasturi Lima”(S78番船)を引き渡し続き

2007年10月10日

海保庁、Eナビゲーションの公開シンポ

海保庁、Eナビゲーションの公開シンポ   海上保安庁は30日、諸外国の専門家を招聘し、Eナビゲーション( e-Navigation)に関する公開シンポジウムを開催する。海洋政策研続き

2007年10月10日

四日市港、8月は16%増の1.5万TEU

四日市港、8月は16%増の1.5万TEU   四日市港管理組合がまとめた港勢速報によると、今 年8月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比16.0%増の1万4944TEU続き

2007年10月10日

9月の 神戸港、16.4万TEU・3.3%増

9月の神戸港、16.4万TEU・3.3%増  兵庫県港運協会調べ(速報)によると、9月の神戸港コンテナターミナルの貨物量は16万4183TEUで、前年同月に比べ3.3%増加した。続き

2007年10月10日

仙台港、30日に都内で港湾セミナー

仙台港、30日に都内で港湾セミナー  仙台国際貿易港整備利用促進協議会(丸森仲吾会長)は30日、都内で仙台国際貿易港首都圏セミナーを開催する。仙台港ではコンテナ取扱量が順調に増加続き

2007年10月9日

連載:LNG船のいま⑤/船上再ガス化船など派生ビジネスが拡大

連載:LNG船のいま⑤ 船上再ガス化船など派生ビジネスが拡大 競争激化で周辺に目を向ける船社が増加  「ホーグLNGやゴーラーLNGなど海外船社の一部は、LNG船の国際入札にはそ続き

2007年10月9日

三井住友銀行、韓国保険公社と船舶ファイナンスで業務提携

三井住友銀行韓国保険公社と船舶ファイナンスで業務提携国内船主が韓国で建造するコンテナ船に融資 三井住友銀行は4日、韓国の輸出振興に関する保険付保業務を行う政府系機関、韓国輸出保険公続き

2007年10月9日

日本郵政/日本通運、宅配便事業統合、来年10月に新会社

日本郵政/日本通運、宅配便事業統合 包括・戦略的提携で合意、来年10月に新会社 国際物流は現段階で具体的提携事項なし  日本郵政と 日本通運は5日、都内のホテルで共同記者会見を開続き

2007年10月9日

アイ・ロジスティクス欧州、中国との取引強化、港湾滞貨に懸念

アイ・ロジスティクス欧州、中国との取引強化 三好社長「中東欧のトラックが西側で安値攻勢」 海貨に注力、港湾滞貨を懸念  アイ・ロジスティクスの三好明彦欧州2法人社長(英・独法人社続き

2007年10月9日

ポーツ・アメリカ、アジア発貨物拡大、ターミナル事業は堅調

ポーツ・アメリカ アジア発貨物拡大、ターミナル事業は堅調 MTCは米西岸中心、事業展開で役割分担 米国東岸・ガルフ地域を代表する大手ターミナルオペレーター、ポーツ・アメリカ社の続き

2007年10月9日

日本舶用工業会、会員景況感調査、今年度「良い」が58%

日本舶用工業会 会員景況感調査、今年度「良い」が58%   日本舶用工業会(日舶工)が会員企業に実施した景況感調査によると、今 年度の総体的な景況感を「良い」とする回答が、昨年実続き

2007年10月9日

ジェトロ・メコン物流セミナー、三菱総研の水田氏、SW化へ支援を

ジェトロ・メコン物流セミナー三菱総研の水田氏、SW化へ支援をジェトロは物流改善で提言機能強化 ジェトロ大阪本部は先週、大阪で「メコン物流・ビジネスセミナー」(関西経済連合会、大阪商続き

2007年10月9日

現代重工、1万2000TEU級コンテナ船を積極受注

現代重工 1万2000TEU級コンテナ船を積極受注 ジム向け9隻、現代三湖もダナオス向け5隻  韓国の 現代重工業が1万2000TEU級コンテナ船の受注を進めている。マーケットレ続き